アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教習所に通っているのですが運転が向いて無さすぎてやる気が無くなってきました。車の免許をとるメリットが分かりません。男子ならかっこいいかもしれませんが、私は女子なのでモチベーションがあがらないです。免許取るより運転出来る彼氏を作った方が早いです。それ以前に、私の住んでいるところは都会なので車とか要りません。最初は親にも言われていつか使うかもしれないから時間のある大学生のうちに取っておこうという気持ちで始めましたが、私の上達が遅くて忙しくなってきたのにまだ教習所に通っています。
やる気を出したいので免許を取るメリットを教えてください。

A 回答 (42件中31~40件)

>やる気を出したいので免許を取るメリットを教えてください。



自動車運転免許を持っていることで受けられるメリットは、公道上で自動車を運転できる、この一点だけです。副次的に、それができることによって選択肢が広がるということはありますが。それ以外にも本人確認に使えるとかありますが、これは自動車運転免許ではなくても、たとえばマイナンバーカードであれば特別な資格なしに日本国民であれば誰でも取得できます。

なので、他の回答にもいろいろある通り、今取らないことによるデメリットが将来の生活で許容できるかどうかをよく考え、判断されるのが良いと思います。都会暮らしの学生さんだと、社会人が日々どんな生活を送っているかとか、日本全国の交通事情とかをよく知らないと思いますので、良い機会だと思って将来のことを考えてみてはいかがでしょうか。恐らくここでいろいろな回答を募ったとしても「是が非でもあなたに免許を取らせてあげたい」という回答はなかなか寄せられないように思います。
    • good
    • 0

>免許を取るメリットを教えてください。


『自動車を運転できる資格を有すること』は、今後の将来の可能性を拡げるために、大変有利に作用します。
メリットなんてものは、個人の活用の仕方によって様々に形を変えて付いてきます。
むしろ、運転できないことで生じる多様なデメリットから解放されます。

「メリットが分からない」の主張は、投げ出す際の捨て台詞(もしくは言い訳に困窮した挙句の屁理屈)…と客観的には映ってしまいます。
免許を所有せず否定的な姿勢であるほど、当然分かる部分から目を逸らし、分からないフリをするものです。教習を開始する時は、それなりに見えていた筈ですからね。

現実逃避の方法を模索して何も得ずに逃げた実績だけを残すよりは、上達を阻害する要因を具体的に分析して解決してしまう方が、ラクです。
明確に存在するゴールに向かって、一般人が有する国家資格をひとつ取得することの健全性は否定のしようがありません。

「都会なので」という理由も、ぞの狭い前提の中だけの効力に過ぎません。
仮に狭い世界に身を置くとしても、路線のダイヤに縛られることなく、人も荷物も運べます。
前の天皇陛下、免許不要な筆頭ですが所有されておられました。皇居(私有地内:免許不要)の中を、登録車(私有地内:車検もナンバーも不要)で皇后様を乗せてドライブされていたそうです。

運転免許を有することは、自身の人生を豊かにするだけでなく、たとえ車を利用しなくとも危機管理能力の向上に寄与します。
また貴女の場合、人一倍の達成感を得られることでしょう。

教習は、単に教官から教わるのでなく「頭を駆使して学ぶ」方がスムーズに運びます。常に考えながら些細な問題や疑問を解決することで、ダメな部分を失くす作業ですね。資格に必要な要素をクリアするだけの短期ミッションです。
取得した上での「やっぱり、免許なんかイラネ」ならば、それはそれなりの説得力を伴います^^

前向きに、さっさとやっつけてしまいましょう。
    • good
    • 0

自分が必要になればどこえでもいける


初めての時なかなかうまくいかないですよ
こんきくやって 個人教授の先生につくと丁寧におしえてくれるよ
さがしみたら
    • good
    • 0

なんでも人のせいにしてますね



取らなくて良いですよ

運転というのは責任の伴う危険な行為です

免許を取るのもお金払うのも頑張るのもやる気だすのも自分です。

車というのは一つ間違えたら人が死にます

生半可な気持ちで取らなくて良いです

また車の維持コストよりたまにタクシー呼ぶ方が安いですよ
    • good
    • 1

将来結婚して子供ができたりしたら必要になることもあるよ。


急に熱出したとかケガしたとかで病院に連れてく時にいちいちタクシー呼んで、来るまで待って、ってするよりはね。
その後通院が必要で足ケガしたとかなら毎回タクシー勿体ないし。
    • good
    • 0

大学卒業後、すぐに結婚し都会の生活が保証されていれば、不要かと思います。



もし、卒業後どこかの企業に務めるとか公務員で都内でなければ、転勤により地方に暮らすことになれば必修となります。

多くの地域では車が生活基盤となり、公共交通は無いものと思ってください。一日1本の電車、月に一便のバス、タクシーは最寄り駅に1台のみとか、
だから後期高齢者がいつまでも運転免許を返納できないのです。
生きてゆくための必修なのが自動車です。
    • good
    • 0

就職でも車に乗れると選択肢が増える。


子供がいると車は便利。
転勤や結婚で地方へ行くと、車に乗れないと地獄を見る。
    • good
    • 0

>免許を取るメリットを教えてください。


そんなもの、他人に教えてもらうものではありません。
彼氏、自体、他人に言われた人を選びますか?。
    • good
    • 1

女性なんですね


近い将来、結婚して相手の人が地方出で郷里にUターンした場合に絶対役立ちます...公営の交通機関はあてになりません
    • good
    • 0

免許を取るメリットはたくさんありますが、質問者様のような人が免許を取って運転するにはデメリットが多すぎます。



クルマは走る凶器です。ちょっとした操作ミスで人を殺してしまいます。

他人を殺してしまうのみならず、質問者様の人生も終わらせてしまいます。

免許を取得しても運転しないでしょうし、運転しない人が免許を取るメリットはほとんどありません。

というか仮に運転したいシチュエーションがあったとしても、運転に適性のない人は運転するべきではありません。

一市民としては運転してほしくありません。

以前は写真付き身分証明書としての機能がありましたが、マイナンバーカードがあるいま、もうその役割も終えています。

総合的に、免許を取るメリットはごくわずかですし、デメリットの方がはるかに上回っています。

教習所にお金も払っているでしょうし、それなりの時間を使ったと思いますが、それはサンクコスト(埋没費用)であり、もう取り返せません。

取り返せないものにこだわって、これ以上の手間とコストをかける必要はないのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A