dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グループの中でのパワーバランスを見極め、いつも一番影響力を持っていると思われる人の隣に陣取ります。その人があまり知らない人でもあたかも仲が良いような相槌を打ちながら話に入ろうとします。メンバーが変わりパワーバランスが変わればまた一番影響力を持ったと思われる人の隣に陣取ります。熟練キャバ嬢みたいな立ち回りなんですが、僕はそれを寄生型コミュニケーションと読んでいます。

常に目立つ人に寄生し、目立つ人から目立つ人へと宿主を変えながら、周りに自分の存在をアピールする。そういう寄生型コミュニケーションを取る人がいるんですが、僕はあまり良く思っていないので出来ればあまり関わりたくありません。どのように対処すれば関わらないように出来ますか?

自分が盛り上がってる時や目立っている時とか、僕を宿主にしようと近づいてくるんです。大して仲良くも無いのに馴れ馴れしく会話に入って来るので煩わしいし、周りの目が僕に集まってる時だけ調子良く絡んでくるので利用されているようで気分が悪い。

馴れ馴れしい人間がそもそも嫌いだし、そいつの立ち回りが受け付けません。関わりたくないので興味を持たれたくない。どうすれば近づいて来なくなりますかね?

A 回答 (4件)

そうですね。

マコなり社長に教えてもらいましょう。

【マコなり社長】苦手な人とは仲良くならなくてもいい■SNSも即ミュート 馴れ馴れしい人 アンチ いじってくる人 誰とでも仲良くなるのはムリ!無駄な努力【公認切り抜き】 - YouTube
    • good
    • 0

気にしなければ良いだけでは?



耳栓のいいやつAmazonで売ってますよ。笑
    • good
    • 0

そんなやつ周りに置かないし、来ない。

    • good
    • 0

能動的な言動を取らずグループの中心にならなければ寄ってこないんじゃないですか。


それで解決です。

それとも、気にくわないやつをグループから排除したいからその積極的な手だてを考えてくれ、というご質問でしょうか。
まさかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目立たないように黙ってれば解決、ってこと?
そんな安易な回答じゃないですよね。
まさかね。

お礼日時:2022/12/03 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!