プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校の先生に「FPの資格取るといいよ〜」って言われたんですけど、結構就職に有利になったりするんですか?
調べてみると勉強内容はお金関係らしいんですが、簿記検定と似たようなものなんですか?

A 回答 (3件)

高校の先生に「FPの資格取るといいよ〜」って言われたんですけど、


結構就職に有利になったりするんですか?
 ↑
銀行とか、保険会社なら有利になります。
その他、証券会社、不動産会社なども
有利です。



調べてみると勉強内容はお金関係らしいんですが、
簿記検定と似たようなものなんですか?
 ↑
違います。

家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、
保険、教育資金、年金制度など
幅広い知識が必要になります。
    • good
    • 1

FP技能士2級(兼AFP)や日商簿記2級など、幾つかの資格を持つものです[プロフィールに書いてあります]。




> 結構就職に有利になったりするんですか?
3級は最低レベルなので、特段有利とはならない。
2級であれば関係する業界(生保、損保くらいかな?)の就職で多少は有利となるかもしれない。
これが「CFP」だとか「1級」てあれば、関係する業界の就職で有利になる。


> 調べてみると勉強内容はお金関係らしいんですが、
今年から18歳以上は成年になりますので、『騙された(不利な条件で契約させられた)』という理由で親が契約を破棄するという救済が出来なくなります。
そこで「お金」についての基礎知識を得るという点から、FP3級くらいは取得しておいた方が良いという事ですね。


> 簿記検定と似たようなものなんですか?
簿記は主に経理業務を行う上で必要とされる知識であり、それ以外の部門では杖うことはない。

FPという資格自体は、「お金に関する相談をしようとすると、税理士事務所・銀行・保険会社などなど、いくつもの場所で細切れに相談しなければならない。これを一括で受け付けていくれ入り口みたいな資格を作ろう」という考えからアメリカ発祥の資格なので、勉強した知識は特定の部署用ではない。
    • good
    • 1

簿記検定は会社の経理の帳簿の記録や処理など管理などの資格です


FPは個人が人生の中でどのように、資産を運用するか
ようするにくらしとお金の計画や管理をするアドバイザー的な仕事です
なので保険会社などで働くなら必要になったりしますし
仕事に使わなくても自分が将来生きていく上で役には立ちますね
税金、保険年金貯金、それらの法的な制度
知らずに困る人もいますから
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!