プロが教えるわが家の防犯対策術!

人気な人・有名人とか支持されてる人って、そうじゃない人に比べて異常に褒められやすい気がします。
例えば、別に本人は意識してないし計算しているわけでも無く、ただ自然体でいるだけなのに、「それはすごい!」とか「気遣いができる!」とか。

その人じゃなくても同じような反応・行動取るよね?って事柄を異常に褒め称えたりされる気がします。

例を挙げると、友達が体調を崩して、「大丈夫?」と声をかけます。 その様子が番組や動画で放送されたとしたら、それに対して「気遣いできてて好感持てる!」や「優しい!ステキ!」などです。

こういった光景はかなりよく見かけます。
でも誰でも体調を崩した友達を心配するのは当たり前のことなので、なぜわざわざ褒められているのか理解ができません。

有名人や人気な人はそれだけでネームバリューがあるので、普通のこともよく見えるんでしょうね。ハロー効果っていうんでしょうか?

人って好きな人に対しては、良いところを探そうとする働きがあって、逆に嫌いな人は嫌なところを探そうとする働きがあるんでしょうか?

A 回答 (3件)

その通りで、かなりの効果があります。


もちろん、前提での好感度があってこそ成り立ちます。

単に見られる機会や分母数って事もありますが、リスペクトしますよね。それもハロー効果ですね。
好きになったら何事でも素敵にみえる!(認める方針の脳内ホルモン状態)

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
袈裟に罪は無いのに、揚げ足を取るように否定してしまいます・・・

ちなみに、
・集団心理の相乗効果もあるでしょう。 誰かが発信すれば一気に便乗しがちです。
・天性レベルの器(雲の上の存在)の違いもあると思います。
「不倫をしても問題にされない人」「叩かれまくり、消え去る人」

-------------
実は、カリスマを作るのは以外と簡単で、
例えば、新社長就任後に、上司連中が良いリスペクトばかりしていると、新社長を知らない部下たちが、カリスマに祭り上げます。
逆もしかりで、上司連中が陰口ばかり言っていると、部下達も同じ気持ちになります。
芸能人のマーケティング(ステルスマーケティング)でも、作為的にする連中も存在するでしょうし、
大御所が認めたりリスペクトすれば、一気に売れっ子になる傾向です。

だから、物事の善悪は、その人を見たり、その人で判断して左右されるのではなく、その物事だけを自分の目で見るべきですね。
    • good
    • 0

そういう面もなくないでしょうけど、ちょっとしたことで炎上することもあるわけで、必ずしも「異常に褒められやすい」ということはないと思いますよ。

    • good
    • 0

確かに色々有りますが、みんな人が作り出してるんです。


人気者、嫌われ者みんな作られているですよね。従いまして人気者が、次の日に腹嫌われ者になったりその逆も発生します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!