アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「思う」とは何なのか? 心の中で文字に置換して、脳内を整理するために必要な機能ですかね?

しかし、あまり複雑なことを「思う」と人間の精神は破綻しませんか?

何せ「思う」というのは本人の脳内の作用なので、いかようにも広げることもできるし
いかようにも妄想に走ることも可能です。

そしてこの「思う」が行き過ぎると、他人から見て不可解な事件を起こしたりもします。

この思うとは何ぞや!?

A 回答 (10件)

お礼ありがとう


行動を止める行為もありますね

人間って
意識して行動することよりも
無意識に行動してる事の方が多くて

無意識に行動してるってのは
日々の習慣や慣れで行動しないと
行動するための情報処理が追い付かなさそうですもんね

日々の行動が情報処理されて
無意識に生活をしてるけど

あらたな環境や状況に対応しなきゃならなくなると

今までの処理された情報に変化や追加する時なんかも

【思う】てな意識の働きもありますもんね

さらに言えば、環境や状況に慣れてて!処理された情報に変化や追加する必要性が無いときなんかは

まったく違うことを【思う】事もあって

俗に言う、上の空や心ここに在らずな状態になったりもしますもんね

思うっての機能は

言うなれば、思考能力の余白や余裕なのかも?

知れないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます

そうかもしれないですね。
まぁでも思うというのは多岐にわたりますよね(;'∀')

お礼日時:2022/08/19 20:35

No1です。



それは「思う」の定義次第でしょう。

質問者さんは「言葉。しかも発話に限定」、
私は「思い浮かべることなら何でも」としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます

なるほど。

お礼日時:2022/08/19 20:34

思うとは感性と理性のコラボレーションである心というクオリアによる自覚作用ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。
本当に不思議じゃわ。

思うに、我々はいったん言葉に置換して、心の中で自分と対話してる気がするのです(;'∀')

例えば、誰かが倒れた
⇒助けなきゃいけない?と咄嗟に感じ、最終決定は脳内で決めてますよね?
衝動的に助けるというのもあるんでしょうが、何かの行動をするにしても
たいていは脳内で言葉に置換し思考してる気がします。

お礼日時:2022/08/18 19:16

思うてな働きは


質問者さんのように文字にして思う人も居たら

文字を頭のなかで音声火して
言葉として思ったりする人も居てて

また、文字や言葉にたよらないで
映像やイメージなどで思う人も居てるみたいですよ

記憶てな行為と、思うてな行為と
にたような感じがするから

文字としてとらえる
音としてとらえる
映像としてとらえる

はたまた匂いなんかもありそうですね

命題の思うってな行為とはなんぞや?

なにかを振り返ったり
なにかを未来予想したり

過去と未来とを繋ぐ行為なんじゃないかなぁ~

個人によって
過度な思いから、過去に縛られたり
過度な思いから、突拍子もない未来を引き起こしたりするのは事実であって

思いとは、人の行動原理になったり
行動停止の要因になったりするものなんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「匂い」なんかも⇒いったん「いいにおい」「くさい」と言葉に置換しません?

おなかが鳴っている⇒腹が減ったと脳内で置換します。

>思いとは、人の行動原理になったり
行動停止の要因になったりするものなんじゃないでしょうか?

⇒そうですね。勝手にブレーキをかける場合もありますよね。

お礼日時:2022/08/18 19:13

理性や感性も、と云うよりは、


理性や感性が、としたほうが、良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正感謝よ。

お礼日時:2022/08/18 19:11

精神そのもの。


精神の活動。

物質も物質としての活動をしています。
それは理性的に。これを物理と云いますね。
でも、その活動の原動力を今は指摘できなくて、残念。

精神の活動力は意思・意力、と云う表現で良いかと思います。

「思う」とは、精神活動の具現化。
理性や感性も、これに関わっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「思う」とは、精神活動の具現化。
理性や感性も、これに関わっている。

なるほど、参考になりますわ。

お礼日時:2022/08/18 19:11

思うことが多過ぎると破綻するし、少なすぎても孤独死になります。



天国にいけると分かったら良いのですが。天国は生きてる内にです。

何でも程々が平和です。極端な事を考えない方がいいです

それは考えるには便利ですが、極めると一つに纏まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何かの本では、暴言やマイナス思考は言葉にするとよくないだけでなく
「思う」だけでも良くないとありました。

心の平穏は難しいのじゃ。

お礼日時:2022/08/18 19:10

思うとは執着でしょうなぁ


だからやめられない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/18 19:08

なぜ文字に置換すると感じるのか、そこは不思議ですね


整理するために必要な機能、とかの解釈は論外だと感じます
複雑な思考がイコール精神の破綻を、といった主張にも論拠は感じられません
不可解な事件を・・・
事件を起こすんですか?
それこそ妄想ですね

思うという単語の語意はあまたあるため、一言で語ることはできません
「なんぞや」という疑問が湧いた場合、まずは検索してみましょう
回答者に対し、全ての意味をここに書けと強要しているのと同じ
それも、思いですね
まずは調べてください
直ぐに出てきますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、、ググってみますわ。

お礼日時:2022/08/18 19:08

別に文字や言葉に限らないかと。



言葉であるならばそれは外に出さない独り言だね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あーでも様々な「思う」って脳内で言葉に変換してませんか?

例えば、エアコン効いた部屋は「涼しいな」とか
外出たら「暑い」とか「腹が減った」という現象も、いったん言葉に置き換えてますよね(そうじゃない人も居るでしょうけど)

お礼日時:2022/08/18 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す