プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

職場の食事会でたくないです。仕事場での付き合いだけで十分だと思っています。
それ以上に仲良くなりたいとも思いません。
『気が乗らないので』と断っていいとおもいますか?
主催者はお酒が好きな女性です。
先日、ハラスメント研修で、強制的に飲み会に誘うことはパワハラにあたるとかいてありましたので、
嫌なら嫌と言っていいかなとおもったりしています。
もー、不参加で嫌われてもいいかなとおもったり。
みなさんは、
①職場の食事会すきですか?
②『気が乗らないので』と断ったら非常識だとおもいますか?

質問者からの補足コメント

  • 女性の方が多い職場です。

      補足日時:2022/09/27 20:23

A 回答 (5件)

私は職場の飲み会は普通に断っていました。


『飲み会苦手なので‥』みたいに交わしていましたし、誘っても来ないキャラになっています。
お世話になった上司の送別会とかは出席していましたが、その他は行ってないです。
そういう席が苦手な後輩もいるので、私が行かないとホッとしているみたいです。笑
職場で友達を作る必要はないし、普段の仕事上のコミュニケーションが取れていれば、飲み会まで頑張らなくていいと思います。
陰口は言われていたかもしれないですが、自分の耳には届いていないです。
お酒が好きで、そういう集まりが好きな人にとっては苦痛なのが分からないと思うので、良かれと思って誘って下さっている人もいます。
でも無理して嫌々参加するのも違うと思うので、割り切っています。
    • good
    • 3

①食事会は好きです。


 飲み会は嫌いです。


>『気が乗らないので』と断っていいとおもいますか?
私なら「気が乗らないので」という言い方はしません。

もし、自分が誘った相手に、言われたらいやな言葉だからです。

いまどき、不参加でも嫌われません。
問題はその断り方です。
    • good
    • 0

堂々と断っていいです。



昭和時代の会社には「呑みニケーション」という言葉がありましたが、令和のコミュニケーションや信頼関係にアルコールは不要です。それはあなたの会社の研修でも教わったことだと思います。

仕事のコミュニケーションや信頼関係は仕事で得るものです。アルコールではありません。

また、アルコールによる交流を重視する会社はブラックな傾向があります。いわゆる「家族的なアットホームな会社です」というやつ。酩酊(理性の麻痺)を信頼関係だと勘違いし、それを否定する人を自分勝手だと断じる人は昭和文化に染まっています。しかしあなたの会社では、そのような研修をするくらいですから公式に否定しているはずです。
    • good
    • 1

>職場の食事会でたくないです。

仕事場での付き合いだけで十分だと思っています。それ以上に仲良くなりたいとも思いません。

仲良くなるとかとは別の話です。仕事は、信頼関係やコミュニケーションなしでは進みません。あなたのような考えなら、会社には努めず、自分で事業をすることです。会社に努めておいて、自分の勝手な価値観を言う・・・この社会性のなさ。自覚したほうがいいです。

>『気が乗らないので』と断っていいとおもいますか?主催者はお酒が好きな女性です。

程度問題です。年に数回の親善会なら、仕事の一環として、参加するのが礼儀だと思いますよ。

>先日、ハラスメント研修で、強制的に飲み会に誘うことはパワハラにあたるとかいてありましたので、嫌なら嫌と言っていいかなとおもったりしています。

そういう話とは違うと思います。
自分の都合の良い価値観を主張するために、ハラスメントを利用する。
幼稚だと思います。

>もー、不参加で嫌われてもいいかなとおもったり。

嫌われれるとかのレベルの低い問題とは違います。
そんなに持論を追求したいなら、会社で働くのやめなよ・・・ってことです。

>みなさんは、
①職場の食事会すきですか?

好きでも嫌いでもありません。親善会程度をやるのは、社会の常識です。

②『気が乗らないので』と断ったら非常識だとおもいますか?

はい。そんな人と働きたくありませんね。
    • good
    • 1

出世して給料増やしたいなら食事会には必ず参加したほうがいいですけど、今の給料のままでよいなら適当な用事を理由に参加できない方向性で

もっていっては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています