dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピッキングなど物騒な話が多いので、預金通帳を持っていないほうがよいのではと思っています。
引き出しはキャッシュカードがあるし、ネットバンキングも申し込んでいます。
通帳がどうしても必要なときは、身分証明を提示して再発行してもらえばいいのではないでしょうか。
何か不都合なことがあるでしょうか。

A 回答 (7件)

預金通帳とはんこ



これが一緒でないと、手続きが面倒になるように
決められているはずですが・・・

破ってしまうと、後々面倒があるかもしれないので
まずは、銀行に相談してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

 No.2:ticketさんが仰っているように、通帳の印章欄の削除はお薦めです。



 ここ数ヶ月の間に私は、別々の銀行3箇所の窓口に出向く事があったのですが、銀行員の方から「紛失拾得した通帳の印影をコピーして偽造印鑑を作り、その偽造印鑑と通帳で預金を引き出す犯罪が多発している為、通帳の印欄を剥がしても宜しいですか?」と聞かれ、二つ返事をしました。(※自分自身で剥がしても良いかの是非は不明です。)

 ただし、キャッシュカード紛失時に通帳と印鑑で預金を引き出そうとする場合、取引店(口座を開設した支店のことです)でしか行えませんので御注意を。

 皆さんが仰って居られるように、印影の存在しない通帳だけでは、何もできないでしょうから、引き続き通帳を保管し続けるにしても、印影削除をお薦めします。
    • good
    • 1

捨てない方が便利な場合があります。



私は通帳をしまいっぱなしですから、一ヶ月1度ずつ明細をプリントアウトしたものを送ってもらうサービスを受けていて

確かに通帳はいらないように思えます。。。しかし先日、キャッシュカードの磁気が切れた時に、再交付をして貰うため銀行に

電話した時、その通帳の2年前の最後の日付の金額を聞かれ、それに電話で答えただけで銀行は私を本人だと認識したのです。

もし通帳がなかったら「紛失届け」から始まって、かなり面倒であろう事は想像できます。。。従って、保管する事をお勧めします。
    • good
    • 0

通帳の再発行をするには、色んな書類が必要になって、時間もかかるはずです。


それが面倒でなければ、破っても良いと思いますが、何度も再発行をするような事があれば、怪しまれるでしょうね。
    • good
    • 0

将来その口座を解約するときには通帳と、カードが必要なようです。


(先日解約したとき提出をもとめられました。)

そのときに通帳を紛失したことにするなどすればいいかもしれませんが
それって結構面倒な書類とか書かされますのでよほどの事情がない限り
破ることはないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

通帳には預金の出し入れの明細(振込みや引き落とし)が詳細に記入されると言うメリットがあります。


これは結構重要です。

ほかの方が言われるように通帳と印鑑の別保存を考えたらいかがですか。
    • good
    • 0

そう言われてみれば、そうですね。


普通預金だけの場合は何の問題も無いように思います。

ただ、リスクを減らすだけであれば、
通帳の印章欄を削除すれば万一通帳を盗まれても
どの印鑑か分からなくなります。
通帳と印鑑を一緒に保管すれば無意味ですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!