アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

統合失調症でかかっていますが、それは安定しきっていて毎回薬を貰うために通院しているようなものです。

睡眠だけは良くなく、言ったこともありますが「薬を増やして寝る時間が長くてもまずいですし、様子を見ましょう」との返答でした。

彼らはあまり睡眠の症状は得意ではないですか?専門の睡眠外来の方が良いですか?

A 回答 (5件)

睡眠の質のほうでは、薬ではなく日常生活においての過ごし方かな?


体内時計の調整や、自律神経のバランスなど。
たばこなどは吸わない、お酒も控えめとか適度な運動とかですね。

睡眠の時間は、やはり半減期やmgの調整かな?
勿論、睡眠薬は寝る前に飲むのが基本ですが、半減期などにより少し早めたり、寝るすぐ前とかですね。

専門の睡眠外来でなくても、これらの事で上手くコントロール出来るのではないでしょうか?

どうしても上手くいかなければ、別々の科目を受診する事になりますが、それでも良いと思います。

どちらにしても、先生とは上手く付き合ったほうがいいですね。
    • good
    • 0

統合失調症の治療には、多くの場合、抗精神病薬の処方がかかせません。



そうなると、不眠のために、ただでさえ強い作用の抗精神病薬を多量に処方することになり、身体に良くありません。

そこの判断ですよね。

多少、身体にダメージがあっても、睡眠を優先するのか、ギリギリ眠れていれば現状で良しとするかは。
    • good
    • 1

精神科医は精神疾患が担当だけど、睡眠障害は統合失調症に関係なく他の病気から来ていると思います。

専門の睡眠外来の方をお勧めします。

統合失調症について原因から治療まで解説します【精神科医・益田裕介_早稲田メンタルクリニック】 - YouTube
    • good
    • 0

まず病院で処方される眠剤の類はどちらかというと


麻酔のようなもので、要は脳を麻痺させてるだけなので
本質的に睡眠が取れているわけではありません
睡眠薬を常用していると寧ろ睡眠不足が悪化するという
研究もあるくらいです

じゃあ、なんでそんな物を出すかというと、まずはとにかく
無理やりにでも夜に寝て朝に起きるというリズムを習慣化して
後は本人の努力でリズムを維持して貰おうという意図からです。
というか、医薬品でできる範囲がせいぜいその程度だからです。
本質的には自力でリズムを作らない限り
睡眠の乱れは治りません。

具体的には…
午前中に日光を浴び、セロトニンを生成し
夕方以降はなるべく光を浴びないようにして
(PCやスマホの液晶なども気を付ける)
セロトニンからメラトニンを生成する
ついでに適度な運動も、という耳の痛い話になるのですが
それ以外に根本的に解決できる方法が現状無いので

医師がわざわざそれを説明しないのは
こんな話を聞かされたところで、大体の患者は
説教臭い話にうんざりして、面倒くさいとか
そんな事に意味があるのか、とか、
言っても聞いてくれないばかりか大体が怒るので
初めから説明するのを諦めているのです。

一応、メラトニンに関しては海外通販などを使えば
サプリメントで入手可能で、セロトニン→メラトニン不足による
睡眠障害であれば助けにはなる可能性があります。
国内ならばグリシンなどがありますが、正直それ程の効果は
感じないでしょう。飲むタイプで何とかなるのはその程度です。
    • good
    • 1

貴殿は睡眠に関しての何に困っているのでしょうか?


その記述がないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!