プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

複合動詞に使える動詞、使えない動詞のきまりはありますか?

A 回答 (4件)

なお、



ふくごう‐どうし【複合動詞】‥ガフ‥
二語の動詞の複合によってできた一語の動詞。「思い出す」「歩き始める」の類。【広辞苑】

で、「補助動詞」という誤りについては、

補助用言という誤り
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9455 …

を参照下さい。■
    • good
    • 0

「複合動詞」の定義は、実は曖昧なところがあって……。


 質問の「複合動詞に使える動詞」「複合動詞に使えない動詞」は、下記のどちらですか。

・複合動詞の前半に使える動詞・使えない動詞
・複合動詞の後半に使える動詞・使えない動詞 
 たいていの動詞は「複合動詞の前半」に使えるので、「複合動詞の後半」と考えます。
 これはかなりの難物で、簡単には答えられません。
 No.1のかたのコメントは参考になるでしょう。
 詳しくは下記をご参照ください。

【複合動詞】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12770054341.html
 以下は一部の抜粋(重言)。
===========引用開始
 まず補助動詞について考えるのに辞書をひく。全文は末尾に。
 辞書で補助動詞に例としてあげられているのは「(て)ある」「(て)あげる」「(て)しまう」「給う」「なさる」「(て)いる」「(て)いらっしゃる」「(て)ください」。
 とここまで書いて「補助動詞」について以前書いたことを思い出す。
【表記の話13──補助動詞&ほぼ補助動詞(後項動詞)の表記】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2746. …
 ↑を見ると、「補助動詞」の定義がかなり揺れていることがわかる。
 この段階でこれなんだもん。
「使える動詞、使えない動詞のきまり」なんてあるとは思えない。たぶんないんだろうな、と思えて〝くる〟。
 あるなら教えて〝ほしい〟。
 しかも、一般には補助動詞とはされていない動詞で、後半部に「使える動詞」もいろいろある。
 ↑の例でいえば、「書き上がる」「書き上げる」の後半。
「並べ替える」「並び替わる」の後半。
「立ち直る」「立て直す」の後半。……etc.
 どれだけあるのかは見当もつかない。
===========引用終了
    • good
    • 0

動詞の形式的な組み合わせではなく、現実の動作を具体化するための表現なので、現実と矛盾する表現は受け入れられないということになります。

    • good
    • 0

(て)ある、(て)みる、(て)おく、(て)やむ/やまない、などは明快ですね。


いわゆる補助動詞。そのほか読み書き・見聞きなど意味上同類、または進む・退くなど対義語は使える。

使えない動詞を確定するのは無理でした。ごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!