アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

組み合わせやら、複雑なパスワードつくるのに、、

以前、暗証番号キーの仕組み勉強しましたが、詳しい人なら解読できると思います。
人間が作ったので

A 回答 (10件)

私の勝手な想像ですが、16 ビットで表現したかったからじゃないかな。


16 ビットだと 0~65,536 まで表現できます。
この場合、万の桁は0~6までしかないので、0~9まで使える0~9,999 にしたんじゃないかな。

コンピューターや電卓などのディジタル電子機器の世界では、2進法の区切りのいい数字と言うことで、数は古くから 8または16 ビットをひとつの大きさとして扱ってきました。

それは今日も同じで、英数字は8ビット、日本語の文字コードは 16 ビットで表現されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

0000と0000。
日本語文字が暗証番号だったら大変です
回答ありがとうございます

お礼日時:2022/07/15 07:32

100けたじゃ覚えられないからでは

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/13 19:30

パソコンなど試行する機械を接続することができないから。



(`・ω・´)
まあ、当時の技術では4桁でも十分だったんだ。


・・・余談・・・

開錠番号を知らない ダイヤル式錠 なら自分は2分かからず開けられます。(ダイヤルが3つなら1分以内)
そのくらいセキュリティが低くても普通に利用しますよ。
開錠番号を知らない普通の人には2分どころか1時間かかっても開けられないからです。
また、自分のような特殊な技能を持った人が悪意をもって開錠することは無理。
人目があるところに自分は設置するからです。
「錠」の技術だけでなく、「人の目」というものでも守るんです。
(添付した画像はイメージです)
「銀行の暗証番号、4ケタなのは何故ですか?」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコン繋げないのは、仕方無いですね、、

鍵屋さんなんかは、解錠できますからね

お礼日時:2022/07/13 19:32

当時のデータ伝送手順(ex.全銀手順)で暗証番号が数字4桁と言う規定により動いているんでしょ


分かりやすく言うと、オンラインデータのフォーマットに共通情報として暗証番号4桁も含まれるって事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の銀行ともあるのですね
オンランデータでやり取りしてますからね

お礼日時:2022/07/13 19:34

昔々、日本の銀行がATMシステムを作ったとき、当時のコンピューターの処理能力はものすごく遅く、通信速度もめちゃくちゃ遅く、画面タッチなんてできない(画面はあるけど横に普通の押し釦とテンキーがある)ものでした。



また当時のコンピューターが処理できる文字もアルファベットと半角カタカナ、それに数字だけで、パスワードを入力するためにATMにキーボードをつけるのも難しいし、当時の日本人はキーボードを打てない人がほとんどでしたので無理でした。

なので、暗証番号を入力するのに使えるのはテンキーだけ、処理速度も通信速度も遅いので4桁になったわけです。4桁は「誰でも暗記できる限界」とも言われていました。

ATMというか、引き出すだけのキャッシュディスペンサーが普及したのが1970年ぐらい、当時の20代が今の70代になるわけで、それまでの日本人がキーボードどころかテンキーすら知らなかったことを考えると、日本のITの普及が遅いのはしょうがない、ともいえます。

欧米人は戦前からタイプライターを使っていたので「キーボードで入力」にものすごく慣れていたのとは大違いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

押しボタンありましたね、いつの間にかタッチパネルに、、
私はPC歴約40年ですが、当時はパソコン人口少なく、

パソコン通信の時代でしたからね

後にインターネット解禁に

学校ではフォートランでした

お礼日時:2022/07/13 19:37

ずっと昔キャッシュカードができた頃は、口座番号、店番、暗証番号などの情報はカードの磁気ストライプの中にありました。

当時は4ケタ程度の情報量しか入らなかったんでしょう。

しかしその後セキュリティの強化で、キャッシュカード自体にはそういう情報を持たさないようになった(ゼロ暗証)ものの、それまでのフォーマットが継続されたので、暗証番号は4ケタのままだと聞いています。

他人が暗証番号を解読しようと思っても、カードには暗証番号の情報が入っていないし、連続して何回か間違うとATMがストップするようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔のフォーマット継承してるからなのですね

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/13 19:39

覚えやすいのと 普及率を考えなかった昔の やり方だからでしょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/13 19:40

3回ぐらい間違えたらすぐロックかかります。

4桁の数字なんて総当たり攻撃したらすぐに解読できますが、ロックかかるほうが早いです。
だから推測しやすい誕生日とか連番とかやめてねーって銀行は昔から言ってる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/13 19:40

高齢者は4桁が覚えられる限界だからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

高齢者、忘れてました、、確かに

お礼日時:2022/07/13 19:41

カードを持ってないと認証できないので

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2022/07/13 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!