アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教習所での本検に受かる人は、技能ももちろん大切だが安全運転をしようとしているか、危険予測ができているかなどを満たした人が合格すると言っている教官がいました。このことについては事実なのでしょうか?

技能に自信がなくて不安です。

質問者からの補足コメント

  • もう一つ質問したいのですが、60キロ走行をしていると速度感覚が麻痺してしまい、上げすぎてしまったり下げすぎてしまったりしてしまいます。
    この対処方法ってありませんか?

      補足日時:2022/03/28 08:32

A 回答 (7件)

危険予測ができる人。


そういうことかも。
公道では、事故をしないはもちろん、周りの人に不快な思いをさせない運転が褒められますよね。
ちなみに、今は飛び込みで取得する方は、ほとんど居なくなったかな。
以前は、ほぼ毎日、試験を受けれましたが、今は予約制で時間がかかるからね。
その飛び込みで取得した人と、教習所で取得した人の、事故率、検挙率は圧倒的に飛び込み組でしたからね。

同乗してると、感じるもの。
住宅地の信号の交差点を通過する時、減速するかしないかでその方の運転技術を考えます。アクセルをも出さずに減速もしない人の運転には、乗りたくない。加速する人もいますからね。「自転車、出てくるよ!」といいたいね。

60km/hは、超えないように意識は絶対必要です。
50km/h ぐらいでも問題ないかな。
前の車に合わせながら60km/hを越えないように意識する。
でも、60km/hの道路ってどんなとこ?高速?バイパス?
高速教習?
卒検に、あるのかな?無いんじゃないの?
あんまり、速度気にしすぎると、ふらつくと思うからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速度標識がないところは60キロで走ると教わりました。路上教習の時も60キロを出して走るところで練習しました。卒検でもその場所は走ると言われているので、維持が苦手な私はどうしたらいいのだろうと思ってしまいました。

お礼日時:2022/03/28 15:33

教習所というのは営利企業であって、免許を取らせる事を目的としています。


ほぼ99%の人が免許を取れます。安全運転とか、現実には関係ありません。

>60キロ走行をしていると速度感覚が麻痺してしまい
そのためにスピードメーターがあります。チラチラ見ながら調整すればいいし、全くできないようならあなた自身に適正が無いのです。
自転車で一定の速度で走れないのでしょうか?マラソンでは?
走る凶器と呼ばれる自動車ですから、適正が全くないならあきらめる事も必要でしょう。
高齢になって、ブレーキとかちゃんと踏めなくなっても無理して運転して事故するようなものです。
    • good
    • 0

教習所は、安全運転する人間を、養成する場所です。

その為に、技能を教えている訳で、最低限の技能が身に付いていなければ、安全運転は出来ません。逆に言えば、技能は最低限で良いのです。習い始めの自転車と同じで、乘っているうちに、自然にうまくなりますので。
スピード感覚は、クルマによって、まるで違いますので、メーターを見るしかないです。スピードが低いからといって、安全運転ではありません。
一時停止で、1~2秒キッチリ止まったり、試験では、私は安全運転する人間ですよという、アピールプレーが必要ですので、はっきり振り返ったり、大げさに左右確認する事も必要です。審判のいるスポーツをやっていた人なら、すぐに理解できると思います。
    • good
    • 0

結局慣れるしか無いんですよね。



最初の方って技能に自信ない=緊張するという悪循環なんで。出来ない場合は、ある程度の回数落ちた方がいいんですよ。その方が何度も練習する機会を与えられることになるので。

運動神経と直結してるんで(F1レーサーとか身体能力高い人ばかりです)やたら運動能力高い人は運転も最初から上手ですよ。カンがいいというか、体を使いこなすのが上手な人は車を乗りこなすコツも分かるみたいです。反対に運動が苦手(体を使うのが下手)な人は運転も最初は苦手です。

だけど、車の運転って実はそこまで難しい技術じゃないんですよ。ちゃんと練習したら殆どの人が合格できるようなスキルです。なので、緊張するだろうけど(大体の人が最初は緊張する)頑張ってリラックスするよう心掛けて、普通に真面目に運転スキルを学ぶだけです。教習所の人も鬼じゃないんで、下手くそでも丁寧に一生懸命やってる人を邪険にしないです。

ちなみに私は県の試験場(自動車学校じゃない所謂一発試験で)仮免11回、仮免学科1回(全く勉強しませんでしたアホな高校生でした)、本免2回落ちましたが受かりました。アメリカでも一回落ちましたが(めちゃ怒られた)2回目に勉強して行ったら「ほら、やれば出来るやろ!」と叱ったのを覚えてた同じ教官に合格にしてもらいました。なんとトータルで15回落ちてます(笑)また今度アメリカ戻るので免許取り直しです、正直嫌です(あがり症なんでテスト自体が嫌)、こんな私ですが日本や海外でも運転してますし、無理しなきゃ大丈夫ですよ。

頑張れー☆彡
    • good
    • 0

安全を意識しすぎて常に2.30kmで走行されても迷惑ですからね。


安全意識+技能がいるから教官の言ってることは正しい
    • good
    • 0

運転には3つの段階があります


 まず目や耳から情報を集める
 どうすればいいか判断する
 判断したことで車を操作する

技能は3つ目です。1や2の意識や判断力も
大事です
    • good
    • 0

事実ですよッ!



運転のベテランに
成ればなるほど、
運転の恐さを自覚するモンですッ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!