dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

養育費のことなのですが、元旦那が借金をしたらしく、支払いができないそうです。
今迄も毎月の支払いはなく、あっても決めた金額、三万の半分しか支払いしてもらえません。
借金があると、そちらが優先なのでしょうか?
かなり厳しいのですが、あきらめるしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

養育費は支払ってもらえません。

なぜならば第一に優先されるのが元ご主人の生活だからです。よって借金の返済が優先されます。他にも納税などが優先です。
 どうして養育費が支払われると思っていらっしゃるのでしょうか?養育費を貰えるお子様なんてごく一部のお子様です。現実を認識してください。
    • good
    • 0

養育費は、借金があるから払えないは通用しません。

養育費は、支払い義務者と子供が同等の生活の保持を保証する制度です。何よりも優先して支払わなければ成りません。又、自己破産しても支払いを免れられないのが養育費です。

養育費の支払い義務者が支払わないのは直接の責任があります。支払われないにもかかわらず子供に代わって請求したり、支払われるようになる行動を起こさないのは子供の代理人であり請求権利者のあなたの責任でもあります。つまり、養育費が決められたとおりに支払われないのは子の両親の責任なのです。

あまりにも無責任なご質問です。もし、このご質問が釣りでないのなら、支払ってもらえるように行動を起こすべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!