dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建築のお仕事されてる方お願いします。
海沿いとまではいかないのですが、車で15分くらいのところに、浜名湖があります。塩害とか考えて家づくりするべきでしょうか

A 回答 (3件)

施工を受け持つハウスメーカーに確認を取るのが宜しいかと



家を建てる付近の実績豊富かどうか、また、その地域ではどういう塩害が想定されるのか

ここで聞くより余程有益な情報が得られます


また、一社で確認取るよりは二社〜三社で取った方が尚良いです
    • good
    • 1

外装材メーカーの金属サイディングには一応保証がありますが、


メーカによって違うけど、海岸から500mや1kmの場所では保証しません
という免責事項があります。

つまり、
逆に言うと、それよりも遠ければ補償される。
また、簡単には錆びない自信があると言う事。

なので、
あなたの疑問については、沿岸より1km以上遠ければそんなに塩害を気にする必要はないと言う事です。

ただし,
海風が常時あたる地域や、海に注ぐ河川の近くで海風が登ってくる地域もあるから、絶対とは言えない。※これらが著しい地域は"塩害地域"とも言います

ちなみに、、、
車で15分と言う表現が曖昧ですww
車で15分よりも、海もしくは浜名湖から最短の直線が何キロか?が重要です。

たとえば、
車で15分と言うと、混雑した市街地なら2〜3KM。信号の少ない山道なら15kmとか大きく違うからね。
土地勘がないからMAP見たけど、仮に浜松だとしたら、都会も山もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
多分
4キロはあると思うんです。
塩害はやや意識した方がよさそうですかね

お礼日時:2022/12/19 11:54

記憶が曖昧ですが、塩害の留意地域は、海岸から、5キロ


程度では無かったか、と思います。

実際には、偏西風の影響で、日本では、北西から
南東に風が吹く傾向にあり、問題の土地が、
浜名湖から見て、北西側であれば、大きな影響はないのではないか
と思います。

もっとも、塩害で注意しなければならないのは、
「金属の酸化」で、亜鉛メッキ品、ガルバルーム品等
鉄部の被覆が期待できるものであれば、大きな
問題ではない、と思います。

鉄部で露出する箇所は、錆び止め塗装下地の塗装
とすれば、それほど心配はいらないと思います。

あやふやな記憶で、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
細江町中川とか気賀あたりなので、浜名湖よりは東側です。
ガルバリウムにしたとしても、錆止めを塗れば大丈夫かもしれないのですね?

お礼日時:2022/12/19 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!