プロが教えるわが家の防犯対策術!

人間には洋の東西問わずに本音と建前があるそうです

でも日本の様にうまく使い分けるのはロシアくらいでしょう

昔見たテレビで 

ロシアの人が出て「言葉に二重の意味を持たせるのはそれなりの理由があるのです」と言っていました

その後日本も早口の人はいなくなって 二重の意味を持たせる人がほとんどになりました

しかし 本音と建前が違うということは何処かに嘘が入るということで

話半分に聞かないと適当に作り話をしてることがあります

真理を求めるにはあまりいい言葉ではありません。

なぜ二重の意味を持たせないといけないかったのでしょうか?

僕は二重の言葉を殆ど話しません

時には無口に 時には嬉々として早口で話します

みなさんはどうですか?

本音と建前が必要なのでしょうか?

A 回答 (5件)

本音だけだと、世が乱れるのです。



だから、建て前で修正しようと
するのです。

本音だけがまかり通れば、犯罪だらけに
なります。

それを建て前が引き留めるのです。


本音と建て前が一致した人は
聖人君子になれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

本音は昔 車を運転したら性格が変わるという人みたいな感じでしょうか

建前で修正するわけですね。

本音を言えばぶん殴りたいとか、万引きしたいとか色々ある訳ですね。

さすが大人は違いますねえ。聖人君子は難しいですねえ。

お礼日時:2022/05/04 13:20

そもそも論を言えばね



本当の自分
嘘の自分

全部ひっくるめて自分だよ

本音と建前ってのは
必要性があるから、日本独特の文化であると認識したら

争い事を嫌うための知恵だと言い切れてね

本音だけの欧米方式なんかだと
争いが絶えないもんね

日本って、争いを好まない文化
てのか
争う必要性を最低限にして文化だとも言えるからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そのようですねえ。私は入院してからぼっとしているので

その様なハッキリしたことは分かりませんが

建前は争いごとを嫌うからと言うのは 確かにある様です

本音で付き合ったら喧嘩になるのでしょうか?

むかしはけんかしてましたねえ^^

日本も変わったのでしょうか?

きびしい日本にしたのは女性でしょうねえ

嫌味を言ったらいいのでしょうか?

嫁姑の世界が現実を変えているのでしょうか?

お礼日時:2022/05/04 13:15

言葉に使われてる人の主張だな!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか それは気づかなかった。

お礼日時:2022/05/04 13:02

日々の暮らしの中で接する他者と平和的な関係を築くための知恵でしょう。


特に京都風は、お公家さんが生き延びるための知恵だったと言われますね。
私自身は、子供の頃はいらんことをストレートに言って場を凍りつかせるのが得意でした。
言葉の裏を読むのも苦手でした。
まあ要するに、経験不足で気が利かなかったのです。
それで友達を何人も失いました。
今はさすがに気をつけて、そこそこ平和にやってますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

私も下に同じです。

人間が単純なので 生徒会の役に付いたら急に偉くなった気がして

言いたいことをバンバン言って生徒会が盛がらなかった事があります。

今はムードメーカーですが 休みがちで 長い友達とニコニコしています。

お礼日時:2022/05/03 23:26

二重の意味は、本音と建前というとちょっとズレているような気がします。



二重の意味とは、アイロニーとかユーモアではないでしょうか。

本音は必要だからあるのではないでしょうし、建前も必要だからあるのではないのではないでしょうか。

もし必要性からくるのであれば、なんともスキゾのニオイがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

? まあ二重の意味と言うのはアイロニーやユーモアーであることが多いでしょうねえ

あと文芸とか。

しかしアイロニーだらけじゃ息が詰まる ユーモアも通じなくなってきた

エイプリルフール言った人いますか?

本音も欲望で、建前も理想だから必要でしょう。

スキゾ?何でしょうかそれは??

お礼日時:2022/05/03 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!