アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の上司はよく「ミスしたら査定に響くぞ」「ミスしたら給料天引きな」というようなことを言います。
実際、ミスが査定に影響するのは事実としてあるかもしれません。
また給料天引きに関してはあくまで冗談なのはわかっているんですが、言われる側としては気持ちの良いものではありません。
余談ですが私の前職は運輸系の会社だったので、一つのミスが命に関わりかねない環境にいました。
なので余計に人を萎縮させるというか、ミスを報告することへのハードルを上げるのが不愉快で仕方ありません。
上司の、上記の発言はパワハラに該当するでしょうか?

A 回答 (7件)

典型的なパワハラです。


この事例がパワハラで無ければ、
9割以上のパワハラは成立しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そのようにおっしゃっていただけて安心しました。他にも気になる言動が多いのでいざというときのために証拠集めはしておこうと思います。

お礼日時:2022/05/16 20:00

「注意喚起」でしょう。


改善できなければ「2アウト」と捉えるべきです、この程度で「パワハラ認定」では世の中が廻りませんよ。
    • good
    • 2

こんばんはは。



言いたいことはわかるけども、でもそれ言い出したら、多くの法律の
注意で「~~は違法です/**をしたら罰金です」という注意も同様
にパワハラになってしまうのではないか、と思うのです。

当然、それらはパワハラなんて意図はなく、単なる、守らなきゃいけ
ない事と、守らなかった時の罰則の事実通達と考えた方が自然でしょ
う。

事実通達と、ハラスメントは分けて考えたほうがいいんじゃないかなー、
と思ってみました。事実通達ならハラスメントではなく、そんな事実
はないのに脅しや嫌がらせとして発言されるならハラスメントなのか
な、と思ってみました。

で、ミスで評価降落なんてありえる話でしょうし、罰金もその可能性
を社内規則に明示されているのが普通でしょうし、あとは上司や重役
の考え方によるんじゃないか(事実通達だと言われたら反論難しそう
だな)、と思うのです。
    • good
    • 2

言わないほうが怖くない?そんな感じで、タウンワークに年齢制限を書けなくなって、採用の実態は変わらないんだから、知らずに切られていくやつが増えるだけだよね。

    • good
    • 3

パワハラになると考える方がどうにかしている。


それでは、仕事上のミスはすべてパワハラで済ますつもりでしょうか。
責任を果たした上で、初めてパワハラという問題になると思います。
何でもかんでもハラスメントというのは言い掛かりに過ぎません。
    • good
    • 2

この程度ではパワハラとまでは言えないでしょう。



ハッパをかけてるだけですから。
    • good
    • 1

はい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています