dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越し先のアパートで、排水溝からの臭いが気になるのですが、大家さんに言えば対応してもらえますか?

A 回答 (3件)

先ずはパイプクリーナーで配管内洗浄をする事ですわ。


就寝前に薬剤を投入、翌朝、水を流せばスッキリ致し
ますわ。
尚、商品記載の投入量では綺麗にならないので、私の
場合は100円ショップで買った物を丸ごと1本投入した
おりますわ。
それでも治らない場合は建物全体の配管の問題なので、
その時は大家さんに報告、対処して貰うと良いですわ。
ホントですわ!!
「引っ越し先のアパートで、排水溝からの臭い」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
まずは、パイプクリーナーなどで、対応してみようと思います!
百均にもあるのですね。探してみます。

お礼日時:2022/11/13 08:43

>排水溝からの臭い



排水口ですか?
匂いの元が特定できたならもちろん大家さんに対処してもらいましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お風呂場とか洗濯機の排水口ですね。
自分でクリーナーで掃除してなおらなかったら連絡しようと思います。

お礼日時:2022/11/13 08:54

契約しているのは大家と直接なのでしょうか?一般的には管理不動産会社だと思いますが、何にしてもそこの契約内容次第かとは思います。



家の中の些細な事は借主の責任と言うのがよくあるところかとは思います。
その異臭が入居当初からで排水溝自体の問題なら何かしらしてくれるでしょうが、入居時はしばらく水など流す様にどこかに書かれているかとは思います。
しばらく住んでいて、借主の生活によって異臭がするようになったのなら、基本は借主の責任で管理する必要があります。
例えば50度くらいのお湯を溜めて一気に流したりパイプクリーナーなどで試したら良いかとは思います。

それでも取れないとかなら管理者に連絡したら何かしらしてくれるかもしれませんが、場合によっては有料になる事もあります。

ともかくご自身でやってみた上で管理者に連絡したら良いかとは思います。それが大家かどうかはわかりません。
私の過去の経験では、管理会社とのやり取りのみで大家へ直接連絡した事は一度もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ入居して間もないです。
まずは、パイプクリーナーで対応しようと思います。
ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/13 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!