アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親が5年前に亡くなりました。
その年に、親に年賀状をいただいていた方に、私の名前で、親がなくなったことを知らせることを兼ねて喪中はがきを出しました。共通の親せき除いて100枚ほど。
年が明けて一気に年賀状は来なくなったのですが、それでも5通最初の年は来ました、
その5人の方には、あらためて寒中見舞いの形をとって親の死を知らせました。
次の年、また二枚来ます。 同じように寒中見舞いで知らせました。
その後毎年、1枚来ます。
まったく知らない方で、あまりこちらもいい気分がしません。
それでも毎年寒中見舞いを送っています。(毎年年賀状をいただくが、親はもう〇年まえに亡くなっています。生前のご厚誼に感謝する旨・・)
それでも毎年1枚送ってくる方はいやがらせなのでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

嫌がらせではないと思います


ずさんな方だったり、親御さんの知り合いなら
なかば認知症が軽く入ってたり老化で管理しきれてないのでは
受取拒否で戻されてはと思います
朱書きで受取拒否と書いてポストに投函します

もしくは受け取って見ずに捨ててはどうでしょうか

軽い認知症だと今までの決まったルーチンはできても
新しい記憶などが更新されませんし
届いた喪中や不法を管理して、その年に作るときに見返すということが
できないのではないかとも思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

捨てるということはその人の気持ちを踏みにじるみたいで道徳的に悪いことをしたという意識がこちらについてきます。
「受取拒否」は絶縁状みたいな冷たさを感じるので避けたいと思うのです。
礼には礼を尽くしたいのですが、そろそろ気が付いてほしいのです。

お礼日時:2022/11/20 15:17

おそらく相手もご高齢なのでしょう。

毎年、同じ作業をただ黙々とこなしてるだけなのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

困りますよね。

お礼日時:2022/11/20 15:15

悪気はないでしょう。


但し、あなたが出したハガキは見ていない。
パソコンにある住所録に従って、毎年出すだけ。
 
「受取人不在」と赤のマジックで書き添えてポストに投函すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンではなく、丁寧な筆書きです。それが達筆です。

お礼日時:2022/11/20 15:14

寒中見舞いの返送は不要です。


黙って捨てるか、受け取り拒絶をすると良いと思います。
https://www.post.japanpost.jp/question/121.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
捨てるというのは人としてどうかと思いますし、受け取り拒絶は紋切り型の法的手続きみたいでこちらの気持ちが伝わらない気がするのです。

毎年こんな感じで返信しています。
寒中お見舞い申し上げます。
毎年ご丁寧なお年始状をいただいておりますが親○○ことは、4年前の○年○月○日他界しております。
毎年このように私どもよりお知らせしておりますが行き違いでしょうか。
茲に故人になり代わり、生前に賜りましたご厚誼に対しまして心より御礼申し上げます。

お礼日時:2022/11/20 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!