プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドラッグストアに勤務している新入社員です。
正直年内には辞めたいと考えております。

私は管理栄養士資格を持っています。
(勤務してからは登録販売者も合格しました。)
元々社員食堂での調理や献立作成をやりたくて、就活をしていたんですが、縁がなく、諦めてしまって、しばらく就活を休んでいました。とにかく新卒で入れたらどこでもいいやという気持ちになってしまい、周りがドラッグストアに就職が決まっていたのもあり、興味なかったんですが受けて、内定をいただけたので、今に至ります。

理由として、
・管理栄養士枠として採用されたが、実際はそういっ た仕事はなく、レジ打ちや品出しの毎日
・レジ業務が平均で3.4時間シフトに組み込まれているのが当たり前(5時間の時もあります)
・近隣の店舗に配属と書かれていたのに、自宅から1時間かかる店舗に配属されそこで勤務(電車も2本乗り継いで、駅から店舗までは15分歩いて行っています)

などなど他にもいろいろあるんですが、入社して半年が経って、最初は頑張らないといけないと思っていましたが、勤務時間の半分以上はレジに入れられたり、とさすがに、自分は何をしにきてるんだと思うようになりました。
元々ドラッグストアに就職するのは視野になかったのもあり、全くやりがいもないですし、バイトの延長みたいな感じで、周りの人みたいに社会人になったという感じがありません。
学生の時にちゃんと就活をしていたらなと後悔しかありません。

私が勤務している店舗は人員不足で、常に人が足りていない状態で、店長もほんとに人が足りてないといつもイライラしています。
絶対年内に辞めると決めているんですが、いつも人が足りてないとわざわざ私に言ってきたりするので、この状態で辞めると伝えて、辞めさせてもらえないということはありますか?
こんな人が足りてない時に辞めるっておかしいだろと言われて止められるのような気がします。

A 回答 (4件)

「辞めたい」ではなく、「辞めます」と言わないと退職できませんよ。


人員削減で人を減らしたい職場なら、どうぞどうぞで辞められますが、人手不足でギリギリでやっている職場なら、強固に辞める意志を明らかにしないとね。

管理栄養士としての仕事もないのに、それで釣って採用。
店舗勤務にもかかわらず、近場ではなく遠方の店での勤務。
サギみたいなものですね。
バイトだったらね、勤務したい店舗の希望も通せる・・・近場の店舗に応募してそこで採用されないなら辞めておきませんって言えるけど、正社員はそうはいきませんからね。

その職場で正社員でいたら、管理栄養士の仕事ありますか?近場の店舗に異動がかないますか。
いちおう、希望を出してみたらどうです?
おそらく、希望は通らず、現職現勤務地のままでしょう。
自分の家の近くで、管理栄養士の仕事ができる職場に転職します。
といって、辞めればいいのです。
年内に辞めたければ、そろそろいいましょうか。


辞めるのは、そうして辞めればいいのですが、次に職があります?
管理栄養士・・・なかなか希望の職につけている人、いないみたいですが。
本気で栄養士としての仕事がしたいなら、今の時期ちゃんと勤めていないと使い物になる栄養士になり損ねますよ。
実務経験をきちんと積む時期ですから。
今より少ない給料になるかもしれなくてもね。
    • good
    • 0

転職回数多い立場の者です。



本題については、可能は可能ですが、最終勤務日が12月31日までに設定なるかどうかは、相談されるかもしれません。

本心はどうあれ、応募する次の会社には『前向きの理由で退職した』旨を伝えてください。

どうせ「似たり寄ったりの理由で、またウチも辞めたりするのでは?」と
面接官に考えさせないようにご注意をm(__)m
(ドラッグストアで働きがいも見つかり辞めるのを躊躇した感を出して下さい)

どこも人手少ないですし、レジ業務?みたいに単純作業を数年経験積んでから本格的な管理栄養士活かせる業務に就く場合もあるので(^^;)

私の以前の会社にある社員食堂には管理栄養士さんあふれてて
食堂数減らした事によって総務に異動してきたベテランがいましたので
あまり管理栄養士もそこまで不足感は感じないです(^^;)
私は。
    • good
    • 0

止められたって辞めれば良いじゃないですか。



気付いて良かったね。

ま、コロナの影響で転職先が決まり辛い事も想定しながら就活しましょう。

辞めると決意すると、今いる会社なんてどうでも良くなります。
何を言われようが貴方の人生を邪魔する権利はイライラ店長にはありませんよ。

良い就職先が見つかると良いですね。

若けりゃ何とでもあります、頑張って!!
    • good
    • 0

自己都合で辞めるのですからご自由に。

1ヶ月前には明確にするのが基本ですから、年内にとの事ならぼちぼち報告すべきですね。

多分、主さんはかなり就活苦労するでしょうね。その場でのやりがいを見出せないタイプは大変ですよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています