プロが教えるわが家の防犯対策術!

『うん』と『はい』

最近お客様に対して
言葉の合間に『うん』を聞きます

これは飲食店・小売業・銀行でも
よく言われます

接客用語として『はい』
ではないでしょうか?

[私は]気分良くないです!
友達でもありません

A 回答 (12件中1~10件)

#8です。


再々おじゃまで失礼します。

色々なご見解があると思いますが忘れてならないのは、顧客相手に「うん」と言うのは極めて少数の商売人や会社員である、という点でしょう。
非常識にしては多すぎるきらいはあるかもしれませんが、彼らが大勢を占めることがないのは理に反しているからであり、どんな理屈をつけてもそれを肯定する必要性はまったくありません。

「うん」と言っても不自然ではないほどに親しい関係性を顧客との間で築けているのであれば稀有の人格者としてむしろ褒めてあげたいですが、相手に特に重大な非がないのにぞんざいな物言いをするのは喧嘩を売っているのと何ら変わりがない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

私もそう思います!
ですが

色んなご意見があり
参考にさせていただいてます

今のところ
うん使いの店等に行かなければ良い…という安易な考えです(笑)

タメ口の客にはタメ口で返す
というコントがありますが

そうなって欲しくないですね
変遷しようがデリケートな日本語

TPOを踏まえ使って欲しいです!
まあグチャグチャに思える時代に

私はもう生きていませんが…

お礼日時:2022/06/10 19:07

うん‼️は、目上には失礼ズラ‼️(。

´Д⊂)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
そうですよね~

お礼日時:2022/06/11 16:34

接客用語として「はい」はありますが、それはお客さんにリターンがあっての話です。

お客さんの話を一方的に聞く場合とか、お客さんに返す必要がない場合は「うん」でも問題ないですよ。でもまあはっきり「うん」なんて言わないですよね、いわゆる頷きです。

個人的には「はい」を連呼する人も感じ悪いと思うので(人の話を聞かずに適当にはいと言っているように感じる)TPOに合わせて会話で使い分けが出来ていたら問題ないでしょう。

でも基本的に接客用語は「はい」だけじゃないので…そういう言葉が選べるかどうかはその人の接客スキルに比例します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

はい…の❲い❳が上がる
強調されるなら同感です

割り込む様な『はい』も嫌です
話を聞き終えてからですね

私が質問した『うん』は
ハッキリ大きく発音してました

接客用語の適応性は
私にも良く分かります

自分の言動・所有物に
お・ご・を付けるくらいですから

他の回答者さまが仰るように
意味分からず使っている

とも思います

お礼日時:2022/06/10 18:51

#7



> 他のお客様にたいしても同様

そーですか
なら住んでる地域の民度の問題じゃないですかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

再度ありがとうございます

地域性…あるかもしれませんね
また
教育・指導側からも

お礼日時:2022/06/10 18:34

#4ですが若干補足を。



おそらくですが、失礼だという感覚は本人に無いのだと思います。
「うん」は「打ち解けた間柄で用いられる」肯定・承諾の感動詞ですが、顧客と友人との区別がつかない甘えの精神が背景にあると考えるのが自然かもしれません。

「うん」
■一■ (感)
(1)肯定・承諾の意を表す語。「はい」「ええ」よりぞんざいな言い方。打ち解けた間柄で用いられる。「―,明日でいいよ」
(2)あいまいな返事をするときに用いる語。「―,まあ考えておきましょう」
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

再度ありがとうございます

言ってる本人は意識してない
のでしょうね

示していただいた意味でも
多くが使えばぞんざいではなく

それに慣れなければ
ならないそうです

日本語の変化
例)ぜんぜん

お礼日時:2022/06/10 18:30

単純なはなし、あなたがぞんざいな態度で店員に接しているからでしょう。


店員は客をみて客のレベルにあわせた対応をします。
失礼なやつには失礼な態度がついついでてしまうのでしょう
おそらく店員はあなたの数倍気分が良くないんだと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のお客様にたいしても
同様ですが

お礼日時:2022/06/10 18:16

日本の言語が、時代とともに変容してきているだけで、保守的で変われない人、変化に弱い人が、路頭に迷っているだけなのかも知れません。


さらに、現代を生きるためには、価値観の多様化の中、グローバル化の中、様々な価値観を許容する力も必要です。周りの人の言動に、いちいち感情を起伏させていては、生きるためのリスクが、大き過ぎ、デメリットも自ずと増加して行きます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます
頑張ってみます

お礼日時:2022/06/10 18:14

>[私は]気分良くないです!


その様に思うなら、その場で責任者に問うべきです
それに対し、クレームと受け取るか、意見として受け取るか
その後、どの様に対処するかで、そこの資質が解ります

改善無ければ、利用しない!それだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

論理的で分かりやすかったです

お礼日時:2022/06/10 18:01

たしかに。


顧客に対して何の衒いもなく『うん』と言う人が案外多いのには驚きます。
個人的な経験からすると30年ぐらい前には、すでにそういう方がいたと思います。
「この人頭悪そうだな・・」というのが、反射的な第一印象ですね。
教育係でもないし、あれこれ言っても仕方ないので、そういう相手だと認識した上で対応します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご理解ありがとうございます
そう接することがイチバン

教育する人が知らないのかも
しれませんね…

お礼日時:2022/06/10 17:59

言われると言葉の合間に納得するように「うん」と言ってますね。


柳原可奈子さんも店員さんのまねで「うん」と言っていますね。
合間に使う「うん」は「はい」の返事とは違う意味で使っているように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

なるほど…
理解した、自分の気合い入れ等の
意味でしょうか

しかし
どうしても私の言ったことに対しての返事と聞こえます

お礼日時:2022/06/10 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!