dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.「スマホのカメラよりも、カメラで撮った方が解像度が良い」

2.「スマホのカメラよりも、カメラのカメラの方が解像度が良い」

この1.と2.の文章は、どちらが良いですか?

1.は「スマホのカメラもカメラに違いは無いだろう」と言われてしまいます。

2.は「カメラのカメラて、何や?」と言われてしまいます。

他に、もっと良い言い方は有りますか?

A 回答 (8件)

認識の仕方を変える。


カメラ=映像撮影の専用機
スマホ=映像撮影も可能な汎用機
    • good
    • 0

スマホのカメラ機能で撮った画像。


と通常のカメラで撮った画像、を対比させる。
    • good
    • 0

スマホで撮った写真より、一眼カメラで撮った写真の方が解像度が良い



比べるのは撮られた写真です。結果を比べるので、AとB、それぞれどのようにして撮られた結果なのかを、ハッキリ述べるのが良いと思います。
    • good
    • 0

2択なら1。



他の案としては下記。

・スマホについているカメラよりも、普通のカメラのほうが解像度が良い。
    • good
    • 0

言いたいことは、なんでしょう?



どちら(カメラ?)の方が画質が良い。
ってことじゃないですか?

解像度というものは、厳密に言えば、
高いか低いかだけです。

解像度とは『PPI(ピクセル・パー・インチ)』
を表すものです。
1インチの中にどれだけ画を表現する
画素数が多いかを示すものです。

解像度を比較するだけなら、
数字の比較(高いか低いか)になります。

解像度だけで、画質がよいか悪いかの
比較はできません。

文章の表現だけなら、
『スマホよりカメラで撮った方が画質がよいです。』
で、良いんじゃないんですか?

解像度で画質が決まるとは限りません。
『画質が良い』ことの根拠を示す必要があるなら、
実際の画像とその他のスペックを示さないと
納得させられる文章にはなりません。
    • good
    • 0

「スマホより普通のカメラで撮ったほうが解像度がよい」


スマホにカメラは当たり前なので、スマホのカメラと言う必要はない。
    • good
    • 0

いや、自分もわからんけどね


2の場合は「カメラのレンズで撮った方が解像度が高い」と言った方がいいと思う
    • good
    • 0

スマホのカメラよりも、カメラ専用機のほうが…



スマホのカメラは、オマケの機能なので、
機能的にも値段的にも、限界があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!