dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳の男です。10代の頃からずっと対人恐怖で悩んできました。

そこでお聞きしたいのですが、対人恐怖を抱えていた方で実際に治った方はいますでしょうか?

治ったという方は、どういった治療法で治しましたか?

また、精神科や心療内科、カウンセリングなどあると思いますが、どこに行ったら良いでしょうか??

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

学びの仕方によっては治ると思います。

この意味は神経症を学ぶ事で治るという意味です。

神経症は様々な症状が有ります、処が治し方と云っても症状別な方法が存在する訳ではありません。

根本的な治し方は、医師のところに行くと云った方法ではありません。医師の元に行く場合では、神経症に精通した人の元に行く事には価値がると思います。

処がそう云う人が少ないと思いますので、自分自身が神経症の専門家として自分自身を治す事が有効だと思います。

それは神経症の本質に迫る事が大事です。神経症になるという意味は、本人は正常だという事を意味します。只健常者との間では少し隔たりがあると云う点を学ぶ事が大事です。

先に書きましたが、神経症の症状は様々な症状が有ります、神経症の治りは『症状を嫌う事が無くなって、症状が出たとしても、出なくなったとしても、一向に構わなくなった時の事です。』

神経症の症状の内で、対人恐怖症と高所恐怖症と、死に対する恐怖症や不安障害と、様々あります。閉所恐怖症や先端恐怖症と云ったものもあります。

処がそう云った『人間を苦しめているもの』に対して仏教では原因を解明していて、更に治し方さえも示しています。

貴方もこの原因を知ったり、治し方に精通するなら貴方の対人恐怖症も完治すると思います。本当は症状は問わないのですが。

人間の苦しみの原因は『苦しんでいる当の本人の中に原因がある。』としています。云い方としては『無明の故に』としています。

精神科医の元に行った処でこう云った、原理原則を話してくれません、何故なら医師はそう云った原因など学ぶ事が無かったからです。

本人が本人の中の原因に拠って悩み苦しむという原理を書いてみたいと思います。

人間には心が二つあるからです、一つは自意識と云うものです。左脳に存在する人格です。他方右脳にも人格が存在しています。この右脳の人格は無意識の中に潜伏をしていますので、ほとんど出会う事はありません。

処が自意識の背後から、あらゆる事柄を『言葉に拠らない情報として、脳梁を介して教えています。』高い処の情報ならどのくらい高いとか、どの位危険であるのかと云った詳しい情報を瞬時に教えています。

この場合に教えている者と、その情報に恐怖する事を高所恐怖症と呼んでいます。狭い情報も同じです。鋭利な刃物を見た感覚では『先端恐怖症』という具合です。

貴方の場合では、誰の心にでも教えている者が存在しています。会った人が何歳か?男なのか女なのか?如何いう性格の人かなどです。もっと具体的な事柄も教えています。この場合の教えている者とその情報と共に嫌ってしまって『情報の着信拒否をしている状態が対人恐怖症』という事になります。

この者の事を知らないでいる事を、無明と云っています、従って貴方が対人恐怖症を完治させる時貴方は無明の闇を払うと表現します。

それは貴方が、その情報とその情報を送る者に出会うという意味です。仏教用語では『自身の性を認得する』=『見性する』=悟りを開くと云っています。

是は難しいと思いますので、森田療法の神髄を話して終わりにします。

森田療法と云うものがあります、神経症の治療を専門としたものです。この中で神髄とするものは、症状に付いてです。

症状が強く出たとしても『不問』です、弱くなったとしても不問です。症状の在りなしに付いては口外しないでいる事が大事です。

何時か症状が強く出た時でも、或いは全く出なくなったとしても、貴方の心は動く事が無くなっています。今の貴方は『沸き上がった自分の感情に』右往左往して、振り回されている事を意味するからです。

神経症の治りは『症状に振り回されなくなった時が治りです。』言い方を替えるなら『症状の受容が完了した時が完治した事を意味します。』

人に会った印象も、高い処に上がった時の印象も同じ者からの情報だからです。

健常者と云う人達も同じ情報を貰っています。只健常者の場合ではそう云った情報に付いて違和感を抱く事が無い人という意味でしかありません。

詰まるところ、無意識の自分と交替する場合での違和感が少なくて、順調に交替出来た人を健常者と云っています。

聞きたい事が有ったら聞いて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なかなか、私の理解力が乏しいため、わからない部分もありますが、貴重なお話をありがとうございました。

私自身、あなたのお言葉を噛みしめていきたいです。

お礼日時:2022/03/15 14:49

「対人恐怖」とは、どの程度のものでしょうか。

仕事や社会生活に差し障りがあるほどですか。
私も内向的な性格で、やや対人恐怖気味です。この性格を直そうと、若い頃から宗教や自己啓発をしたり、心理学の本を読んだり、いろいろやってみましたが、結局、直りませんでした。人間関係が作れないので、60歳までに20回近く転職しました。
ただ、今はこの性格も無理に直さなくてもいいと思っています。これも自分の個性だと思えば、それほど悩まなくなりました。
誰でも直せない欠点や悩みがあります。多少の不便なら、そのままで生きていけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昔は、差し障りがあるくらいひどかったですが、現在は一応仕事ができるレベルにはりましたが、人と雑談をするとか、恋人を作るとかっていう高度なレベルの関わりはできてませんね。で、今は最もそういった部分がつらいですね。

あなた様のお話を聞いて、だいぶ気が楽になりましたね。何とかせねばと思って生きてきた36年間でしたからね。本当につらさや葛藤との闘いでしたからね。あなた様も、本当につらかったことと思います。

お礼日時:2022/03/08 22:09

私も10代の頃から20年近く対人恐怖に悩んでいましたが、私の場合は、たまたま図書館で手にした本をきっかけにして森田療法の学習をしたことで治すことが出来たと感じています。


ですから、あなたの場合も、もし心配症や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば治る可能性はあると思います。
なお、精神科や心療内科などの病院に行っても薬を出されるだけで終わってしまうと思います。

以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-1.html
https://www.mental-health.org/morita.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本で学習したいと思います。

お礼日時:2022/03/03 20:45

意識の問題です。



>対人恐怖
ほとんどが、誰かに見られている、
自分は変な風に思われてる、、、っていう思い込み、
他人の視線を勘違いして受け取っている、のですから、
そうじゃない、あれ?全然自分の事なんか見てないな、
ってことに気が付く、思い込めば、
気にならなくなります。

実際に、何も起きてないのに、
すぐそう思っちゃう、思い込んじゃう人は、
頭の中ががっちがちで、見てないカモ、、、、ってことすら
思い浮かばないから、自分の思い込みに疑う余地が
ないので、ずっとそういう考えになるのです。

1回、自分の思い込みを疑う、あれ?って思ってみる、
ことができれば、すんなり?変われることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういったことは、何とか意識しないようなコツは掴みつつあるんですよ。

今は、人と会ったり話すのが恐怖なんですよね。だから、一度も恋愛経験すらないんですよ。人と話せませんからね。

あなた自身は今は克服してるんですか?恋人もできましたか??

お礼日時:2022/03/01 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!