アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2次方程式の2解がともに0と3の間にある。
と言った場合解の範囲に0と3も含みますか?

質問者からの補足コメント

  • 基礎問題精講に載っていたのですが

      補足日時:2022/06/01 18:30

A 回答 (7件)

追記ですが、私はこの文を見た時「0と3は入らない」と思いました。

他の回答を見る限りそれが多数意見のようですが、ある意味「どちらとも取れる表現」と言えるかもしれません。
    • good
    • 0

例えば、東京駅と新大阪駅の間にある、新幹線の駅は幾つ?


と聞かれたら、東京駅と新大阪駅は含まないでしょ?
    • good
    • 0

私は #4 と同じく「0 より大きく 3 未満」と解釈するなぁ.



英語で between 0 and 3 だったらいいのかどうかはよくわからんけど.
    • good
    • 0

日本語を知ってる人なら、その問題は


 0 と 3 は含まない
 2解は両方とも 0 より大きく 3 未満である
と読みます。
そうじゃない人とは、英語で語り合ったほうが安全です。
    • good
    • 0

含みます。

    • good
    • 0

定期テストで試してみる、と言う方法もあります。

例えば「0や3を含む」と解釈して解答して悲惨な点数になったら「含まないと言うのがこの業界での解釈」と言う事になるわけですから、試してみる価値はあるかも。

ちなみに「テストで試してみる」は私も実際にやった事があります。有効数字関連の問題でしたが、どちらを正解としているのか確かめたくてテストで試してみました。結果は悲惨な点数でしたが、確かめたかった事が分かったので私は満足でした。

「確かめられてもテストが悲惨だったら意味ないじゃん」と思われるかもしれませんが、私は目先の点数よりも理解度の方が大事でした。そもそも定期テストの点数なんて自分のさじ加減でどうにでもできる事だったので。
    • good
    • 0

実際に「2解がともに0と3の間にある」と云う文章ですか。


複数の解釈が出来る文章を、
数学の問題にすることは 好ましくありませんね。
「0以上 3以下」か「0より大きく 3より小さい」が普通ですが。
「0と3の 両方を含む」とするのが 良いかな、と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!