アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく高校野球でチームに貢献するといって、一塁走者をバントで2塁送ったりします。
バントのほうが、確実という判断なんでしょうが、バンドシフトされると、ヒッティングの方がいい場合もありそうです。
実際やられたかたの印象がききたいのですが、本当に、勝つための選択として、アウトカウントを犠牲にしてまでやる価値があるものなのでしょうか?
当方、野球はみますが、やったことはないので、気になってます。
率直な意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

再回答



既出回答に、
「その後、ヒットエンドランで3塁に送り、スクイズでとりあえず1点を取ります」
なんてのが出てますが、普通はそんな愚策は行いません。

まず、ランナー2塁から3塁に進める「だけ」のためにエンドランを行うことは普通はありません。
ランナー2塁からのエンドランは、外野前ヒットでも一気に本塁を陥れるための策です。

エンドランとは、「外野前ヒットで一気に2つの累を陥れる為」
あるいは、「内野ゴロでダブルプレーを防ぐ為」に行う策です。
    • good
    • 1

得点圏といわれる2塁にまず送ることが大切です。



バントシフトされても守備陣の間に転がせばいいだけです。
バントシフトされたらヒッティングに変えるだけです。
そのあたりは守備側との駆け引きです。
    • good
    • 1

バントシフトなんて、そうていないです。

そういうれんしゅうをしていますのであんしんしてください。
    • good
    • 1

>本当に、勝つための選択として、アウトカウントを犠牲にしてまでやる価値があるものなのでしょうか?



あります。

その後、ヒットエンドランで3塁に送り、スクイズでとりあえず1点を取ります。
    • good
    • 1

ケースバイケースだろ。

    • good
    • 1

打者の力量、打順、アウトカウント、点差、イニングなど様々な要素が絡みますので一概にはどちらがベストとは言い切れません。



ただ、高校野球においても昔に比べると送りバントを使うケースは少なくなっているのは事実です。
昔は、1アウト1塁でも送りバントで二塁に送る、と言った場面がありましたが、今ではその様な場面はほとんど見なくなりました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!