dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問等も検索して見返してみましたが、自分の疑問にジャストで答えている質問がなかったので改めて質問させていただきます。
 現在、職場が多摩ニュータウン地区にある関係で住む場所を、町田市、川崎市、横浜市のどれかにしようと考えております。高齢福祉、子育て、その他行政サービスなどの面からどの市が一番良いか、どのような情報でも構いませんのでお詳しい方いらっしゃいましたら御解答のほどよろしくお願いいたします。住宅を購入し、永住するにはどの市がいいかというのが最大のポイントです。

A 回答 (1件)

質問者さんのおっしゃっている幅広い意味での、どの市が良いかと


いうのは分かりませんが、子育てという面では下記の違いはあります。

子供の医療費の面では、川崎市横浜市町田市ともに小学校に入学する
前までは同条件。小学校~中学校は川崎市横浜市は入院のみ市が負担
で通院補助はありません。
町田市に関しては、市が通院・入院ともに1割を負担してくれるので
本人負担は2割になります。ちなみに東京都23区は中学3年まで医療費全額無料
なので、都下は今後同じように無料へといくのかなという期待も
ありますね。(わかりませんがね・・・)

神奈川県の医療費助成制度
川崎市横浜市ともに小学校入学前まで医療費は全額無料
小学1年~中学3年は入院のみ助成する
0歳児のみ所得制限なしで1歳~は所得制限あり
http://allabout.co.jp/finance/healthinsurance/cl …

東京都の医療費助成制度
町田市は小学校入学前まで医療費は全額無料(所得制限なし)
小学生から中学3年までは自己負担は2割(所得制限あり)
http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU …

児童手当に関しては3市とも同条件です。

3歳未満 … 一律 月額10,000円
3歳以上 … 第1子・第2子 月額5,000円
        第3子以降(1人につき) 月額10,000円

あと、これから幼稚園に通うお子さんがいらっしゃる場合は
幼稚園に通う補助金が各市または収入によってかわってきます
ので、ご自分でご確認ください。
幼稚園就園奨励費補助金・保護者補助金
町田市
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kodomo/ …

横浜市
http://www.city.yokohama.jp/me/kodomo/youji/h19y …
 
川崎市
http://www.city.kawasaki.jp/88/88gakuzi/home/hoi …

全体的に子供の補助に関しては神奈川より東京の方が早く良い補助制度
が始まることが多いですね。とりあえずは子育て面から書いてみました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信が遅くなりすみません。神奈川に比べて東京の方が政策的な面で進んでいるのですね。非常に参考になりました。この度は丁寧にお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!