プロが教えるわが家の防犯対策術!

この夏、家を建てる予定です。
いま、家の設備をオール電化にするべきか…ガスにするべか…と悩んでいます。
妻は「やっぱりガスの方が料理は美味しいんじゃない?」という理由でガス派です。私自身もどちらかというとガス派なのですが、最近オール電化住宅が増えてきているので、「電気にも何らかのメリットがあるんだろうな」と思い、どちらにするのか決めかねている状態です。
一度ガスのショールームに行って、金額的なところはガスの方が安いと聞いたのですが、利用勝手はどちらの方がいいんでしょうか?
電気派の方、ガス派の方、それぞれの意見をお聞かせください。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。

私も同じように悩みました。子供が小さいので、IHの方が安全かとも思いました。IHは熱伝導率がいいので、お湯も早く沸く、と聞いていましたので。
基本料だけでもガス分が浮きますし。

よく、IHは中華なべが使えない と書いてありまして、どういう事なんだろうと思いましたら、「中華なべ」を振れない、という事でした。それはちょっと困るな、という事と、「暮らしの手帳」という本にIHの安全性について実験している記事がありました。
IHは安全とうたっていますが、加熱しすぎるとフライパンが真っ赤になっていました。使い方では100%安全ではない、という事でしょうか?また使い方に慣れるまで、コツがいるようです。
また停電の時、お手上げ、という所が気になった点でもあります。あとは電磁波が気になった点です。
深夜~早朝割引を使うと、電気代も安めだと聞きました。共働きで昼間、だれも居ない家庭でしたら、朝7時までに家事を終えて、と工夫している方もいらっしゃいました。

都市ガスだと、導入事にコストがかるが、プロパンだと他社競争が激しいので、導入がタダだったり、サービスでお風呂用のテレビなどをつけてくれるそうです。
プロパンは高いイメージがありますが、使ったガスの算出方法が違うので、何とも言えないそうです。
またプロパンは最近、ADSLを使って使用料やガス漏れを即時に会社が管理していますので、勝手に交換していってくれます。ただし、プロパンを置く場所が必要になるので、そこがデメリットかもしれません。地域によって違いがあるかもしれませんが・・・。

結局、使い慣れたガスで、と落ち着きました。しかし、コンロに関しては、IHの電磁波などが改善され、自分が不自由になった時など考えて、配線だけしてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、大変参考になりましたありがとうました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/04/05 20:17

オール電化のメリットは、機器のコストを考えなければ、基本料金が一本にまとめられるため安くなることです。

給湯は深夜電力を利用すればさらに割安になりますし。ただし、昼間の電力利用が中心になる場合は、再考の余地は十分にあります。
IHは、電磁波やテンプラ等での発火が問題になっていましたが、大手企業がこぞって開発を進めているので短所は確実にクリアされていくでしょう。

ガスは、LPガスか都市ガスかによって変わってきます。一般的に利用料金は「都市ガス<LPガス」なので、LPガスだと全体的の光熱費は高くなります。逆に機器は電気に比べ安価で手に入ります。機器販売に力を入れている都市ガス、LPガスの販売店も多いので、ディスカウントストアで安く仕入れるより、こうした店に相談したほうがメリットが期待できるかもしれません。
「金銭的なところはガスのほうが安い」というのは、きっと都市ガスのショールームで聞かれた話ですね。電力の深夜割引とかを抜きにして話をしたのかもしれません。そりゃ、オール電化といえども高くなります。

環境面で考えるならば、電力は送電ロスが大きいことや発電に必要なエネルギーがバカにならないので、利用する家庭ではクリーンでも総合的なエネルギーロスを考えるとクリーンではありません。環境負荷の少ない原子力も後々の処理が厄介ですし。都市ガスもLNGを冷却するのにエネルギーがかかります。掘削してから手元に届くまで最もエネルギーを使わず環境に優しいのは、LPガスということになります。

災害に対してですが、LPガスは分散型エネルギーなので家庭での配管を破損しない限り使えます。ただ、カセットコンロなどを除き電気がないと使用できない(点火できない)機器が多いので、復旧が早い電力が理想的かもしれません。都市ガスは最も復旧が遅くなります。LPガスの復旧の早さは阪神淡路、新潟県中越地震でもほとんどクリーズアップされなかったのは、業界の力関係によるものなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、大変参考になりましたありがとうました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/04/05 20:08

我が家は、今年の2月にオール電化にしました。


給湯は「エコキュート」。台所はIHです。
家族構成は、大人2人、小学生2人です。夫婦フ
ルタイムでの共働きです。

オール電化にしたことで、我が家の熱源は、電気
のみになりました。我が家は、石油ストーブ・ヒ
ーターを使わず、1年中エアコンを使っています。

設置して1ヶ月ですが、ちょうど1ヶ月のガス代
分(都市ガス約1万円)が浮いた計算になります。
オール電化するにあたりローンを組みましたが、
セールスどおり、「浮いたガス代でローンが払え
ます」になりました。

オール電化は、災害にも強いと思います。
1)地震の際、ガス漏れや火の引火の心配がない。
2)天麩羅などで、火事の心配がない。
3)地震などで、復旧するのは電力が一番早い。
4)水道が止まっても、温水器にたまったお湯(水)
を2~3日は、生活用水として使える。

などをプラス点として勘案して、決めました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、大変参考になりましたありがとうました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/04/05 20:09

うちは半年前にオール電化にしました。


電気代の安さ、プロパンでしたので
火力の強さも惹かれていました。

ですが、最近どうなんだろう。。。って感じです。
IHは確かに火力は強いので沸騰するのも早いです。
ですが、強すぎるのか、うちのフライパンはすでに
3つも買い換えています。。。
ちゃんとIH用のフライパンなのに底に穴があき
二つ目は底が変形してしまいました(ToT)
火力を弱めてしまっては意味がないし。。。
それにフライパンやなべを浮かすと火力が弱まるので
チャーハンなどのように振ることができません。。。


お風呂では、夜間に温めてくれたお湯は一日で使い切ります。
家族5人では全然足りません(ToT)
メモリがどんどん減って最後には水がでてきます。。。
他のお宅ではどうなんでしょうね??うちだけ??

そして電気代なのですが。。。
確かに夜間は安いのですが、専業主婦の私は
昼間子供と家にいてるので、電気代がバカ高いです。
夜間が安い分、昼間が割高なのです。

ガスの時の方がよかったかも。。。
昼間家にいないならいいかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、大変参考になりましたありがとうました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/04/05 20:09

○IHのメリット


・裸火がないから安全
・掃除が楽
 (トッププレートはもちろん、換気扇もあまり汚れない)
・火力が強い
・夏場、料理をしていても部屋が暑くならない。
 (エアコンの効きがよくなる)
・空気を汚さない
・各種便利機能
 (油温調節機能、タイマー機能、自動両面魚焼き機能)←この機能は、ガスの上位機種にもあります。

●IHのデメリット
・使えない鍋がある。
(例)オールメタルにしてもアルミや銅は、能力が落ちる。
・ガスと同じ様に料理すると失敗する場合がある。
(例)余熱しすぎると、安全装置が働いて温度が下がる場合がある。
・ガスの暖かさに慣れていると冬場の調理は寒く感じる。

○オール電化のメリット
・空気を汚さない
高気密高断熱住宅には、燃焼系の暖房や厨房は、水蒸気と二酸化炭素が出るためおすすめではありません。
水蒸気は、結露やカビの原因になります。

・基本料金が電気のみに1本化できる。
・新築であればガス管工事が不要。
・給湯にかかる費用がガスより安い。
 (↓コスト比較)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ …

●オール電化のデメリット
・機器のイニシャルコストが高い。
・電気温水器やエコキュートは、大きなタンクを置く場所が必要になる。
・深夜電力が安い分、昼間の電気代が高くなっている。

IHは一度、ショールームや料理教室で体験されることをおすすめします。(参考URL参照)

参考URL:http://www.tepco-switch.com/life/labo/nattoku/03 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、大変参考になりましたありがとうました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/04/05 20:13

オール電化は、原子力推進に間接的に賛成することになります。

深夜電力は今は確かに安いですが、国の原子力政策が変更になればランニングコストが増大する可能性もあります。また、電気は灯油やガスに比べそんなにクリーンではありません。「原子力(政策)、オール電化」で検索すると、いろいろそのへんに詳しい方の意見がみられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、大変参考になりましたありがとうました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/04/05 20:14

 キッチンのみをガスにするかIHにするかの問題なら他の意見でもっともですよね。


 他のことは?
 温水はどうするのか?それもガス?田舎だと灯油でやっているところもあるんですよ。
 冷暖房は?これもガス式と電気式がありますよね。


 電気はクリーンに使える、光熱費が一括されていて節約しやすい。IHやその他の電熱ヒーターなどの使い方はコツが要りますがガスのものとかわりありません。火が見えないのでそこが不安だと言うヒトもいるでしょうがね。
 しかし、停電やその他のトラブルに対処するのが大変なところがあげられますよね。

 我が家は母屋がガスで離れがオール電化の家なんですよ。だからどっちでも暮らしたことがあるので言えるんですが、どっちもどっちだと思うんです。それぞれに良いところ悪いところあります。ライフスタイルを決めるのに時間制限はありませんから、悩んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、大変参考になりましたありがとうました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/04/05 20:15

昨年新築しオール電化にしました。

それまでは一人暮らしで都市ガス・プロパンを使用してました。

オール電化の利点
・光熱費が冬時期で半分になりました。
・火がないので空気が汚れ難い。カーテンも汚れ難い。
・掃除が楽。
・プロパンの置き場所で外観が悪くならない。
・深夜電力を使うように心がけることがおもしろい。
 (3時間帯別に使用量が記載されて節約がおもしろい)
・電気料金自体が年々安くなっている
・災害時は電気の復旧が一番早い


ガスの利点
・導入コストが安い。買い替えも。
・フライパンが振れる(IHは離れると加熱されない)
・プロパン契約するとサービスがある。私の場合はガス式
 の乾燥機を付けるといわれた。
・プロパンなら停電時でも使用できる

金額的なことを考えると現時点どどちらが良いかはわかりません。導入コスト分がランニングコストで取り返せるのかと考えると・・・です。エコキュートが5年で壊れたらとか(笑)。

金額的なことを抜きにして考えるなら私はオール電化でよかったと思います。大満足です。料理についてもガスと殆ど一緒です。最初だけ戸惑いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、大変参考になりましたありがとうました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/04/05 20:16

男ですが料理好きです。


今、建築中ですがガスで夫婦一致しました。
(理由)
ガスじゃないと料理した雰囲気になれないから(^^;

同じようにガスと電気を比較検討しようと試みましたが、正直どっちも一長一短と思いました。
なら、気分できめちゃえ!となったわけです。

ちなみに掃除は、なんだかんだいっても電気。
料理の気分が味わえるのは、やっぱりガス。
こんなイメージです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、大変参考になりましたありがとうました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/04/05 20:18

ガスからIHにリフォームしました。



田舎でプロパンガスだったので、光熱費が大幅にダウンしました。

そして、IHヒーターのほうがお湯も早く沸くし、理由は存じませんが
野菜を炒めるとくたっとならないんです!
シャキッとした野菜炒めが作れるのです。

ほんと、IHにして良かったと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、大変参考になりましたありがとうました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/04/05 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事