プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫婦どっちも不細工気味だと子供産まれて特に女の子だと、ブスに生まれたら人生きつくない?わたしは昔からブスブス言われてきたからしんどかった。整形してももとがある程度整ってないとブスだし。

A 回答 (3件)

気持ちがそのことに囚われてしまうと生きずらいと思います。


顔置あげて周りを見渡してみてください。
それほど美人ではなくてもモテる女性はいませんか。
彼女たちは、人の話を聞くのが上手で、言って欲しい言葉をいうのが上手いのです。
雰囲気美人、雰囲気イケメンっていますよね。
顔そのものは変えられなくても、お手入れしたり自分に似合う髪型や服装、清潔感や好感度の高い服を選ぶ、言葉使いや立ち居振る舞いを綺麗にすると全然人の印象が違いますよ。
頑張ってみてください。
    • good
    • 1

「長生きする人、しない人」「頭のいい人、悪い人」


「足の速い人、遅い人」「意地悪な人、優しい人」ほか

ここまで遺伝するとは! ダメな親からはダメな子が生まれるか。

この世に生まれるということは、一種の賭けだ。容姿や頭脳、病気に才能……いまさら、どうにもできない? 

人間の体を形作る、約60兆個の細胞。その一つ一つの中心に、小さく折り畳まれ収まっているのが、われわれの「設計図」ともいうべき遺伝子です。

「遺伝は、人間のあらゆる部分に関わっています。もちろん環境次第でその現れ方には個人差が生じますが、体の特徴や病気だけでなく、心の様々な働きも、遺伝によって左右されるのです」

こう語るのは、慶應義塾大学文学部教授で、遺伝と環境の関係を専門とする安藤寿康氏である。近年、安藤氏の言葉を裏付けるような、驚くべき研究成果が相次いで発表されている。

2018年に米国ニューヨーク州立大学で行われた研究では、ある特定の型の遺伝子を持つ人に、不倫、そして「一夜限りの恋」の経験が多いという結果が出た。実は、この遺伝子は、興奮や快感をもたらす脳内物質「ドーパミン」に関係するもの。遺伝子のせいで、思わず「不倫の快感」を求めてしまう—そんな人も世の中には確かに存在するというのだ。

「『体は遺伝だが、心は遺伝ではない』と考えたがる人は少なくありません。しかし、心も脳の働きの表れである以上、顔つきが親に似るように、親からの遺伝によって影響を受けるのは当然なのです。

たとえば、知的能力も遺伝の影響が大きい。脳の中で知能に最も関係が深い前頭葉の表面積や厚さ、密度は、約80%は遺伝の影響を受けます。環境に大きく左右される学童期の成績でさえ、遺伝の影響がおよそ50%と最大の要因になっている。どんな子でも勉強さえすれば東大に行けるかというと、残念ながらそう甘くはないということです。

IQ、つまり分野を問わず頭を使うことの得意・不得意も、およそ60%前後が遺伝の影響を受けると考えられています。しかも、年齢を重ねるほど遺伝の影響は大きくなっていきます」

幼い頃は神童と呼ばれた人が、大人になるとすっかり普通の人になってしまった、という話は珍しくない。歳を重ねるにつれ、人は親から受け継いだ運命に沿って生きるようになる、ということなのだろう。
    • good
    • 0

整形とメイクで並レベルまではいけると思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!