プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2つのビンに、10錠ずつの薬を入れました。
毎日、無作為に選んだビンから、1錠ずつの薬を飲んでいます。

質問は、どちらかのビンが空になるのは、いつころと予測できますか?

A 回答 (13件中1~10件)

私は、理論を考える前に、コンピュータシミュレーションで当たり付けをするタイプで、まずはやってみました。



1万回の試行で、16.478日目となりました。

プログラムは下記(Rです)

# 瓶が空になる日数

i <- 0
ans <- NULL

while(i < 10000){

x <- 10
y <- 10

for(j in 1:20){
k <- sample(1:2, 1)
x <- ifelse(k == 1, x - 1, x)
y <- ifelse(k == 2, y - 1, y)

if(x == 0 | y == 0) break
}

ans <- append(ans, j)
i <- i + 1

}

bins <- seq(9.5, 19.5, by = 1)
hist(ans, breaks = bins, xlim = c(9, 20))

mean(ans)
「2つのビンに、10錠ずつの薬を入れました」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
現代は、<コンピュータシミュレーション>が有用なのですね。
思い出したことは、囲碁のAIでは、すべての手を読めれば完璧(落ち度がない)なのでしょうが、今のAIではそこまでの能力がないので、ある部分・場面ではシミュレーションによりベターな解を求めている、ということです。

お礼日時:2022/11/16 08:54

期待値の計算も記載しておきます。



まず、薬の数をそれぞれ n 個とすると、No.12と同様に、k日目にビンが空になる確率 fₙ(k) が求められます。

fₙ(k) = 2・ₖ₋₁Cₙ₋₁・1/2^k
(k = n, n + 1, …, 2n - 1)

したがって、期待値は次のとおりとなります。

Σ_{k = n to 2n - 1} k・fₙ(k)
= Σ_{k = n to 2n - 1} k・2・ₖ₋₁Cₙ₋₁・1/2^k
= 2n・Σ_{k = n to 2n - 1} k・2・ₖCₙ・1/2^k
= 2n(Σ_{k = n to 2n} fₙ₊₁(k + 1) - fₙ₊₁(2n + 1))
= 2n(Σ_{k = n + 1 to 2n + 1} fₙ₊₁(k) - fₙ₊₁(2n + 1))
= 2n(1 - (2n)!/((n!)^2・2^(2n)))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に
解き方はバラティーがあるものですね。

お礼日時:2022/11/17 18:18

> <k日目にビンが空になる確率は


> 2・ₖ₋₁C₉・1/2^k>なのですね。
> よく考えますが、難しそうですね。

そうでもありません。
二つのビンを A, B とすると、k日目でAが空になるには、その前の (k - 1) 日でAが9回選ばれていないといけません。この組み合わせが ₖ₋₁C₉ 通りあります。
k日目でBが空になるのも同様なので組み合わせ数が倍になります。
2・ₖ₋₁C₉ 通りの組み合わせはどれも 1/2^k の確率で起こるので、
k日目にビンが空になる確率は、2・ₖ₋₁C₉・1/2^k となるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三のご回答ありがとうございました。
<k日目にビンが空になる確率は、2・ₖ₋₁C₉・1/2^k >ですね。

お礼日時:2022/11/17 18:18

>>19日までもつれ込むのは、9.5回ということですね、



そういう事になります。
この問題は良い問題の部類に入ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のごかいとうあいがとうございます。
沢山の皆様から<良い>ご回答を頂きました(もっとも、私が評価することは不遜ですが)。

お礼日時:2022/11/17 08:26

>無理すれば(10+19)÷2=14.5  平均14/15日とも考えられます。



NO2 です。
ミスで 途中で送信してしまいました。
「普通に考えたら」そんな単純ではないですよ。
下記のような意味の事を書くつもりでした。

10日で 空になるのは 1通りしかありません。
11日で 空になるのは、その何処かに他のビンが入るので、
10日の9倍通り あることになります。
12日で空になるのは 11日の 9倍になるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございました。
なるほど<11日で 空になるのは、その何処かに他のビンが入るので、
10日の9倍通り ある>という考え方・やり方もあるのですね。

お礼日時:2022/11/16 14:42

No.8 です。



正確には
20・(1 - 20!/(10!)^2/2^20) = 1079775/65536
となるそうです。

https://www.wolframalpha.com/input?i=20+%281+-+2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に

お礼日時:2022/11/16 14:40

k日目にビンが空になる確率は


2・ₖ₋₁C₉・1/2^k
(k = 10, 11, …, 19)
だから、期待値は、
Σ k・2・ₖ₋₁C₉・1/2^k = 16.47606
になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<k日目にビンが空になる確率は
2・ₖ₋₁C₉・1/2^k>なのですね。
よく考えますが、難しそうですね。

お礼日時:2022/11/16 14:39

#4のシミュレーションをやった者です。



数値解にチャレンジしようと思っていたら、#5さんから納得いく正解が出てしまったので、降参します。

既に#1で出ていたんですね。すばらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に

お礼日時:2022/11/16 14:37

No.5ですが、エクセル手計算でやってるので、誤差は、No.4様の16.478日目の方が少ないですね。



考え方はドッチも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に

お礼日時:2022/11/16 14:37

No.1続き



エクセルで計算して見ました。
考え方は同じです。

19回試行して赤が無くなる確率:10C10・10C9・19!/20P19 0.5
18回試行して赤が無くなる確率:10C10・10C8・18!/20P18 0.23684211
17回試行して赤が無くなる確率:10C10・10C7・17!/20P17 0.10526316
16回試行して赤が無くなる確率:10C10・10C6・16!/20P16 0.04334365
15回試行して赤が無くなる確率:10C10・10C5・15!/20P15 0.01625387
14回試行して赤が無くなる確率:10C10・10C4・14!/20P14 0.00541796
13回試行して赤が無くなる確率:10C10・10C3・13!/20P13 0.00154799
12回試行して赤が無くなる確率:10C10・10C2・12!/20P12 0.00035724
11回試行して赤が無くなる確率:10C10・10C1・11!/20P11 0.00005954
10回試行して赤が無くなる確率:10C10・10C0・11!/20P10 0.00000541

これに、各試行回数を掛けて合計します。
19日掛る確率が0.5なので、9.5日
18日掛る確率が 0.23684211なので、4.26315798日

と言う具合にして全部足すと、16.59090938日

結果:16.6日
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございました。
19日までもつれ込むのは、9.5回ということですね、

お礼日時:2022/11/16 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!