プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 わたしは地方都市の郊外の新興住宅地で育ち、高校を卒業してから大阪の郊外の下町で暮らし始めました。そこで定期的に耳鼻科に通っているのですが、少々戸惑うことがあります。
 最初の頃、診察券に「休診日:日曜」とだけ書いてあるのを見て祝日に「今日は診察されてますか」と電話をしたことがありました。するとそこで働いている女性(たぶん先生の奥さん。60歳前後。)が出られて「今日はお休みでしょ」と当然のように言われました。そのときは、それまで病院が普通は日曜・祝日は休診だということも意識せずに生きてきた自分が非常識に思えました。
 この間8月16日に、お盆だからやってないかなーと思いつつも今度は電話をせずに直接行ってみました。すると予想に反して入り口の自動ドアが開き、待合室に患者さんらしい親子連れがいました。そこで診察券をわたしに診察室に入ると、先生の奥さんがいて「どうぞ」と言われました。わたしは順番が先だからと思って待合室にいた人に言うと、うちはいいんでどうぞ、みたいなことを言われました。そこでまた診察室に入ると、同じ女性に「あんただれ」と言われました。「診てもらいたくて今来たんですけど」というと「今日はお休みよ」と言われました。
 お盆の休診期間がわからないわたしが非常識なのでしょうか。地域の小さな病院なら住民の間で言わなくてもわかることがあるとしても、一般に開かれた施設としては外に対する一般的な言葉での説明が必要なのでは、とも思います。
 一人で暮らしてはいても社会的には初心者なので、自分の中で判断の基準が曖昧で途惑っています。この件に関する常識的な考えが知りたいです。質問長いうえに抽象的ですみません。

A 回答 (7件)

なんて病院でしょう。


私だったら、祝日に「今日は開いてますか?」と電話した時点で、
「ちゃんと書かないから分からない」と文句を言ったかもしれません。
確かに、病院は日曜と祝日が休みである事が殆どだろうけど、
今は休みも色々です。
「日曜」としか書いてなければ日曜だと思って当然ですよ。

お盆の事だけど、
だいたいの病院は、病院内に表示してる事がありますね。
あとは、休みの日はドアの外に張り紙してたり。
でも、お盆休みと言えば13から15日だと捉えるかな?私。

理不尽な事ってこれからも沢山あるでしょうけど、
時には主張しても良いですよ。
たまに行き過ぎて「逆切れ」みたいになっちゃっても、
そっから学んでる私です…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お盆休みの表示は入り口にもありませんでした。わたしは結構事を荒立てないようにすぐ引き下がってしまうんですけど、おかしいと思うことはちゃんと言った方がいいかもしれないと思えてきました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/06 22:09

 個人経営の商売には、殿様商売的な部分をよく見かけます。

主人が横柄でどちらが客かわからないことがよくあります。戸惑うとかいうより、腹が立ち2度ときてやるか、と言う気持ちになります。サービスに努めてないわけで、その店の先は見えてるようなものです。
 病院の営業時間はその病院の建物の入り口などに掲示されているから、それに従うしかないでしょう。また、救急患者を受け入れてる病院は、一般外来専門の病院と区別する必要があると思います。
 あなたの場合は、お盆でやっていないかなと思いつつ(それだけで十分常識的な判断力をもってます)開いていたから入っていったのですが、一言「今日は、やってるんでしょうか」と周りの患者さんか病院関係者に聞くべきだったのでは。その病院は暗黙の了解で常連さんか、急患を受け入れていたと思うので、「今日はお休みよ」と言われた時点で、「じゃあ、何故他の患者さんは診察してるんですか」と聞き返せなかったのでしょうか。その辺ができないと、今回の件に限らず、社会に出て同じ経験を何度もしてしまうと思います。
 病院も入り口のカーテンを半分にして、今日はやっていませんよと暗黙の了解を得るか、入り口に説明の表示を省いているのはいただけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶんやってないだろうと思って行ったんですけど、待合室に患者さんがいた時点で診察しているんだと思い込んでしまいました。そして休みだと言われた時点で、待っていた患者さんはどうしてもその日に治療が必要な人なのだろうと勝手に判断してしまいました。わからないことはちゃんと人に聞いて確かめた方がいいですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/06 22:00

1.日曜休みなら、常識的には「祝日」も休み。


 但し、私なら、日・祝休み、と誤解ないよう表示します。
2.盆休みは、はっきり明示しない病院の落ち度。
 休みが店や病院によってバラバラだから。
3.「常識」なんて、最終的には存在しません。
 年令・経験・性別・出身地・趣味・嗜好などで、人の考えはバラバラ。
 今のあなたのように、「確かめる」姿勢が大事と思います。
 常識と思っていると、相手は知らないことが多いんですよ、会社内では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしの常識と相手の常識が全然違ったんでしょうね。実は、病院に行こうとはお盆前から思っていたんです。わたしのバイト先が「お盆は稼ぎ時」という常識のところなので、私自身に世間はお盆休みだという感覚があんまりなかったせいもあると思います。

お礼日時:2001/09/06 21:55

他の方が答えておられるようにあなたは悪くないと思います。



日曜日・祝日が休診であるというのはある意味常識といえますが問い合わせの電話を入れるということは常識の範囲内での行動です。
お盆の場合は病院によって休診日が違っていますので休診の表示がなければ入っても良いはずです。

それにしても病院側の態度には問題アリです。
体の弱っている人にかける言葉としては不適切です。
開業している医者なら急患が入ることは当然あるはずなので休みの日に来院した人がいれば「お休みですがどうかされましたか?」と一応聞くのが常識だと思います。

他にも良い耳鼻科はたくさんあると思いますので病院を変えることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
向こうの態度があまりに堂々としていたので、何か間違ったことしたのかと思ってしまいました。大丈夫ですよね。安心しました。
病院を変えることも考えてみます。

お礼日時:2001/09/06 21:41

人は経験の中から常識を学ぶと思います。

ただ経験の中にも普段の心がけも含まれると思います。
今回の件で言えば、日曜祭日はどこの医師会、歯科医師会でも休日診療の当番医を設けています。それは、広報や新聞に必ず載っています。当番医がいるということは他はお休みであることが用意に推測できます。
後半部分に関して言えば、診療所の入り口の見やすいところに、休みの表示をしてないとすれば、それは医師の方が非常識です。病院、診療所などは、開業にあたり保健所に診療日、休診日両方の届出をしなければなりません。そしてこれははっきりと表示しなくてはいけません。何らかの理由でこれ以外の日を休むのですから、それに見合った対応は必要です。
医師であっても皆さんと同様、冠婚葬祭もありますし、休養も必要です。夏休みともなれば子どもがいればどこか連れていってやりたいと思うのも、常識的な親心でしょう。
しかし何の表示もしないで休みにすることは許されません。参考までに、私のところは爺ちゃん、父ちゃん、カアちゃんでやってる、三ちゃん医院ですのでここ13年間カレンダー通りです。医師は交代で休みますが、医院自体は夏休みは特別ありません。それでも、OOはXX日休みますって表示しますよ。それが常識だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに祝日が休みなのはもうちょっと考えればわかったかもしれません。休診日は表示していない医院の方が非常識だということ、よくわかりました。

お礼日時:2001/09/06 21:21

この場合は、患者さんが分かり易いように案内を出していない病院が非常識で、あなたの取った行動が常識です。

気にしなくて良いですよ。
祝日にいきなり押し掛けたわけでもなく、「本日休診」の看板を押しのけて入っていったわけでもないですから。
カレンダーを見てみるとわかりますが、お盆は休日でも祝日でもありません。ですから、お盆期間中に休みを取る商店などは休みの期間を貼り出したりするわけです。
病院だって、ある意味サービス業です。医療技術などについては当然ですが、サービス業という視点での努力を怠っている病院は、特に都市圏では淘汰されつつあります。もっとも、サービス業という面だけが突出して、いい加減な診察・治療を行う病院が無いとは言えませんが。

結論・na293さんが正しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりちゃんと案内していない病院は不親切ですよね。こういうときって年配の方の方が正しいことを言っているような気がしてしまうみたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/06 21:06

わからなくてもいいじゃないですか



ってか最初から知ってたら気持ち悪いぞ。。。
特にお盆とか特別な日は聞かなきゃわからないだろうし

今回の一件で一つ賢くなったと思えばいいんじゃないですか?

おかしいのは客(?)一人満足に相手できない病院側でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう風に言ってもらえると気が楽になりました。
「子供だからわかんないって言うのは通用しないぞ」みたいな意識があって、考えすぎていたのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/06 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!