プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

福岡県は日本酒で有名な土地だったのに福岡県の飲み屋でも地酒の種類が少ない、と新聞のコラムにありました。
焼酎はやたらに多いし、他県のものでもたくさんあり、福岡県産も含めて「九州の地酒」になっているように思います。「九州」とひとまとめにして「九州は焼酎」だと困るのですが。
福岡・佐賀県でも日本酒にいい物があったはずです。
日本酒が廃れた理由、「九州は焼酎」とひとくくりにする理由は何でしょう?

A 回答 (2件)

はじめまして、私見です。


過去に10年間、福岡に在住していた者です。
福岡在住の多くの酒飲みは焼酎のお湯割の方が他の酒(ビール、日本酒、ウイスキー、ワイン等々)より安くて酔えるといいます。
九州人が九州以外で焼酎を自慢したり、いい加減な事を発言したりマスコミが焼酎を話題にしたりして、結果九州の人間は焼酎しか飲まないとなり、九州圏の酒造メーカーも日本酒よりニーズの合う焼酎に片寄ってしまったのではないかと思います。
しかし、福岡佐賀には、美味しい日本酒がありますよね、元、地元の大橋、大手門や久留米に行く機会があったら地酒の立ち飲みバーに立ち寄りたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。飲み会でも焼酎ですから。
焼酎は南九州のイメージがあるんです。
安いのはたしかですが・・・
大橋・大手門・久留米の立ち飲みバーは知りませんでした。
私は北九州の天心が好きです。しかし北九州に蔵元はほとんどありません。

お礼日時:2005/04/03 23:16

日本酒離れは今や全国的です。

特に直接的な代替物 つまり旨い焼酎のある地域で片方が廃れるのはある程度仕方の無いことかと思います。
ちなみに佐賀はほとんど焼酎が無いですね。九州屈指の旨い日本酒のある県ですよ。福岡は両方いいですよね。日本酒も焼酎も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神社のおみき程度しか日本酒をつくっていないところも多いですね。
福岡で焼酎の名品は「紅乙女」くらいしか知りませんが・・・

お礼日時:2005/04/06 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!