アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8時半から18時20分まで勤務したら、9時間50分です。簡単に計算する方法を教えてください

A 回答 (7件)

8時半から 9時までで 30分。


9時から 18時までで 9時間。
18時から 18時20分までで 20分。
合わせて 30分+9時間+20分=9時間50分。
    • good
    • 0

方法は問わないならエクセルとかの表計算ソフトで引き算させればいい。



10進法で計算したいなら1時間=60分もしくは1分=1/60時間として単位合わせてから計算して再度変換する。
・時間の方に合わせる場合
(18+(20/60))-(8+(30/60))=10-(10/60)=9+(50/60)
・分の方に合わせる場合
(18×60+20)-(8×60+30)=590
590/60=9余り50
    • good
    • 0

8時30分から10時間勤務したら18時30分。


18時20分になるには、10分戻して
9時間50分
    • good
    • 0

おはようございます。



書くと長いですが、

18:20-8:30 
18と8 小さい方 → 8 、 20と30 小さい方 → 20
両方から、8:20を引く

(18:20-8:20)-(8:30-8:20)
10:00-0:10 = 9:50
    • good
    • 0

18時20分-8時30分=9時間50分


になります。

通常はここから昼食休憩時間60分なり50分なりを引いて、それが労働時間とされます。
    • good
    • 1

18:20-8:30


=10:20-0:30
=9:80-0:30
=9:50
    • good
    • 0

8時30分から18時30分までだったらちょうど10時間だけど、18時20分だから10分少ない。

だから10時間より10分少ない9時間50分になる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!