アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通称「耳コピ」=楽譜・譜面を頼りにせず音を聴いて楽曲を演奏する事

耳コピって「普通の人にはできない」・・・ですか?

まあ認識の違いでしょうけれどぉ

例えばYOUTUBEの演奏配信などは8割以上が耳コピによるものですが

普通の人は↑のような事はできないのだといった認識であるのが一般的でしょうか?

私の認識は 普通に「普通の人は耳コピはできる」・・・できて当たり前!!

できない人は単に「やらないから」、「やってみようとしないから」、で
いきなりそれをやってる人と同じ事ができるという発想で実際にやってみて同じ事ができなければ
即座に諦める二度とやろうとしないから!!
その他(邪道、やってはイケナイこと等といった固定観念がある)等


質問①耳コピは普通の人にはできない事なのでしょうか?

(*´ω`*)/???

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    質問開始早々から沢山のご回答ありがとうございます

    できない人はできない人の論理

    できる人はできる人の論理

    どうしてもそこで考えが分かれてしまいますが

    実際にはできない人はそれに「意識を向ける事がない」+「やってみようとしない」+上記の説明文

    @まず苦手意識、できないという固定観念を捨てさりそれに意識を向ける事=興味を持つ

    但し、できない人が今できている人と最初から同じ事ができるハズがない!!のも事実!!

    さて普通の人には耳コピなんてできないは本当なのかぁ?

      補足日時:2022/10/15 09:52
  • HAPPY

    音(だけ)からの再現ではなく
    音を頼りにせず 楽譜を読んで弾く事を強いられる我が国の音楽教育
    本来楽譜は楽譜、読み解いて弾くべきもの、音符を追いかけて弾く、
    ↑↑↑
    この逆 
    楽譜を一切頼りにせず音(だけ)からの再現を 楽譜がある現在になんと古典的な方法だとして否定する古い教育を受けてきた人が年配者に随分いる事 及びクラッシック畑等、耳コピ=楽譜からの再現以外は(邪道)として相手にされない、耳コピ=レベルが低い、ただのモノマネ、宴会芸で
    楽譜を読んで弾く事こそ正しい音楽演奏への道 とした考え、先入観が音楽講師や一般の人達の間にある

    プラスして絶対音感神話!!   

    「できない」というのが思い込み!!

    歌を口づさめるのに何故楽器だとできないのぉ?

    現代音楽教育の楽譜上の理屈で考えようとするから

    プラス実践訓練をしない事による「耳→脳→指先への神経系の未発達」

    これが原因↑

      補足日時:2022/10/15 10:00
  • HAPPY

    >楽譜を一切頼りにせず音(だけ)からの再現
    @これは(音→耳→脳→指先)というルートでの神経系の発達(構築)には是非とも必要な事です

    対して

    楽譜、譜読みでの再現は(目(視覚情報)→脳→指先)というルートでの神経系が構築されるのみ
    で音にも意識を向けられる人は音楽的素養がある人は上記も自然と構築されていく事はあっても
    大半の方は楽譜に依存する為、楽譜を一切頼りにせず音(だけ)からの再現ができません。
    なのでこういった発想になる訳です♪
    ↓↓↓
    これだと聞いたものしか演奏できません。

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/17 23:11

A 回答 (17件中1~10件)

・質問①耳コピは普通の人にはできない事なのでしょうか?



可能じゃないでしょうかね。
わたしの体験談としては。
私は音感がいいわけでもなし、センスもとくにはないし。
逆にどちらかというと音楽はそんな得意ではないです。
しかし、若い時にバンドをやっていて、
エレキギターをやってました。
当時、楽譜はあまり買えず、耳コピはよくしてましたね。
ただ、できる曲とできない曲があったかな。
わたしでできるですから、誰でもできるんじゃないかと思いますよ。
なんの楽器で?というのもありますが、
ギターやベース、ウクレレなどといった楽器であれば可能かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

要するにやってみようとする事、ベテランと同じようにできなくても
地道にやってみてその力を身に付ける必要がありますが、その前段階で諦める=できない人ですね

お礼日時:2022/10/14 20:24

物凄い時間をかければ出来るんじゃないでしょうか。

どこまでを「できる」と言うかによりますね。殆どの人は経験がないので出来ないと答えるでしょうし実際やっても苦戦するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

経験がない=できない=できるかどうか(可能性)もわかんない(^^♪

お礼日時:2022/10/14 20:23

できますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/14 20:22

もともと音痴なので、そんなの絶対無理。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/14 20:22

耳コピの、聴いて音階をある程度認識する、例えば鼻歌でも歌うことができれば脳みそには入っているということで、これは難しいことでは無いと思います。


 思った音階で楽器を演奏する技術が身についているかどうか?逆にその方がハードルが高く、楽器をある程度演奏できるなら、普通の人でもできる、とおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

思った音階で楽器を演奏する技術が身についているかどうか?
@はい、楽器の演奏と共に様々なフレーズの認知には事前の経験があるものは認知し易く更に深く瞬時に認識も可能ですが、その経験無きモノにはそこらの特定が曖昧な事により忠実にコピーする事が難しいという状況もあり得ますね

お礼日時:2022/10/14 20:21

耳コピは普通の人にはできない。

と言う認識は、1度聴いただけでは、と言うのが正しいかと。
反復して聴いていれば誰でもできることですよね。
絶対音感ですら後天的に身につけることは可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

反復して聴いていれば誰でもできることですよね。
@そうです、稀にどこを聴いていいのか、やり方も知らない人がいる
普通にサウンドが流れているにしろ歌が入ると音が取れないと主張する人も居る、またサウンドのどの部分に焦点を合わせていいものやらわからない人がいる、楽器習得経験が無い人は楽曲のサウンドの流れを一塊の団子状態で認識している人も結構多いらしい、それでは音(単体)はとれない!!

できない人というのは凡そこのような事が原因としてあるハズ

お礼日時:2022/10/14 20:19

「普通の人」の定義によるのでは?


音楽をやらない「普通の人」は、楽譜が読めないし、譜面が書けないし、楽器が演奏できないので、耳コピしても演奏できません。

そしてピアニストやバイオリニストの「普通の人」は楽譜読めますが、
逆に、バンドマンのギタリストやベーシストの「普通の人」は楽譜読めない人のほうが多いのでは?タブ譜だけとかコードだけとか。
DTMの打ち込みだけの人もどうでしょう?

で、楽譜の読み書きができないのに、3分とか5分の曲を完コピできて、後日同じに再現できるのは、耳以上に異様に記憶力が良い「普通じゃない人」
音楽の記述言語として楽譜はあるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

「普通じゃない人」
@まあ私は普通じゃない人に分類はされるとは思っています

その人間の普通ですぅ♪

お礼日時:2022/10/14 20:14

普通の人とは、どういう人かによります。


楽器を上手く弾ける人は、100人に一人くらいです。
99人は、ほとんど弾けないか上手くない。
つうことなら、普通の人は、上手くないんです。
で、上手くな人は、ほとんど耳コピできません。
試したこともない。
で、上手い人の多くは、耳コピできます。
できない人もいます。
特に、幼少のころから楽器を始めた人は、ほとんど
簡単にできますね。
歳をとってから始めても遅いです。
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/14 20:13

耳コピーね。


絶対音感で楽譜なんか不要の人もいれば、単なる物まねの人もいます。
相当古い話、東京チューバンボーイというバンド?がありました。
何とか自慢大会?、そのグループが演奏している楽曲をやった大阪のグループいました。
審査員、開口一番、名前を大阪チューバンボーイいしたら・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

絶対音感で楽譜なんか不要の人
@私がそうです

単なる物まねの人もいます。
@ただ、批判してくる人はただのモノマネだと言って否定されます

お礼日時:2022/10/14 20:13

普通って何でしょう?演奏しない人も含めることに意味があるとは思えないので、演奏家という前提で「普通の人」=「楽譜・譜面を頼りにして演奏できる」とすれば普通の人にはできることです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/14 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!