プロが教えるわが家の防犯対策術!

 ヘッドセットを購入しようと思いいくつかの機種の仕様を眺めてみたところ、出入力端子(ミニジャック)でPCと接続するものが多いようです。私のノートPCにはミニジャックが一カ所しかついていないのですが、このジャックを使えば入力も可能なのでしょうか?
 私はこれまでこのジャックを出力専用と思っていたのですが…ノートPC のミニジャックが入出力兼用というのは一般的なのでしょうか?
 またデスクトップマシンの場合は入力端子と出力端子が両方付いている場合が多いですが、この場合はどう接続すればいいのでしょうか?
 お詳しい方、どうぞご協力ください。

A 回答 (6件)

ノートPCのメーカー,型番くらい書いて下さい.


どうして書かないで,解答を得ようとするのだろう.
一般論をしたって仕方がないのに.

ノートPCのミニジャックは,出力端子です.たいていね.

この回答への補足

失礼を致しました。
機種はFMV BIBLO NB10Aです。
やはり出力端子ですか…。では皆さんはどうやってヘッドセットを繋いでらっしゃるのでしょうか…。

補足日時:2005/03/20 09:13
    • good
    • 0

ヘッドセットにもよるから一概には言えない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私が見ていたのはウェブカメラに付属のヘッドセットなのです。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/det …
 どうしたら繋げるようになるのでしょうか…。

お礼日時:2005/03/20 09:22

>入出力端子とは?


・出力端子はヘッドホン用で
・入力はライン、マイクなどあります。
兼用は聞いたことがありませんけど。

>入力端子と出力端子が両方付いている
入力はアナログ入力を入れて、PCに取り込みます。
 たとえばカセットテープの音楽を取り込んで、CDに焼いたりします。
 出力はCDなど装着し外部のスピーカーなどできく時に使用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 やっぱり兼用なんて聞いたことないですよね。でも下にリンクを貼ったウェブカメラ付属のヘッドセットには「ヘッドセット:ミニジャックタイプのアナログ入出力端子」とありますし、端子も一つしか付いていないようです。
 実際にこのようなヘッドセットをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

お礼日時:2005/03/20 09:35

全く発想が違いますが、USB端子がありWindows98SE以上のパソコンならUSBヘッドセットを買えばジャックの問題は解決しますけどね。



音声認識やオペレーション、Webでの映像チャットやムービーメールでは、USBヘッドセットの方がノイズが少なく良いですよ。どうしてもミニジャックがよいなら、機種名などを記載された方が良いですね。
ちなみに、兼用端子の場合は排他利用かな?出力のみか入力のみの切り替えになるかもしれない。排他兼用もありますよ。
http://plantronics.gate.co.jp/dsphead/

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/y2pro/500934/500939/

この回答への補足

 今、持ち主に確認致しました。マイクの差込口で作動してくれているようです。イヤフォンの状態は不明ですが、とりあえず通常のスピーカで対応しようと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/20 10:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。短時間でこれだけ多くのご回答が頂けるとは思いませんでした。
 USB の利用も考えました。安価なものがあればいいのですが…。私の説明不足ですね。ウェブカメラ自体それほど高いものを置くつもりはないので、別にヘッドセットを購入するのには少々抵抗があります。どうしても打開案が見つからなければ再度検討しようと思います。

お礼日時:2005/03/20 09:42

入出力端子があるのでは?


マニュアルで確認してください。

http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0205/bi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありますね…。
 実は私はPC所有者の代理でして…確認不足でした。質問を簡素化するつもりだったのですが、余計に混乱させることになってしまいました。申し訳ありませんでした。
 この機種の場合、ドコに接続すればいいのでしょうか?

お礼日時:2005/03/20 09:58

ひとまず、質問文で言われている”ような感じの”ヘッドセットを


「ジャンクで購入した」ことから「経験者」にしています。

そのヘッドセットと質問文から推測できることを述べてみたいと思います。

まずは私が購入したヘッドセットの紹介からです。
これは片耳タイプの普通のヘッドセットになっています。
マイクもついていて、マイク用の3.5丸のピンジャックと
スピーカー部用に3.5丸のステレオピンジャックの合わせて2本のケーブルが伸びています。
そしてそのヘッドセットは、その本体とは別に変換ケーブルが付属していました。
その変換ケーブルは、3.5丸のピンジャック2つを3.5丸のステレオピンジャック1つに変換するものでした。
購入動機が「ヘッドセットである」と「衝動買いしても後悔しない値段」であったので、
その妙な付属品については特に気にしていませんでした。

そのヘッドセットを購入したのはパソコンショップということもあり、
またインターネットでのボイスチャットの話題も知っていましたので、
「一部の機種のインターネットセットについてくる付属品なのだろうか」
と思っていました。
当然その特異な端子から、かなり限定された機種になると思われます。

さてさて、続いて質問文との突合です。
上記内容と質問文を照らし合わせてみますと、
  ・ヘッドセットの端子変換が必要な条件。
  ・ノートパソコンという、各種接続端子の配置領域が狭い環境。
  ・端子変換による恩恵と弊害。およびそうする理屈。
の辺りが見事に噛み合ってくれます。
・・・えっと、もうちょっと分かり易く言った方が良いですね。(冷汗)

ノートパソコンは端子を設置できる面積が少ない。
どうしよう?そうだ!マイク端子はあまり使われないから削れないだろうか。
削れるだろうが、無しにすると最近流行の(?)ボイスチャットができなくなる。
どうしよう?そうだ!ヘッドホン端子はステレオだ。
このステレオ出力用の片方を転用してマイク用の信号を流せるようにしよう。
片耳しか聞こえなくなるけれど、それはノートだからということで勘弁願おう。
でもそれでは市販されている(端子2つの)ヘッドセットが接続できないぞ。
(マイクとヘッドホンの両方一緒には使えないぞ。)
仕方ない・・・変換ケーブルを用意しよう。

そうして出来上がった変換ケーブルが冒頭で述べた「妙な変換ケーブル」であり、
そうして出来上がった接続端子が質問文での「ノートPCのミニジャックが入出力兼用」
なのではないかと推測されるわけです。

もしもこの推測が(端子の信号面において)正しい場合、
次のような確認方法をとることにより、回答を述べることができるようになります。

[確認方法]
1.ノートパソコンの端子編

ノートパソコンの当該端子に、ステレオスピーカー、もしくは両耳タイプのステレオヘッドホンを
接続してみましょう。
片方からしか音が出力されなかったらその端子は入出力端子だと思われます。
続いて、マイクを接続し音声に反応があるか確認してみましょう。
反応が合った場合、まちがいなく入出力端子でしょう。
質問文のヘッドセットは適合品だと思われます。。
なおこの場合、音声が出力されていない方のスピーカーに叫ぶと
マイクのような反応をしてくれるお遊びができるかもしれません。
このタイプのノートパソコンだと、もしかしたらステレオスピーカーの両方から音声は
出力されているけれど、出力されている音声はモノラルになっている。
なんてことになっているのかもしれません。

2.デスクトップパソコン編

デスクトップパソコンの入力端子と出力端子は、まず間違いなく別なので
問題は質問文のような「端子1つのヘッドセット」をどう接続するかとなります。
この場合、必然的に端子を分岐させそれぞれ適応する入力と出力の端子に
接続する必要がでてきます。
ですが、マイクの信号がウンタラ、ヘッドホン部の信号がカンタラと、
半田ゴテが必要になるんじゃないの?なんて世界になりそうです。
なので単純に「両方のジャックを両方のプラグに接続する」なんて乱暴な事します。
そうすればパソコンから出てきた信号はヘッドセット(のスピーカー)で出力されるし、
ヘッドセット(のマイク)に入力した信号はパソコンではマイク端子が
拾うしかないんじゃないの?ということになります。
ですので、ここで必要になってくるのは
  「3.5丸ピンプラグ1つ - 3.5丸ピンジャック2つ」
のタイプの分岐ケーブルとなります。
ただ・・・どうなんでしょう?やってる事がうまくいった場合、
信号が混信したような状態なので、
  耳をすませば、「マイクから音声が聞こえてくる」
という妙な現象が発生します。
望ましい接続方式については、音響面に詳しい人に説明願いたいです。
私の知識ではこんな方式で誤魔化すことくらいしかできません。

3.一般的なヘッドセットをノートパソコンに接続する。

では最後に、気に入ったヘッドセットが、入力と出力の端子2つだった場合です。
これは・・・これは・・・冒頭で私が述べた「変換ケーブル」そのものが
販売されていればいいのですが、もしも見つからない場合・・・
  「ステレオヘッドホン用二股分岐ケーブル」
で代用しましょう。
これは本来、ステレオ端子1つをステレオ端子2つに分岐することで、
2つのステレオヘッドホンを接続できるようにするものです。
信号の理屈から、やっていることは「2.」と同様な乱暴な方法です。


以上、長々と述べさせていただきましたがどうでしたでしょうか?

もしかしたらノートパソコンで入出力端子が1つになっているのは、
2、3年前くらいから販売されだして、一般的になり始めている時なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!