プロが教えるわが家の防犯対策術!

元旦にお寺に行き 供え物やお布施する行事があります。
浄土真宗の修正会です。
実家では年末にお墓参りはしてました。
元旦の午後に近くの神社参拝でした。
元旦の午前中は家族で過ごして外に出ない風習でした 
元旦にお寺にお布施する行事は変だと思います。
そう思いませんか?

A 回答 (3件)

当家は真言宗ですが、元旦に寺に行き供え物やお布施を渡す行事


はありません。ただ一部の壇家で菩提寺に初詣に行く人は居るよ
うです。

年末には必ず墓参りはします。その時に掃除も一緒にします。
ご先祖様と一緒に正月を迎えたい気持ちがあるからです。

地域にも神社があります。宮司は大晦日から元旦になる時間帯に
神社に来て、初詣に来る人を迎える準備をされます。初日の出に
なる頃には宮司は帰られます。よって元旦午後には誰もいません
し、午後から初詣に来る人はいません。地域の氏神様です。

午前中に家から出ない風習はありません。

元旦にお寺にお布施を渡すのは、別に変ではありません。
自分は地域の氏神様の神社で初詣をせず、地域でも最大の天満宮
に行ってましたが、その天満宮の境内の一角に菩提寺の御堂があ
り、そこに住職が来られていたので、一家を代表してお布施は渡
してました。

日本には13の仏教があります。派まで数えると数十となります。
それぞれの仏教では教えが異なりますし、地域では風習も異なり
ますので、一概に質問者さん宅の風習が変だとは言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
年末年始は行事が神社と菩提寺にあり、年越し参りなど寒い時期なので、いつも疲れてしまいます。現代的にかえってお寺は旧暦にするとかずらせないでしょうかね

お礼日時:2022/01/06 19:03

日本は宗教の自由が保障されていますから出たくないのであればその意志を貫けばよいだけです。

ただ他の方々にもそれぞれ思うところがあるのですから他の人に対して「変だと思います」は余計だと思います。
    • good
    • 0

先ずは、元旦と元日の違いを学ぶんだね。


元旦の午後って支離滅裂。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。勉強出来ました。

お礼日時:2022/01/06 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています