dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明治大学

一生早稲田に引け目を感じて生きていく明大生は多いですか?

A 回答 (12件中1~10件)

明治大学在籍、早稲田狙いの仮面浪人中の人達だけと思う



貴殿はストレス感じてます?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません、わたし明大じゃないです。

お礼日時:2022/04/17 08:57

無い!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/19 08:22

そんなことないズラ‼️(^◇^)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/19 08:23

私は、7番目の方の意見に賛成です。


社会に出たら、学歴何て関係なくなります。

どちらの大学に行こうと、選んだのは主さん自身です。大切なことは、4年間、学業と学生生活を十分充実したものにすることです。ほかの大学に引け目を感じている人なんて・・・子供じみています。
    • good
    • 1

お礼コメントについてですが、そもそも「明大生ってほぼ早稲田(or旧帝)落ち」の根拠は? そんな統計データでもあるんでしょうか? 普通に考えれば受験生が「本当はここの大学志望です」なんていちいち報告したりしないと思いますが。



それに「早稲田志望だった人が滑り止めの明治に」とは逆に「明治なんて無理」と言われていた人ががんばって明治に入る場合だってあり得ます。実際私が高校生の時に学校からもらった資料によれば、私の高校から明治に入った人は一人だけでした(関西の高校なので「東京の大学を志望する人が元々少ない」と言うのはあったでしょうが)。また北川景子さんは明治出身ですが、私が知る限り「早稲田を目指していた」と言う報道等を聞いた事はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2022/04/18 07:26

多いというかほぼ全員でしょう。

 明大生は100%早稲田の入試に落ちているという都市伝説があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょうねぇ。

お礼日時:2022/04/18 07:23

まず,社会に出たら出身大学なんてどぉーでもいい。

相手がどの大学卒であってもどぉーでもいい。となります。
 さて,日本に700校以上ある大学のうちの上位100校は超一流校です。いろんな尺度で順位付けしても構いませんが,しょせん,超一流の研究をする教員が一流の教育をしている場所です。一般人が普通に生きている環境で比べること自体には全く意味がありません。引け目を感じる人がいてもいいですが,その人にも全く根拠は無いはずですね。まさかあのくだらない偏差値で比較をしている人なのであれば,それは子供じみた勘違いですからねぇ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2022/04/18 07:26

ないですね。



というか、必死に生きてたら(仕事とか、結婚や離婚,病気とか)、
自分の学歴とか考えてるスキマ時間が無くなるんですよねw

良い年して学歴学歴という人は暇な人だと思うよ。
あとあまりお金ないと思う。
これは貧乏貴族がやたら家柄にこだわるのと同じだよね。ほかにアピールできるところがないってことです。

高収入の人は、東大早慶卒でも自分の学歴は考えない。それ自体があまり自分に得にならないからね。
例えば自分の会社を調べにきた税理士や、取り締まりをしてくる警察官には高卒や専門卒もいる。もちろん会社の先輩や後輩にも低学歴な人もいる。
そこで学歴アピールして恨まれたら,酷い目に遭うじゃん?それってマジで馬鹿だろ?

ホリエモンは、ライブドア事件の時に、こんなモン国策捜査や!とか言ってたけど、結果的に刑務所に入れられてるやんww
やめとけと周りに言われてるのに聞かずに派手なことして案の定、恨まれて酷い目に遭ってるわけ。
明らかな馬鹿だろw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2022/04/18 07:21

ラグビーの明早戦で、4年間一度も早稲田に勝てなければそうなります。

    • good
    • 0

何故に早稲田なのでしょうか。

同等もしくはそれ以上の大学はいくつもあります。早稲田限定で学歴コンプレックスを拗らせた人と言うことであればかなりレアなんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明大にいてもみんな高田馬場の方を見てると聞いたことが有ります。

お礼日時:2022/04/19 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています