dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまーに起きることなのですが、私と友達 で話していてそこに割り込んできた初めて会う人 の3人で話す時に私にだけ全く目を合わせない人と出会います。

3人で話してるのに、初めて会う人は友達のことだけを直視しまるで2人だけで話している雰囲気を出してきます。

どこの大学?とかどこの学部?みたいな話題を友達にしか振らず、私なんて眼中に無い状態を作り上げられます。。

最近であればイベントスタッフのバイトでそうでした。
過去には入ってたサークルでも30人中3人くらいにはそれをされました。

こういう時どうしていいか分からないのですが、どうしてるのが正解なんでしょうか??

そういう場合に友達も楽しそうにその人と話すし、いつの間にか2:1の1側にまわることになります。

最初はそうなりたくなくて、なんとなく察しながらもそういう人に話題を振ったり存在をアピールする意味で頑張ってる時期もありましたが、結局そういう人は最初から仲良くなんかなる気がないので言葉の返し方とかも友達と私で差をつけてくるですごくわかるんです。。

こういう状況になった時ってどうしてるのが正解なんでしょうか?
周りに話せそうな人がいればそっちに移ることもありますが、イベントスタッフで私たち以外の人が皆年配だった時もありその時は話す人もいないのでずっと愛想笑い状態で本当に地獄でした。

よくよく考えたら可愛い友達といる時にそういったことが起きやすいなと今気づいたのですが、、そういう子は可愛い子とだけ仲良くしたい人ということなのでしょうか。高校時代には学年1可愛い子といつも一緒にいたのですが、今思い出せばそんなの日常茶飯事状態でした。

その時はなんで目を合わせてくれないんだろ?と思ってましたがそういうことなんですかねやっぱり(;;)

A 回答 (2件)

まあ、そのままですね。


その友達とは仲良くなりたいけど、あなたの方はどうでも良いのでしょう。

女性は自分より格上の美人や自分より若い子と仲良くなろうとします。
あやかり効果を狙ってるのでしょう。
(でも、そこそこきれいな女性は、美人と並ぶと自分が霞むのでそれはしません)
失礼ながら、あなたは良さはあれど、一見それほどパッとはしないタイプなのでしょう。
友達取られますよ。
    • good
    • 1

「その時はなんで目を合わせてくれないんだろ?と思ってましたがそういうことなんですかねやっぱり(;;)」



質問しときながら自分でわかってることでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!