dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科は、精神的な原因が改善すれば状況がよくなるから行くのですよね

自分の能力が無い、極度に苦手でできないために、それ相応の結果になり、それが自分のメンタルを追い込んでいる、という状況は、
 
自分の低能のためであって、心療内科に助けを求めてもしょうがないんですよね、、

A 回答 (4件)

心療内科は、薬を処方するだけです。

根本の精神疾患を治すのは患者本人の仕事。精神疾患の治療を助けるのは精神科の仕事。内科はあくまで内科です。
    • good
    • 0

皆さんもっと眼科や歯医者さんを使うように、心療内科をもっと気軽に活用していったほうが良いな…と思う今日この頃です。



でも心療内科でしっかり治す。ということはあまり期待しないほうが良いかと思います。

私にとっての心療内科は「自分のお話を聞いてくれる」「薬を貰う場所」「診断書を貰う場所」だと思っています。

お薬の効果は心の浮き沈みをなるべく一定にし、眠りを助けてくれるので処方していただきましょう。あと生活が崩れているのなら診断書を貰って会社に提示するなどして存分にお休みをいただきましょう。
自分に優し〜く。
    • good
    • 0

メンタルを追い込んであなたが精神的に辛いなら心療内科に行かれても構わないと思いますよ。

    • good
    • 0

>自分のメンタルを追い込んでいる、という状況は、


自分の低能のためであって、心療内科に助けを求めてもしょうがないんですよね、、

そうなのかどうかを確かめる意味でも是非診療内科を受診してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!