dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛しなくなった理由はなんですか?

年齢が若くなるほど、恋愛に消極的、否定的な世代が増えていることが、各種記事で取り上げられています。

草食化や経済的余裕などもあるかもしれませんが、一番の理由が【面倒くさい】という結果を占めるアンケートもあります。

私もその一人(20代後半男)なのですが、
【恋愛】とは、
お金がかかる、時間がかかる、気を遣う、相手に合わせるのが面倒など、とにかく苦行ばかりで、一人の方が気楽だと思っています。

周りのフリー男性に聞いても同じような理由なのですが、むしろ恋愛や結婚に積極的で、結婚までする同世代の感覚が不思議に思っています。

しかし統計では、確実に未婚化、晩婚化、そして生涯独身率が上昇していることから、結婚までに至る以前に恋愛離れが顕著だとは思うのですが、どうして昔と比べると恋愛に消極的、否定的な若者が増えてきているのでしょうか?

A 回答 (5件)

他に娯楽があるから、じゃないでしょうか。


遊ぶところの少ない田舎では、若いうちから結婚する人が多いです。
もちろん、田舎は結婚圧力(結婚して一人前的な考えなど)が強いというのも理由ではありますが、一番の理由は「暇だから」だと思うんですよね。
また、研究都市として開発が始まったばかりのころの某都市の大学などは、周囲に娯楽がないものだから、学生がやたら恋愛ばかりしていると噂になっていました。あくまでも噂ですが。
他に楽しいものはたくさんあれば、誰かを好きになることはあっても、わざわざリスクを取ってまで行動する気になれないのかな、と。
あとは、SNSの発達のおかげで、「黒歴史」になりそうなことをするのはそうとうな勇気がいりますよね。
ヘタなことをしたら、瞬時に、友人知人、親兄弟、ご近所の人、見知らぬ人、全て知れ渡ってしまう可能性があるわけですから。
その他には、女性も自力で生きていける社会になってきましたから、たいして好きになれない人と結婚するくらいなら独身の方がマシ、と考える人も多いでしょう。
男性の方も、家事をやってもらうために結婚しなきゃいけないなんてことがなくなってきましたので、女性と同様、無理に結婚しなくても独身でいいや、と考える人も多いでしょう。
ネットの発達で、事前に「結婚のマイナス面」をたくさん目にするようになったし(もちろんプラス面もたくさんあるけど、マイナスの方が大げさに面白おかしく語られやすい)、また、何かあった時に親(特に母親)が叩かれている場面もよく見ます。そういうのを見ちゃうと、「そこまでして子供を作る理由って・・・」となりますよね。
そのあたりがいろいろ合わさって、消極的になるのかな、と思います。
    • good
    • 0

何かの番組で、国民が貧しくなったからだと言ってました。


金銭的余裕がないのでどこに行くにも何をするにもお金がかかることを心配し、デメリットばかり考えて面倒くさいとなってしまう。
    • good
    • 0

貴殿の質問にもあるように「面倒くさい」のが恋愛です。

理由は簡単で相手が自分の言う通りには動いてくれないからです。だからアイドルやアニメのキャラに夢中になるのです。彼女らは営業上はいつも笑顔で微笑んでくれますからね。

でも所詮、偶像は偶像、生身の異性と一緒になって人生を歩むというのもある意味ギャンブルで面白いと思いますがね!
    • good
    • 0

実際メンドクサイですからね。



でも、「恋愛」というのは、自分の意志に関わらず相手を好きになってしまうことです。
その感情は最初はほのかでおぼろげなものですが、相手と関わることが多くなるにつれて強い感情になります。

最近の若い世代で恋愛感情そのものが薄れているとしても、最初のほのかな感情まで消滅してるわけじゃないと思います。
異性に対して、ちょっといいなと思ったり、話したい、もっと近づきたい、という感情は湧いてくるでしょう。

しかし、そこから先先へ行くには相手の気持ち、状況などを考慮しなければならなくなります。
「他人との関り」が生まれます。

ネットやスマホの普及で他者とのつながりは、以前よりむしろ増えています。
たとえそれが表面的な、時間つぶし的であっても、「遊ぶ相手、話す相手がほしい」という欲求をある程度は埋めてくれます。

生身の異性との距離を埋めていく「作業」より、はるかに楽です。
こういう時代には、恋愛のメンドクサさが、より際立って感じられてしまうのではないでしょうか。

結果、ネットでつながってる人一杯いるから、恋愛はなくてもいいや、という気持ちになるのでは?
あくまで私見です。
    • good
    • 0

恋愛や結婚は男性にとってメリットがないからです。

自由になる時間やお金がなくなり、職業選択の自由も狭くなる(給料は安いがやり甲斐はある仕事は選べなくなります)など、夢を諦めたり、生き方を制限されてしまいます。

今年の時点の男性の生涯未婚率はついに25%に達し、4人に1人が生涯未婚となっています。男性は結婚に見切りをつけているわけです。海外ではMGTOWという考えかたが隆盛しています。以下に記事がありますのでご一読ください。
https://www.mosumiharuto.com/mgtow-men-going-the …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!