プロが教えるわが家の防犯対策術!

 こんにちは。お世話になります。二人目以降のお子様を両親などに頼らず育児されていらっしゃる方、またそのご経験のある方。どうか出産退院以降の生活についてアドバイスや体験談などをお教えいただけませんでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

pochimiyaさん、こんにちは。



察するに二人目を妊娠中なのでしょうか。
私は、上は8歳、下は2歳で平均より年齢差の
ある兄弟を育てています。下は2歳で、まだ記憶が
新しいので、私なりのアドバイスをさせて下さい。

2人目を出産して帰宅すると、まず自分の回復、
そして赤ちゃんのケア、また上の子の世話という
3大ポイントがあります。退院後、1週間だけでも
通いでもいいので、どなたかサポートしてくださる
方がいると楽です。その後は、軽い買い物&家事なら
自分でこなせると思いますよ。

そして、赤ちゃんがいると、毎日の買い物などが困難。
そこで、私は生協の個人宅配に加入しました。これなら
誰にも気を使わずに、重いものまで配達してくれます。
手数料は地域差がありますが、ウチは1回200円。
安いもんですよ。

上の子・・これは年齢によっても異なるのですが、うちの
ようにかなり年上でも、赤ちゃんにお母さんを取られて
ヤキモチを焼いていました。赤ちゃんの方に気をとられすぎずに、特に上の子への語りかけ、スキンシップが大事
だと思います。

以上、参考になったか・・・。
がんばってくださいネ(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。早速にアドバイスいただいておきながら、御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
 生協の個人宅配と言うのがあるのですね。今すんでいるところは車社会で(私は免許なし)、これから出産まで転勤もあるかもしれませんので、一度調べてみます。

>特に上の子への語りかけ、スキンシップが大事だと思います。

はい、よく胸に刻んでおきます。ありがとうございました。またどうぞ宜しくお願いします。

お礼日時:2001/09/06 14:47

はじめまして♪アドバイスでも回答でもなく私の体験談です。

真似しないで下さいね。

私は3人の子持ちです。4歳、1歳、4ヶ月の子供がいます。

私の場合、どの子を出産した後も里帰りもせず(主人が家にいて欲しいと言った為)家事をしてきました。
人それぞれだと思うんですが私は一人目のとき以外は産後すごく楽でした。
しかし実母から毎日のように電話がありました。「絶対、家事とかしちゃダメ!ちゃんと横になってなさい!」って・・・。でも家にいるとすることはいっぱい。
2人目を産んだときは退院したその日から仕事(自営業)してました(笑)
3人目のときはさすがに3人もつれて仕事は無理だったので今は専業主婦してますけど・・・。

買い物も子供を連れて(すごくしんどかったですけど)行きました。普通の何倍も時間かかったけど・・・。上の子、二人は歩けるので歩かせて赤ちゃんを抱っこしてカートを片手で押してって一番重労働でした。上の子がたまに「抱っこ~」って泣いてましたけど無視して歩くと泣きながらついて来てました。
まわりの方はビックリされてましたけどね。3人もつれて買い物してるんだし・・・。よく「すごいねぇ~」って言われました(笑)
今でも言われてますけど・・・。

あくまで体験談ですから・・・。人それぞれからだの辛さはあると思うんです。私にはたまたまなかっただけで・・・。出産も3人ともすごく安産で病院の先生が飽きれてるくらいでしたから。入院中も私だけすごく元気だったんで看護婦さんがいつも「○○さんは何の心配もなさそうね(笑)」って言うくらい。他の方には「大丈夫?辛くない?」って言ってるのに(笑)

だからこの話は笑い話として聞いてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは。すごく安産で羨ましいです(笑)。今うちは一歳七ヶ月ですから・・・そうやってがんばってられる方々の貴重なアドバイスを戴き感謝しています。
またどうぞ宜しくお願いします。 ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/06 14:50

2人子供がいます。

私は両親兄弟がいません。主人の母も仕事をしているので 出産後すぐ普通の生活に戻りました。  2人目をつくるにあたって、上の子の幼稚園の世話が大変かな?と思いまして夏休みの間に出産したい、と思って下の子を作りました(・・・うまく妊娠できたのを知った時 思わず「神様ありがとう!!」と思いました)  まず主人に産院を退院する日から10日ほど休みをとってもらいました。掃除、洗濯をしてもらいました。食事はつくれない男ですから 食事は私が作っていました。でも慣れない事をしたからでしょうか主人は休み半ばでイヤになって余り動いてくれなくなって 結局は家事のほとんどを私がするという、普通の生活に戻ってしまいました(笑)上の子は近所の友達が昼間にできるだけ遊んでくれました。でも、遊べる子がいなくて つまらない時に 玄関の外で友達の名前を順番につぶやいていたのには ちょっと悲しくなりました。赤ちゃんはお腹がすいて泣くくらいで あとは寝ていましたから 心配はなかったです。どうも上の子が淋しそうにしているのが気になって仕方なかったです。たまに上の子が私に甘えて来た時、赤ちゃんが泣いても放っておくんです。すると上の子の方から「赤ちゃん、お腹空いたんじゃない?」なんて言ってきたりも・・・私自身は新しい生活ということで緊張もあり身体がキツイという気はなかったです。ただ家族のバランスを取るのに神経を使って疲れました。出産後動いてはいけないというのは知っていますが どうしようもなかったです、ハイ。「年とってから身体にガタがくるわよ」とも言われましたが 自分の状況に納得して子供を作ったという気持ちがありますから頑張れました。でも、家事全般を
やるにしても 超手抜きでしたよ。洗濯も一日おきとか、食事はお弁当を買ってくる時もありましたし、家の中は散らかっていましたし・・・そこら辺は主人にも、たまに来る主人の両親にも納得してもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。すごく臨場感のあるアドバイスを戴きありがとうございました。

うちの主人は家事が出来る(はず、しないだけ)ので、手伝ってもらおうと思います。といっても毎日深夜~朝方帰宅では難しいかな?

>遊べる子がいなくて つまらない時に 玄関の外で友達の名前を順番につぶやいて>いたのには ちょっと悲しくなりました。

 ほろっとしてしまいますね。私もそんな思いをさせてしまうのかな・・・と思ったりします。実際そこが一番引っかかっているのかもしれません。

でも、いろいろな方がそうやって子育てをされてきたんだなーと思いゆうきがでました。ありがとうございました。またどうぞ宜しくお願いします。

お礼日時:2001/09/06 14:49

我が家は、3人の子供がおり、それぞれ、1才8ヶ月、1才10ヶ月しか、年齢差がありません。

でも、3人とも、里帰りも、両親のサポートもなしで、だんなと2人で乗り切りました。
いつ、分娩がはじまるかはわからないことが多いので、予定日近くになると、主人にいつからでも、休めるように仕事を調整してもらっていました。入院中は、上の子のめんどうと、洗濯・食事を頼んでいました。(掃除はできなくても、仕方がない...)
私が退院したあとは、洗濯ものは、晴れの日でも乾燥機に直行し、食器洗いは食洗機で、炊事は1日1回のまとめ作り(鍋物や、具だくさん味噌汁などが多かったです)でした。買い物は、生協の共同購入で配達してもらうか、週末に主人にメモを渡して買って来てもらいました。
サポートがない分と割りきって、極力、家電を使いたおしておりました。
上の子は、保育園に預けていました。(産後という理由で、短期入所できるところもあります。)送迎バスまでの、送り迎えが一番大変でしたが、子供も園で思いきり遊べますし、日中、赤ちゃんの世話だけでよいのが助かりました。
ただし、これをおすすめできるのは、無事の安産で、赤ちゃんも元気な場合の話です。

私は、産後の出血が1ヶ月たってもひどくて、一ヶ月検診で安静といわれましたが、「じゃぁ、あんたが家事してくれるの!」と、つっこみそうになりました。
(結局、安静にしてない。(^^ゞ)また、「産後うつ」もひどくて、両親に手伝ってもらっている他の産婦さんに嫉妬して、「なんで、私ばっかり大変なの!」と、だんなにやつあたりしたり...。(今思うと、恥ずかしい...。)
また、3人目は、生後14日で重度の感染症にかかり、私までかかり発熱があったのですが、毎日、病院通いでした。(入院すると、他の病気をもらう可能性があるといわれ、入院すらできなかった。)
トラブルさえなければ、乗りきれると思いますが、もし、なにかあったときのために、妊娠中に、ベビーシッターさんや、託児所、保育所などの情報をあつめておかれた方が、いいかと思います。私は、電話の横に、リストを置いていました。

今振りかえると、よくあんな大変なことができたなぁと思いますが、当時は、必死で、大変とか感じる余裕がなかったのかもしれません。
ほんとは、あまりおすすめできませんが、どうしてもと思われるなら、なんとかなりますよ、きっと。
こうして、経験者の方も、何人もおられますしね。
近かったら、サポートに行きますよ~!って言ってあげたい気持ちです。(^^)
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは。今、一歳七ヶ月の人三倍元気な男の子がいて、現在まだ5週目なのですが、すでにつわりが・・・です。
 Phageさんのところは想像するだけで大変!!だったんですね。
 一人目の時に実家の母が来てくれたのですが、結婚前10年ほど一人暮らしをしていたせいか、リズムが合わなかったことや、いろいろな面で、体力的よりも精神的にくたくたになって、イライラしていた事が一番印象に残っていて(そのせいか私も出血が治まりませんでした)、今度は上の子もいるしそうなりたくないので、なんとか自力でやりたいなと考えています(母は自分たちが祖父母のところに移る予定になって、広くなるのでこの週数で、もう里帰りする?とか言っています・・・)。ただ、今すんでいるところでは、自分たちでという方のお話が聞けなかったので、質問させていただきました。
 主人も勤務時間が不定(フレックスとは名ばかりの深夜+朝方帰宅)ですが、家にいるときは子供をよくみてくれますし、便利な家電は買ってくれます(家事は??ゴミ捨て担当)。みなさんのアドバイスを参考にして、がんばってみようと思います。
>近かったら、サポートに行きますよ~!って言ってあげたい気持ちです。(^^)
ありがとうございます♪まだ未定ですが、今は中部地方に住んでいて、もしかするとこの秋に北海道に一月ほど滞在後(主人だけかも)筑波に行くかも・・・です。

こんなに大変な中がんばってられる方々のお話を聞けてがんばろーっと思いました。とりあえずはつわりが軽いことを祈って・・・。
本当にありがとうございました。またどうぞ宜しくお願いします。

お礼日時:2001/09/06 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!