dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前老犬の餌について質問し皆様に暖かい励ましの御回答を頂いた者です。この3日間病状が悪化しているようで呼吸が苦しそうで診ていても可哀相でなりません。動こうとしないし水も専用の注射器みたいなものでたまに飲むくらいです。そして何も食べません。好きなものも。それで温めた牛乳をあげてみようかと思うのですが(水を飲ませる方法で)どうでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちわ。

私も子犬用の粉ミルクを溶かしてあげてみるといいと思います。カロリーも栄養価も高いし・・・ 
ただ、わんちゃんの今の状態であげてはいけないものがあるかもしれないので、一応獣医さんに確認してみた方がいいと思います。多分大丈夫だとは思うんですが。

肺水腫は見てるのがつらいですよね。うちも肺にたまった水が抜けるような注射を打ってもらったことがあります。薬にも色々あって、もうちょっと元気な頃に飲ませていたステロイドは、こうなってからでは絶対厳禁だと言われましたが、別の薬を使ったようです。獣医さん、往診に来てくれないでしょうか?

後、うちの子が亡くなる2年前位から心臓を悪くして時々肺に水がたまりだした時、獣医さんに「血中酸素濃度が下がるので、発作を起こした時等に登山用の酸素スプレーを鼻の周り全体にかけるといいです、気休めかもしれませんが」といわれました。
でも、あの「シューッ」という音が嫌らしく、やっても逃げられてしまって。で、当時ナショナルから発売された人間用の酸素チャージという家電を買いました。通常の空気は酸素20%ですが、これは30%にあがった空気がチューブから出てくるものです。これも嫌がって顔をそむけてしまいますが、寝ているときにこっそり鼻先に置いておくと気付かずに寝ててくれて「しめしめ(笑)」て感じでした。これやると気休めでなく体調良くなってましたよ。

正直ゆって、食事を受け付けなくなるところまでくるとこんなことしても本当に気休めかもしれませんが、ご参考までに。前回のご質問の時に書いとけばよかったですね、すみません。
あともう一つ。人間相手だって、四六時中つきっきりでそばにいてあげることはできません。あんまり気負いすぎちゃダメですよ。完璧を求めなくてもいいです。そんなの、どんな愛犬家にだってできません。私もさすがに会社を休みまくって傍にいましたが、さすがに限界がありましたから・・・ 貴女のキモチ、ワンコは十分わかってくれてます。それから、心配で心配で、ていう顔で覗き込むより、にっこり笑って「大丈夫、私がついてるから」て安心させてあげてください(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今わんちゃんは獣医さんの所にいます。昨日からです。全くおっしゃる通りの状態です。とてもよく診て下さる獣医さんで心強いのですが、おかしな言い回しなのですが人見知りする犬で、苦しくて家にいるほうがいいのか、ストレスが溜まっても獣医さんの傍にいたほうがいいのか迷いますけど、あの息づかいを聞いているとやはり獣医さんに少し預けた方がいいかと思いまして、正直後どの程度の寿命なのか聞きたいような恐いような。でも最後は抱っこしていてあげたいんですよ。すみません。愚痴ってしまいました。退院するとき獣医さんに聞いてみて粉ミルクあげたいと思います。

お礼日時:2005/03/23 21:25

こんにちは。

初めまして。私も現在15歳半のメスの柴犬を飼っています。うちの場合、まだまだ食欲旺盛ですが、見るからに年老いた愛犬を見るのは辛いです。

taoyaka3さんもさぞお辛いことと思います。
この質問を見て涙が溢れ出てきてしまいました…。

つい回答からそれてしまいましたが、『水に蜂蜜を溶かして与える』のはどうでしょうか?

これは、ハムスターが弱ってしまったときに私が施した処置なんですが、ちょっとでも糖分と栄養補給をしたいときに良いのではないかと思います。

特にオススメは…
・蜂蜜
・ペットミルク(犬用。ペットショップにあります)
・ぬるま湯
を混ぜて、液状にし、与えることです。

これによって、多少の栄養分と低血糖に陥らない分の糖分、水分が同時に得られると思うのですが…。
甘みもあるので、甘いもの好きの子はもしかしたらのんでくれるかもしれません。

わんちゃんも、看護するtaoyaka3さんも辛いでしょうが頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。蜂蜜だったら、いただいたものがありますから、今早速お湯に溶いてあげてみます。本当に元気だった頃を思い浮かべると可哀相です。年だからいずれは仕方ないとは思っているものの、今は抱っこしても却って苦しいようでそーっと寝かせておくしかないですし・・昔私が具合が悪くて寝込んだ時餌も食べずに私の枕もとに座って約1週間、心配そうに顔を覗き込み一時も離れなかったこの犬の目を思い出します。今は潰れて見えませんが・・あの時の恩返しをと思うのですが、四六時中付きっ切りではいられないのと動かせないのとで、なんだか犬に申し訳なくなってしまいます。今日獣医さんに診てもらいます。

お礼日時:2005/03/22 10:48

先日も回答させていただきました。



ワンちゃんがんばれ!

数日前にも、老猫がえさを食べないという方に回答したのですが、私は↓の流動食をスポイトであげました。

病院でも、普通にお店でも売っています。


うちのネコの場合、直接そのままあげたら下痢をするといわれたので、水で薄めてスポイトであげました。
一度、獣医さんに聞かれてみてはどうでしょうか。

少しでも、口にしないといけませんものね。
ワンちゃん元気になりますように。

参考URL:http://www.dbfpet.co.jp/uchinoco/seihin/d03_01.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。3日くらい前から食べなくなって、今は呼吸するのがやっとという感じです。たまに咳みたいな、何か引っかかってるような ゼーゼーと苦しそうで、これが肺に水がたまってきたと言うことなのか・・明日獣医さんにいこうと思います。連休ですものね。悲しいです。

お礼日時:2005/03/21 19:18

#1です。

若しお返事が遅くなって乳牛を与えられるとさらに悪くなるので急いでNOだけを出させて頂いたため失礼な書き方になり申し訳ありません。健康な犬でも牛乳は時々消化不良や下痢を起こします。人間と似ていてラクトース(乳糖)が合ない時があります。人間でも乳牛を飲むとお腹がごろごろしたり、下痢したりするのと同じです。特に今の容態で下痢を起こすと大変です。とにかく乳牛だけはお避ける下さい。獣医さんに行けば栄養も含んだ水溶液が在るとおもいますので是非ご相談をなさいますように。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。なんか・・家の者があまり関心ないようで・・仕方ないみたいな言い方されて、一人で考え込んでいました。相談せずに牛乳やらずに良かったです。

お礼日時:2005/03/21 19:22

牛乳の含むガラクトースという成分を、


犬や猫などは消化できないため下痢を起こすことがあるので
与えるのであれば、犬用のものにするのが良いと思います。
でも獣医さんに相談してみた方が良いと思いますよ。

参考URL:http://www.pet-hospital.org/dog-003.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり食べないんで考えたんですけど、よく分かりました。

お礼日時:2005/03/21 19:12

牛乳は駄目!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。絶対ダメだと言うことがよく分かりました。まだあげていません。かなり苦しいようで水も口元に持っていくと嫌がるんです。今日は獣医さんおやすみで・・明日行ってみます。

お礼日時:2005/03/21 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!