プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たよりがないのは元気な証拠の言葉はおかしくないですか❓

たよりがないのは亡くなってるから
便りが出せなかったり連絡出来ない場合や行方不明とかも考えられるのです

皆さんこの言葉よりもっと最適な良い言葉を作って下さい

A 回答 (9件)

この言葉は、心配して気をもんでいる相手に対して使う言葉です。


全然連絡が来ないけれども、どこで何をしているのか、生きているのか死んでいるのか、さっぱり情報がなく心配なのです。

その人に対して、もし死んだのなら、その人と関係の深いあなたには必ずその報は伝わってくるはずだから、
何も来ないということは、問題なくやっているんだろうよ、という気休めの言葉です。

もちろんあなたの仰るように、元気ではない、あるいは死んでいることも大いにありますが、
悪いことばかりが頭に浮かんで心配している人に、「いやいや、元気で生きている可能性もあるんだよ」と元気付けたい時に主に使われます。
そういう、状況込みの言葉ですね。
    • good
    • 3

いわゆる諺というのは「気づきにくいがあり得る真実」を述べたもの。


気づきにくいからこそ、はっとさせられる点で印象に残るわけです。

たよりがない⇒亡くなってるから

と考えるのは普通の感覚ですし、また、それが正しい場合も多いです。
しかし、「たよりがないのは元気な証拠」も気づきにくいとはいえ、また同様に真実と言えます。
その心は、(親しい人に)手紙なんか書いている時間もないほど元気で一生懸命活躍している、ということ。

「たよりがないのは元気か死んでるかどちらかの証拠」
というのが真実ということになるわけですが、そんな当たり前のことを言っても面白くないので、気づきにくいほうの内容が格言として位置を得る、ということでしょう。
    • good
    • 1

勝手な解釈です。

でもそう解釈することもあり得ます。頼りがない人が全部亡くなっているわけでもありませんから。
    • good
    • 0

それって単なる例えの一つだからさ。

揚げ足取りしなくても皆さん分かって使ってるから。
「死んで無ければ、便りが・・・」なんだよ。
    • good
    • 0

「たよりがないのは


こちらが連絡しなかったせいもあるし
相手が筆無精なせいかもしれないし
死んでいるかもしれないし、行方不明かもしれない」

これでどうだ?
    • good
    • 0

ごく当たり前の社会生活を送っていれば、そのつながりがある人から連絡が入る可能性があります。


独居老人の孤独死でも、手遅れとは言え、隣人が発見していますね。
古き良き時代は、隣人との付き合いなしはごく稀ですが、最近はドア日治癒隔てれば赤の他人も多いですね。
>皆さんこの言葉よりもっと最適な良い言葉を作って下さい
そんなもの作っても、何の意味もありません、マイナス思考そのものです。
必要なのは、充実した社会生活をどこまで維持できるか・・なんです。
であれば、訃報の知らせは届きます。
それがない?=元気。
    • good
    • 1

一般的には、誰かが亡くなったとなれば


近親者や友人知人の間で連絡が交わされます

『本人から』の便りと限定して考えると勘違いしますね
本人以外も含めてと考えてください
    • good
    • 2

「LINEはうざいが生きてる証拠」はどうでしょう。

    • good
    • 1

ポジティブに捉えましょう、という事だと思います。

どちらにせよ連絡の手段が無いのであれば確かめようが無いと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!