プロが教えるわが家の防犯対策術!

同じ部署の先輩(女性)ですが、お子さんが産まれて間もないということもあり、度々有給休暇を申請します。しかし、翌日休みますの一言が毎回ないことが気になっています。

毎朝、部内で朝礼があるのですが、そのとき私や後輩は必ず「翌日は有給休暇を取得します」と一言伝えます。部内のスケジュール表を確認すれば確かに分かるのですが、必ずしも全員が毎日確認しているとは限りませんし、やはり部内のメンバーに迷惑を掛けることになるかなと思っていますので、そこは分かっていても朝礼のときに口頭で伝えるようにしています。
上司は分かっていても私たち後輩に休まれた分の仕事が回ってくるので、迷惑が掛かるときがあります。また、よほど信頼されていないのか、上司にだけ「何かあったら個別に連絡をしてほしい」とのこと…

翌日休むと分かっていても一言報告するのは普通ですよね?
私としては「事前に聞いていないので、休んだことは知りません」と朝礼のときに言いたくなります。

上司も優しい人なので、私たちに叱るようなことはほとんどありません。
さすがに先輩も急に休んだ日の翌日は「休んで申し訳ありませんでした」と言ってくれますが…

A 回答 (6件)

言って困ることはないですが、不要ですね。


スケジュール見ればわかるので。それで困るような状況になった時は朝礼や終礼で翌日確認するようにしたり、困っている人何かしらの提案があるはずです。
みんななくてもいいと思ってるからルール化もされてないんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに余程困るようなことがあれば上司から事前に提案があるかもしれないですね。
前の職場では分かっていても報告するのが当たり前でしたので、そのときの文化がまだ抜けてなかったです。

やはりスケジュール見て記載されていればそれで問題ないですよね。ですが、私としては一言伝えるのはマナーかなと思っていますので、朝礼で翌日休むとメンバー全員に伝えることは継続します。

お礼日時:2022/06/18 15:15

私は上司にしか言いませんよ

    • good
    • 0

有給休暇でも欠勤でも、私は休むと宣言したことは有りません、休んですみませんと言ったこともありません。


出勤予定に突然休んだ場合にのみ言います。
優しいから叱らない というのは当たり前で怒ったら犯罪でパワハラになります。
休むのは罪 だから当然謝るという異常な考えが日本に蔓延っている。
きっと貴方は迷惑を掛けたんだから当然と思うでしょうが、これが日本人の異常なところ、当事者が死んで来なかった、これも迷惑な話ですが謝れと言いますか、生きていても親や子が死んで休んだ、これも迷惑でしょう、謝らないのはおかしいですか、謝れと言いますか。
私は経営者ですが、葬式で休んでもデートで休んでも同じ、私が分かるようにしておいてくれれば自由に休んでもいいと言ってあります。
ただし当てにならない奴は要らないとも。
    • good
    • 4

社内ルール(就業規則)ではどうなっていますか?多分、有給は上司に申請して終わりではないですか?もしそうなら先輩の女性のことをとやかく言えません。

筋論でいうなら有給を受理した上司が、業務上必要と感じたら部内のスタッフに伝えるべきものです。先輩が有給申請したことを逐一同僚に伝えればベターでしょうが、しなかったからといって責めることはできません。

スタッフが就業規則や法律を守っているのに会社の仕事が回らないなら、就業規則を改定すべきです。けっしてスタッフを責めてはいけません。休んだ翌日「休んで申し訳ありませんでした」と言っているなら常識的です。
    • good
    • 3

当然ではないですね。


わかっているならいいじゃないですか。
それで会社が回らないなら会社がなんとかするでしょう。
あなたの尺度で測っていてそれが当然という方が問題ありますね。
    • good
    • 1

部署に伝える義務は無いので 会社と個人での事になります・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!