アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です。
中学の三年間不登校であまり勉強が進みませんでした。
通信制の高校に入り、レポートの提出をしています。
レポートは教科書を見ながら書いていくのでスラスラと解いていけるのですが、勉強した内容が時間が経つとほぼ覚えていません。

自分で勉強するときの方法を教えていただきたいです。
ノートに書いていけばいいのでしょうか?
ノートの書き方がわからないのでどのように書いていけばいいのかも教えていただきたいです。
お願いします。

A 回答 (3件)

私も通信制高校を卒業しました。



勉強した内容を、人生を生きる中でずっと覚えていたい、ということですか?
それとも、テスト(定期テストや大学受験など)まで覚えていれば良いという意味ですか?
そりゃ教科書を丸写ししている程度くらいなら、いわゆるただの「コピペ」なので長く覚えていることは無理でしょうね。

そして、ノートの書き方は、あなた自身が編みだすしか方法はないと思います。
私は大学時代にマインドマップでノートを書いていた授業もあまりした。
何が頭に残りやすいかは、人によって違います。書いたほうが残るのか、見れば残るのか、聴けば残るのか、あなたはどれでしょうか。
私の知り合いには、ノートにキャラとしてオリジナルの先生を描き、その先生が自分に対して教えてくれるようにノートを書いている人もいました。
自分が、自分に教えていたということです。彼女は、とても賢い生徒でした。そういうやり方も、あります。

どういう方法が、自分が覚えやすいのかがわからないと、ノートのとり方に関してはどうにも難しいですよ。

大学受験なら、教科書に書いてあることを全て頭に入れればなんとかなる大学の方が多い気がしますから、今やっているコピペのみで覚えられないなら、自分で教科書を音読する(聴く)とか、何度も読む(見る)とか、何度も書くとか、試してみたら良いと思います。

あと、わからないことは先生に聴いてみてください。ここに書いたこと、いつまで覚えていたいのかを、先生に聴いてください。何かヒントが得られるかもしれません。
もし友達(今までの人生で関わった友達)がいるなら聴いてみるのもひとつの手です。
賢い友達や知り合いがいるならぜひその人に聴くべきです。
あなたが覚えやすい方法が見つかると良いですね。

ちなみに私は、数学とかは何度も教科書を読んで、計算していました。
数学が苦手だった私が、ひとりで勉強していて、サインコサインタンジェントが理解できたのは、嬉しかったですね。
当然今はもう忘れましたが。


過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
    • good
    • 1

出題した先生に聞くのがいちばんです。

それとも聞きづらいのでしょうか?
    • good
    • 0

貴方が将来どうなりたいのか分からないので答えようがないと思います。

それによってどのような勉強をするかが変わってきますから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!