プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今住んでいる家はコンクリート製で築45年の物件です。首都直下型地震が来ると倒壊の恐れはありますか?また食糧などを備えた方が良いでしょうか?因みに9階住みですが、高階層の方が安全でしょうか?

A 回答 (3件)

#2です。



ベランダ工事は、たぶん漏水で階下の洗濯物が汚れるとかの苦情対策でしょう。

耐震補強工事はこんな感じです↓。学校とかで施工例が見られます。建て直すほどの予算は無いが、法律は守らねばならぬから、外付けで補強します。

http://so-kennet.co.jp/img/reinworks/rein03.html

児童生徒が居るときに倒壊したら社会問題になりますから。

賃貸物件は補強が進んでいますが、買取物件は、住人の高齢者などが負担できないとか言い出して、工事が進まないケースが多いと思います。

心配なら、住み替えた方が良いと思います。

なお、備蓄は、広域避難所に避難するまでの「つなぎ」が必要です。震災直後は火災などがあり動けませんから。
広域避難所に入ることができれば、自衛隊などによる補給を受けることができます。
ですから、リュックサックに入る「家族人数×3食分、トイレ3回分」くらいを目安としてセットにして販売されていますよね。それを購入して備えるのが一般的です。

拙宅は大型犬が2頭おり、それらを連れて避難所に入れませんから、世話をする人の数日分の備蓄をしています。

同様に、赤ちゃんがいるような場合は、すぐにはベビーフードやおむつなどの支援は届かないでしょうから、1週間か10日ほどの備蓄が必要です。

こんなふうに、頭の中で行動をシミュレーションしてみれば、何を備えるべきか分かってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/09 01:05

45年前というと、昭和50年頃。



その年代まではコンクリートの混ぜ砂に除塩不足の海砂を使うケースがあり、鉄筋の早期腐食による強度低下が問題になりました。

それ以降は、規制が強化されています。↓

http://www.kensetsu-plaza.com/kiji/post/33866?ms …

お宅はギリギリのケースですね。

集合住宅なら、管理組合が耐震診断結果を把握していると思います。聞いてみてはどうでしょうか。
補強工事を行うというような話が出ていないのであればOKだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応数年前ベランダの工事がありました

お礼日時:2022/04/07 11:34

こんなところで聞いたって、正しい回答を得られるわけがないでしょう?


現物を見ていないんだから。
「築45年のコンクリート製なら、みな同じ構造・強度」と考える方がどうかしています。

建築関係の資格を持った方の「耐震診断」を受けてください。自治体で面倒を見てくれると思います。

>また食糧などを備えた方が良いでしょうか?

お住まいの自治体が「防災マップ」や「ひとりひとりの防災への備え」といった印刷物を配布しているでしょ?
こんなところで「どこに住んでいるのかもわからない」質問をするより、そういった「目の前のある情報」をきちんと見るのが先決です。

東日本大震災やその他の災害を見れば分かるとおり、備蓄以前にまず「命を守れるか」があって、それをクリアして初めて「食料や水」です。大規模災害では「自治体そのものも被災」するし「コンビニ」は機能しないので、自分でサバイバルしないといけないのは当然です。

>高階層の方が安全でしょうか?

建物が持ちこたえたとして、電気、ガス、水道が止まって、当然エレベータも使えない中、どうやって水や食料を運びますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応数年前ベランダの工事がありました

お礼日時:2022/04/07 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!