dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次元の違う半端じゃないパニック障害を経験中

さて、何故そこまでになってしまうのか

①毎日毎日話し相手がいない、独り言にも飽き飽きしていること

②完全に保護者に飼い殺されることが決まり、日ごろの環境における騒音へのつらさ

③未来を閉ざされたことによる一寸先への不安と恐怖

④ムカついた奴の言葉が何度も何度もフラッシュバック しかしもう文句を言えないストレス

うーん、どれでしょう 医学的ガチ論理でお願いします

A 回答 (3件)

パニック障害は、患者本人がどれだけ病気を深く理解できるかが全て。

ところが脳みそのない日本人には、これが難しい。今、精神疾患が激増していて精神科医も対応しきれないのです。だから自助努力しかない。YouTubeを検索するしかないのです。

(11) パニック障害について解説【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】 - YouTube
    • good
    • 0

どれが一番ストレスになるかなんて、その人によるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんだけど、俺の場合は論理的に原因を出せないので、プロにお任せしたいなと

ちなみに、主治医は信頼してないので困ってます

お礼日時:2022/11/03 22:10

さあねえ。



色々なことが要因として挙げられますが、多くは当人の生活環境によるものです。
そんなわけですので、患者さんの生活環境を知らない第三者に判断できるようなものではありません。
また、原因や要因は一つとは限りません。

医学的というよりも問題解決の基本です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!