アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳半になるペキニーズのオスです。
いつものように歯磨きして2階の寝室に連れていき、しばらく床やベッドの上でおもちゃで遊ばせてからゲージに入れて寝させるのですが、今日、ベッドでおもちゃで遊んででいる時に脇で寝ていた私の手を噛みだしたので「駄目」と言って部屋を出ました。すると何度か吠えた後、静かになったので部屋を覗くとベッドの掛け布団に小便してました。噛み癖を直そうと部屋を出たのに余計に粗相をしたのです。これはストレスでしたのでしょうか?噛んだらいけない事とわからせるために部屋を出る方がいいとしつけ方にあるので実行したのですが逆効果なのかと思ってしまいます。どうすればいいのでしょうか?皆さんのご意見を聞かせて下さいお願いします。

A 回答 (2件)

補足ありがとうございました!


甘噛みより強めとは言え、犬同士ならなんの問題もないぐらいの噛み方でも、毛皮のない人間の皮膚にはかなり痛いものですよね。
これを止めさせるには、黙って部屋から出る(つまり遊んでくれてた人がいなくなる=楽しい時間がなくなる)こととの関連性が遠すぎるような気がします。犬同士で遊んでいて強く噛みすぎたときには、相手がキャン!と鳴いて知らせます。私達は「痛い!止めて!」などと言うと、ワンちゃんが遊んでくれてると勘違いする場合があるので(よく、噛むとキュッキュッとなる縫いぐるみがありますよね)私はいつもフォスターパピーたちには、「人間の手はおもちゃや犬の友達とは違う。人間の手には絶対に歯をあてないこと」を教えています。


でももう1歳半のワンちゃんなら、あなたの機嫌をちゃんと感じ取ることができると思いますので、これからは強めに噛んだ時には、「アッ!」と低いけど大きな声を出してみてください。ワンちゃんは一瞬怯むはずです。そしたら「やさしくね」と言って手を口のところにこちらから持っていってみてください。噛まなかったり、舐めてくれたら、すぐに笑顔をみせて、撫でてあげたり、おやつをあげてください。つまり悪い行動を叱るのではなく、いいことができたら、褒める!(これを陽性強化トレーニングといいます)

日頃からワンちゃんとたくさん会話したり、声掛けをしたりすると、ワンちゃんはあなたの気分にとても敏感になり、いつもハッピーでいて欲しいと思うようになります。逆に私のほうも、いつも安定した気持ちで犬達に接する努力をするので、お互いによい関係になっていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。教えてもらった事をやってみます。

お礼日時:2022/11/11 00:28

確認したいことがいくつかあります。



1.「ベッドでおもちゃで遊んででいる時に脇で寝ていた私の手を噛みだしたので」これは甘噛み程度の噛み加減で、ワンちゃんは遊んで噛んでいたのではないですか。

2.2階の寝室にはトイレシートがありますか。いつもこの遊びに前にトイレをしてから寝る準備に入るのに、この日はトイレをまだしていなくて、寝室にトイレがないとか?

3.もしちゃんとオシッコしてあったのに、ベッドの掛布団にしたのならマーキングではないでしょうか。量はどのぐらいでしたか。

4.このようにワンちゃんの困った行動(この時はあなたの手を噛んだ)をしたら、部屋からでるという方法を今までもしていたのですか。

5.日頃から分離不安がありますか。

私の考えでは、あなたが部屋から出て行ったのは、自分が噛んだせいだとワンちゃんには理解できていないと思います。甘噛み程度の噛み方なら、ワンちゃんとしてはあなたと遊んでいたつもりなのに、黙って部屋を出て行ってしまった。。。ビビッてちびってしまったのではないでしょうか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。補足として質問に答えます。 
1は、甘噛みより強めです。
2は、トイレシートはありますがしたりしなかったりするのでこの時はしないでベッドで遊んでました。
3は、大量でした。
4は、今までもしていましたが、いつも本人は意に介さないような様子です。
5は、家族が外出して留守にする時間(1〜2時間)はゲージに入れてますが幼い頃から吠えずに大人しく寝て待っているので分離不安はないと思います。
 
やはり、私の行動に理解(いけない事をした)してないのかなと思います。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/10 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!