プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校の教科書で習った通りの振る舞いを社会でしようと思っても、仕事のトラブルや人間関係がなかなか上手くいかないことが多いのはなぜでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 小、中、校と成績が中~下の人が、社会的に成功し、結婚して子供生まれてしっかりした家庭を築いているという例も多く聞きます。

      補足日時:2022/05/04 08:47
  • 例 「きまりを守っていない人やまちがった行いをしている人がいたら、注意してあげること。」→これを社会でやったら人間関係が悪くなったり、逆にいろいろ問題になることがありますよね?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/05 09:56

A 回答 (4件)

そんな教科書どこにあるんですか?何を習ったのですか?現実とどこが違っていたのですか?


まずは具体的な例を書いて質問して下さい。質問の仕方を教科書に書いてませんか?家庭で学ぶマナーや常識は教科書には書かれてません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

人間関係は経験値だから、じゃないですかね


勉強だけしかしないと人と接しない=社会と接しない=経験値稼げません
だから家庭→学校→とステップアップして行きます
学校行くのは学業の為だけじゃ無くて、社会と接する勉強の為でもあります
    • good
    • 0

教科書は生徒の頭のレベルに合わせて物事を単純化して教えている。

複雑な現実社会に適用する為には応用力が必要なのです。ところが応用力自体は学校で教えられていないのです。学校で教えられることは、教師の頭のレベルに合わせてもいる。自分でわからないものを教えることはできませんから。

そういった学校の制約条件と全く関係なく現実社会では様々な無理難題が押し寄せてきます。なかなか上手くいかないのは当然のことだと思います。
    • good
    • 0

教科書は事例集ではないし、そういうことは教えていません。


ルールやマナー、社会での基本的なことを記述するのみです。
それに、仕事上のトラブルや人間関係は「人同士の感覚や感情の齟齬や誤解」が多く、それについていちいち載せるわけにはいきません。
それはOJTで克服・学習していくべきことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!