アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

料亭の5万円のおせち料理と、お婆ちゃんとお母さんが手作りした,おせち料理と、どちらが良いですか?
大体、おせち料理は新年が良い年に成る様に,ほとんどの料理に意味があります。それを、それぞれの家庭で作るのに意味が有るのじゃないですか?
今の時期,おせちのパンフレットが沢山来ます商業主義のXmasケーキやバレンタインの
チョコレートと同じとは思いませんか?
今は検索すれば、おせち料理は作ろうと思えば作れると思うのですが?

A 回答 (10件)

老夫婦の二人暮らしです。


昔からお節料理の中に好きなものがなく、我が家は平成の初め頃おせちを廃止したまま、大晦日やお正月は年越しそば。お雑煮。後は好きなご馳走を並べるだけです。

五万出せば、ある程度上等な食材を使った、料亭ならではのお節を店の名にかけて作られるでしょうから、一通り味見はしてみたいとは思いますが、やはり、お節じゃなく、五万出すならその店のいつものお薦め料理を食べに行きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。それで良いと思います。私も,正月を旅行に行く時は、勿論,おせちは食べません。
家で正月を過ごす時、限定の質問です

お礼日時:2022/12/17 11:36

料亭やホテルのお節は冷凍で解凍して食べる 残無い物です。


家内と二人でお節を作るのに厄介なのが 量の問題です、
買いそろえる物と作る物があり 数の子、蒲鉾、海老、田作り、昆布巻き等々 買ってくれば1万円以上食べきれず余ってしまいます。(ちらし寿司等に使うが)
小さいお節(2〜3人用)を買い 作れる物を作るのが一番経済的です。
今は買いそろえる物をお節で オードブルはスーパー 煮しめやブリ照り焼き 黒豆は自宅で作ります。
「料亭の5万円のおせち料理と、お婆ちゃんと」の回答画像9
    • good
    • 1

おせち料理に意味を宣伝したのは大正時代から昭和はじめの百貨店であり、もともと大阪の料亭の仕出しお節を模倣した商家の文化であり、一般家庭の文化でなく、


Xmasケーキと同時発生したものですし、バレンタインも15年遅れで百貨店で開始したイベントであり商業的に同じものです。

だから、お婆ちゃんとお母さんの一世代上の曾祖母までしかおせち料理は作れない新伝統であり、家庭で作ることに意味もありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は、5万のおせちを否定してませんよ。美味しいと思わない、量が少ない自分好みの味が良いだけです。

お礼日時:2022/12/17 11:40

どっちも正解ですよ



どちらかがどちらかを否定する物でも無いし、正しい、間違いがあるわけでもないでしょう。

私は手作りのほうが好きですけどね。
    • good
    • 1

家庭で作ることに意味はないですよ。


おっしゃる通りほとんどの料理にそれぞれ意味がありますが、例えばれんこんは穴の空いた形から「先を見通す」という意味があり、それは買ったものでも作ったものでも穴が空いている以上同じなのです。
もし、それを作った人にしかご利益がないと言うのなら、何もせずふんぞり返って食べるだけの男たちや子どもたちには何の意味もないことになっちゃいますからね。
おせちは素材の形や調理後の見た目に意味があるんです。
なので、作れるか作れないかではなく、自分がどうしたいかで選ぶことができます。作りたい人は作ればいい、買いたい人は買えばいい、そもそもおせちいらない人は食べなくてもいい。

その上で冒頭の質問ですが、私は「自分が子どもの頃に食べていたもの」がいいです。
私が食べていたのは、半分くらいが祖母の手作りで、半分くらいが買ってきたもの。
祖母が作りたいもの・得意なものだけ作って、あとは良いデパートで買ってきて詰めてくれていました。
釘を入れて煮たつやつやの黒豆に、丁寧な飾り切りの施された筑前煮。あとは紅白なますとか。今思うと、とても手間ひまがかかっていました。
一方栗きんとんや海老、かずのこは市販。かまぼこももちろんそう。
祖母は作ったものも買ったものも同じようにおせちに入っている意味を教えてくれました。作ったものか買ったものかは、当時の自分には判断できていませんでした。
またあのおせちが食べたいです。もう15年くらい食べていない、二度と食べられないおせちです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だから、おせちって絶対的な定義は、ないんですから手を抜く所は抜いたら良いんです。男も、出来る事は手伝ったら良いし。数の子は、私が作ります御雑煮も極端な話、あとは、惣菜屋ので構いません。

お礼日時:2022/12/17 01:19

家族製

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナマスは惣菜屋で買えば良いし蒲鉾も煮物は普通のおかずでもしますよね。
おせちって絶対的な定義はないんですから手を抜くとこは抜いたら良いんです。それぞれの家庭風に。私は数の子と御雑煮の係です。これには拘りが、有るので別に女たちだけじゃなく男も出来る事は手伝えば良いじゃないですか?

お礼日時:2022/12/17 01:14

5万円のおせちのほうがはるかに良いです。


できれば、祖母と母に好きな物を選んでもらいたいですね。
百貨店か、老舗の料亭のものがよろしいでしょう。

なぜなら、理由は2つ。
「お正月のおせち」は戦後、あなたが仰る商業主義まるだしによってデパートが広めた新しい伝統だからです。
2つめは祖母もいるような大家族分のおせちを作るのは非常に手間のかかる大仕事だからです。

おせちとは、忙しい主婦たちにせめてお正月は休んでもらうための…などという、恩着せがましい反吐の出るような屁理屈は要らない。
正月3が日おせちを食べさせるために、主婦たちが師走の2週間、どれだけ忙しく大変な思いをするか。
「それぞれの家庭で作るのが大事」というご家庭で育った質問者さんならおわかりですよね?

祖母にも母にも、ゆっくり休んで1年に一度のお正月ぐらい、百貨店の豪勢な三大珍味やら和牛のローストビーフやら入った百貨店のおせちか、家庭では絶対に作り出せない滋味深いおにしめやら凝った技法が駆使された料亭のおせちを堪能してもらいたい。

なぜ、自分が「日本の伝統、守ってます」面するために年老いた祖母や、いままで家族を支えてきた母たちをこき使わなければならないんですか?
自分で作れ。

だいたい、今現代の重箱に詰めて1段目は…2段目には…云々やる「おせち」は、明治時代に作られた伝統ですよ。
庶民に完全に広まったのは戦後、上に書いたように、百貨店の販売戦略によって定着したんですよ。
それなりのお家にお育ちの方ならご存知のはずでしょう?だって、江戸時代より古い「お正月のおせち用の重箱」なんて誰も見たことがないはずですからね。良い漆器は古くても残っているものが多いのですから、不思議に思ったことがあるはずです。
それにおせちというからには、節会の料理でしょう。でも今誰が、端午や重陽の節句に「おせち」を作ります?

今、日本人が信じている「お正月のおせち」は戦後、デパートが作った「伝統」です。
それなら、百貨店のおせちを買うのが本来に叶っていてよろしい。

5万で祖母も母も楽しめるのなら、むしろ安いではありませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2週間は、大袈裟でしょう。
私は、数の子は1から自分で作りますよ。今は薄皮を剥いたのが売ってますあと何に、そんなに時間がかかります?

お礼日時:2022/12/17 00:38

料亭のお節は真空パックに入った物を詰め直すかその日しか食べられないし、量も少ない。

家のお節は三が日食べられる。
「料亭の5万円のおせち料理と、お婆ちゃんと」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
全く同意です、

お礼日時:2022/12/17 00:24

バァちゃんのが良いと思う。

5万円出しても決して旨いとは限らない。高級店を食べ歩いた結果です。

おせち料理は正月に家事をしなくても良い意味もあるので、作るのに手間が省ければ尚良いかと。

旨いおせちを知らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
ほとんど同意ですが旨いおせちを知らない,とは可哀想に、数の子なんて要は出汁を、ちゃんと取って漬け込んだ本ちゃんを食べた事が有りますか?
どんなに高い,おせちでも数の子は、
まずいです。

お礼日時:2022/12/17 00:22

5万のおせちを頼むよりカップラーメンを食い1.5万位貰った方が良いかと。



まずおせちを作ってから言いましょう。

結構大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知ってますよ。その代わり,三賀日は,ほとんど料理を作らないでも良いと、云う意味も有りますよ。

お礼日時:2022/12/17 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!