プロが教えるわが家の防犯対策術!

盲導犬のCMで、
大まかに言うと「ぼくたちは嫌々盲導犬をやらされてるんじゃなくて喜んでやっているんだ!だから、盲導犬を連れる人を批判しないで!」という内容のものを目にしました。

もちろん、盲導犬を連れる方を批判することはおかしいと思うので後半部分は理解できます。ですが、前半部分の盲導犬の気持ち?思い?のようなものを代弁する部分に違和感をおぼえます。

盲導犬がみんな喜んで盲導の仕事をしてるとは限らなくないですか?
というか、人間が犬を利用してるだけなのにまるで犬が自ら喜んで仕事をしているような表現がおかしいと思います。そもそも、人に犬の気持ちなんてわからないし…
たとえ犬が喜んで仕事をしていたとしても、それを人間が代弁するのはおかしいと感じます。

盲導犬の気持ちを、分かったかのように表現することは盲導犬にも失礼だなと感じます。
もし、自分が違う生物に働かされて、「私たちは喜んで仕事をしています!」なんてテロップをつけられたらたまったもんじゃありません。まあ、犬と人では多少ちがってくるでしょうけどね。

CMの内容は素晴らしいのに残念だなと思ってしまったのですが、同じように思う方、いませんか?

A 回答 (11件中1~10件)

おかしいとは思わないですが、主観が強い言い方だなぁとは思いますね。

メインは「盲導犬つれてる人に優しくしてね」だからそれに合わせて作った言い回しがちょっと雑というか適当というか、作った人の性格が出てますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、主張したい部分以外は雑につくった可能性もありますね。
作った人の性格がでてますよね。

お礼日時:2022/09/12 18:35

>それを人間が代弁するのはおかしいと感じます。


確かにその通りだと思います。犬の気持ちなんてわからないという事は
仰る通りだと思いますし、それが全てとは思いません。

これって身近でよくありますよね、男はこうだとかB型はこうだとか
同じことのように思いますよ。B型の人からいわせればなんで
決めつけるのかって、人は意思表示できるけど犬はできませんから。

ただ、個別では違うと思います。犬お悦びはわかると思います。
その動機は単純にエサがもらえるからなのか、本当にうれしいのか。
でも喜んでいるか、怒っているかはわかると思います。
それを人が理由付けしているだけかもしれませんが、理由はどうあれ
喜んでいるとおもいますよ。

それと質問者さんもわかっていると思いますが
テロップは盲導犬の理解を深めるためだとおもいます。

まったくないと思いますが、本当に犬もそう思っているかもしれませんよ。
犬のと人のように会話できなければ、迷惑だと思っている事も
おなじかもしれません。
    • good
    • 0

俺もそう思う。


盲導犬って同じ犬種で比較すると、ペットとして飼われているものより寿命が短いと聞いた事がある。

犬にとってどっちがいいのか?それは犬にしかわからない。
    • good
    • 1

あなたにはチンプンカンプン」と逃げるのではなく、最後まで説明してくださいよ」←そうですねぇ・・



あなたに解かる様に しようとすれば 作物系から 話した方がイイかも知れませんね・・

花や その他色々な作物をそだてるのに「綺麗に咲いてね」とか 「美味しく育って」と 声をかけると そうなる・

反対に 罵倒を浴びさせて荒れ地で育てた作物が どうなるのか知っていますか?

食べられないとか見れない程では無いが 美味くも無いし綺麗でも無いのです・・(実験してみれば分かりますよ・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に ペットの話だが「ペットは飼い主に似る」って言葉を御存知でしょうか?

ペット・・人間以外の動植物には魂は無く 人間の感情を読み取り それに似た感情をキャッチする心みたいなものがあるから そうなるのです・・

だから 牛などは 美味しくなる様に 畜産農家は 丁寧に牛を育てるから 日本の牛肉は柔らかく 外国の牛肉は放牧にまかせてるから あまり美味しく無いのです・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

ペットが癒しの対象になるのも この為・・

・・・・・・・・・・・・・

まっ あなたに 分かり易く説明出来るのは このくらいですかね・・


この先の事を話そうとすれば それ専門の用語で書かないと 長くなるので・・
    • good
    • 0

(。

-`ω-)んー

>そもそも、人に犬の気持ちなんてわからないし…

これが間違っているんです。
一緒に過ごすと不思議なことに分かるんですよ。
1年間ワンコと一緒に暮らしてみなよ。その考え方が変わりますよ。
    • good
    • 1

(´・ω・`)


教育時点で喜びを感じていない個体は弾かれ、盲導犬としてデビューしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
だとしても、人間が犬の気持ちを代弁するのっておかしくないですか?
それが正しいニュアンスなのかも分からないのに

お礼日時:2022/09/12 21:37

飼い主とペットは違う生命体です。

」←違う生命体でも 感情は同体・・

あなたに これを説明しても あなたにはチンプンカンプンなので割愛してるだけ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感情は同体って?
あなたが変わり者なだけだと思いますが…
「あなたにはチンプンカンプン」と逃げるのではなく、最後まで説明してくださいよ。

お礼日時:2022/09/12 21:38

>盲導犬がみんな喜んで盲導の仕事をしてるとは限らなくないですか?


盲導犬の仕事が嫌な犬は、盲導犬には選ばれない。
そもそも論ですよ。

>人に犬の気持ちなんてわからないし…
そうです、わからないんです。
唯一、わかることは「逃げ出さない=嫌がらない」という事だけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「仕事が嫌な犬」が選ばれないのではなく、「仕事を 嫌がらない 犬」が選ばれるのでは? 喜んでるかは分かんないですよ(笑)さすがに、そこをそもそも論とするのは無理があります。 
ですが、逃げ出さないことが病的に嫌がってはいないことの証拠になるのは確かにそうだと思います。

お礼日時:2022/09/12 18:40

所詮は人から見た動物の在り方を言っているだけですね。


なんだか後ろめたさを繕っているようなものです。
かえって盲導犬というか、
人に尽くす動物の悲しさを感じるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人間のエゴを犬に押し付けて、それを繕う…
なんか、ほんとに悲しい話ですね。

お礼日時:2022/09/12 18:38

飼い主の気持ちが そのままペットの感情に なります・・



なので 間違ってはいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その考え方、おかしいし危ないですよ。飼い主とペットは違う生命体です。感情がそのまま移るなんてことは非科学的です。もちろん、一部移る部分はあるのかも知れませんが。
せっかく回答を頂きましたが、こちらからアドバイスを差し上げたいくらいの考え方だと思います…

お礼日時:2022/09/12 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!