dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日誕生日なんですが自分の存在が嫌すぎて涙が止まらないし嫌な過去思い出したくないことが頭の中で流れて気分が落ち込みます。

10月から1回も外に出てなくて外の景色すら見る気力が湧かなくて12月から全く眠れてません。食欲はあったり全くない日があって3日に1口ぐらいしか食べない時もあれば口にずっと食べ物を含んでなきゃ落ち着かない時があります。
昔まで学校行きたくないから死にたいとしょうもない理由で死にたがってましたが最近はもうほんとに何もしたくなくて死にたいです。ゲームも楽しくないし学校行かないが当たり前になってしまい罪悪感すら感じれません。受験生ですが何もしてません。心の居場所もなく楽しいことも見つけられず勉強もしてなく本当に何もしてないんです。
心の中では近頃私は死ぬだろうと思ってます。自分の感情すらわかりません何がやりたいのか何が欲しいのかわかりません。

何を言いたいのかまとめられなくてごめんなさい。
幸せになりたいです。まだ15歳です。長生きできるメンタルになりたいです。アドバイス欲しいです

A 回答 (25件中21~25件)

まずは「自分がその様な状態になってしまう事」に驚かない事です。


この質問に回答する前に他の質問がありました。「うつ病の再就職」
についてでした。ちょうどあなたと同じ悩みを抱えている大人の方
がいたということです。その方もやはり苦しんでいます。

以下は長いのでゆっくりお読みください。

実は私も厄年(男性は40歳近辺)でうつ病をやりました。自力で治
すのは至難の業ですが、時間を掛ければ何とかなります。とにかく
苦しかったですね。二度とやりたく無いです。とはいえ治ります。

誰もが一生の中で一度はそうなるんです。
早いか遅いかです。早く経験した人は、その経験を活かしていく事
でアドバンテージが生まれます。私はこうして貴方の質問へ回答し
それに自信を持っていますが、未経験の方はアドバイスも難しいは
ずです。ご両親や先生であっても分からないはずです。ですが貴方
は(回復した後は)今の経験をもって他の人を助ける事ができるで
しょう。お釈迦様も酷いうつ病になり、その回復をもって悟りを開
いたと言われています。お釈迦様の説法と言うのは現代で言うとこ
ろのカウンセリングの事ですね。

ですので順風満帆な人生を歩み、自分の先に進んだと思える人であ
っても必ず同じ病気になり、足踏みをして止まります。結局は追い
付くことになるんです。良く出来ていますよ。

しかし、一つだけヤバい(危険な)罠があります。

「この様な苦しみは自分だけに生じている」

と思い込むことです。これは大変な罪です。自分だけが苦しいのだ
と信じてしまうと罰が与えられます(時間的にはズレているけれど
誰もが経験するという点では公平)

その罰とは、

「いまよりも病気が悪化して苦しみが強くなる」

と言うものです。

その段階になると、

「苦しいので生きていたくない。死にたい」

と言い出すんです。

なので、

「話には聞いていたけどこんなにきついのか・・・
 今まで分かってなくて申し訳なかったなあ」

と考えなければいけないんです。
こういう考え方を持つと回復期に入ります。
(苦しみは相変わらずですが、悪化ではなく良化していくのが
 体の感覚で分かる様に成る)

最初は、色んな事を考えて頭がゴチャゴチャするはずです。
ですので一番最初に自覚しないといけない部分は、

「苦しい。不快感がずっと続いている」

と言う点です。

例えば、

「気になる事は沢山あるが、楽しい。頭が涼しくて気持ちいい」

と成っているなら悩まないでしょ?
つまり悩み事があなたを苦しめているのではなく、脳の状態が悪く
そのせいで肉体的な苦痛が生じている(脳は痛みを感じないが似た
ような症状を出す。言いようもない絶望感。やる気の欠如)という
わけです。

悩みを解決しようとするのではなく、肉体の異常を解決するという
のが先です。一度に何とかしてほしいと暴れる自分の欲求を落ち着
かせ、言い聞かせましょう。欲張っている自分に気づきましょう。

まずは一つだけ。

「苦しいのだけは何とかしてほしい。
 頭が楽になって考える事が楽になって。
 生きているだけで楽しいと感じられたら、
 現実の悩み事についても前向きに取り組める。
 だからそうなるまでは人間社会の事は一切悩んではいけない。
 そちらに浮気をしたら、私の肉体が嫉妬して、治ってくれない。
 人間社会の事より、『貴方(体)が大事だ』と自分の体に語り
 掛けて、体に機嫌を直して貰わないといけない」

この様に自分と約束する事です。

誰かに腹を立てたとします。これは浮気ですよね?
人間社会の何かに気を取られてますからね。
自分の境遇を悲しんだとします。これは浮気ですよね?
体はどこも怪我をしていないのに、哀しんだからです。
体よりも大事なものがあるように、体に思われますよね。

苦しみから逃れ、強靭なメンタルを得るためには、

「自分の体が人間社会に嫉妬しており、貴方の興味を取り戻せな
 いことでブチ切れている。貴方が人間社会に固執するならば、
 一緒に死のうと思っている」

と解釈すると良いですよ。
かなり適合すると思います。

これに気が付いた人は良い人生を歩むと思いますよ。
自分の経験を元に誰かにアドバイスをするなど、道が開けるでし
ょう。逆に自分の病気を哀しんだり、体を憎んだり、他の人に優
しさを求めたりすると助からないと言う事です。この人が頼って
いるのは人間社会であり、体をお荷物扱いして馬鹿にしています。
これでは悪化しますし助からないでしょう。

ではこの違いに自分で気づくんでしょうか?
中々難しいクイズでしょ?

先ほどの「体から浮気だと思われるケース」を応用して自分の考
えを振り返り改めましょう。

「何だかよく分かりません。頭痛いんで寝ていいですか?」

「いいですね。それです」

「え? そうなんですか? でもこんなことしていて自分の人生
 がどうなってしまうのか不安です」

「・・・え? 最悪ですね。体より社会での自分の位置づけを気
 にしてるって事ですよね? それ何時も考えてるんですか?
 じゃあ体様は相当お怒りでしょうね。まだ懲りないのか? と
 逆上しているでしょう。自分の体がそんなになったんだから。
 いまは学校や社会なんてどうでもよいのでは?」

この体が回復するまでは学校や社会なんてどうでもいいのでは?
と言う割り切りが出来ない場合は罰が続くと言う事です。

さて長くなりました。

私の様な年配であっても、うつ病は怖いです。
貴方は15歳で挑んでいるんです。
その大変さを思えば英雄的な行為だと思いますよ。

体をケアする。メンテする。体第一に考える。
体に嫉妬(自分が体より社会を大事にしたと思われる行為や考え
をする)をさせない。心の中で体に無理をさせたことを謝り続け
る事です。これが(最)強メンタルを作る極意です。

で同じ取り組みをしている人たちがやっている情報も集めて日々
実践しましょう。

「セロ活」で検索して記事を漁ってください。

セロトニンと言う脳内物質を増やす方法が沢山書いてあるはずで
す。貴方の親の親くらいの方々が取り組む内容です。貴方の年齢
では早すぎますが、他の方よりも早く必要に成ったわけですから、
他人に先んじてノウハウをモノにしましょう。

勉強や何某は他の子供が先に覚えるかもしれません。
しかし質問者さんは(必要に迫られて)強いメンタル作りを他人
よりも早く取り組むことになったんです。早く上達してご両親や
先生方にも教えてあげるといいでしょう。

精神病って言うのは年を取れば誰もが患います。
若いうちに掛ったと言って絶望しているようじゃもったいない。

「俺だけ他人に無いスキルを早く身につけられないだろうか?」

なんて考えている人が多いでしょ?
本当にそういうチャンスをつかんだとき、それがそうだとは分か
らないものなんですよ。

なので少しズルですが。いまお悩みの事は大人でも難しいもので
あって、それを若いうちに乗り越えたら凄いって事を教えちゃい
ますね。

体に嫉妬させない。ここを忘れないように。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 4

まずはお誕生日おめでとうございます。



あなたには救いがあります
何故かと言いますと、それはあなたの質問文にあります。

>幸せになりたい >長生きできるメンタルになりたい

しっかりと自分の願望がありますね。そしたら後は
そうなれるように生きるだけです。ただ注意しなければいけないのは
もし何らかの病気だったりであれば「それなりに頑張る」という
気持ちを持つ、という事です。それは「無理をしない」という事です。
    • good
    • 2

誕生日おめでとう!




中学の時に不登校の子がいて小学生の時に一緒に遊んだ友人のひとりだったから気になって
授業とか少しサボって一緒に家で遊んだりした思い出があるけど
ハタチくらいから全然雰囲気変わってて
かなりポジティブになってたから
人間ってどうなるのか分からないよな、って思います
あなたも今はそんな気持ちかも知れないけど
何年かしたら全然違うと思うからね


誕生日おめでとう!

え、しつこいよねw
    • good
    • 2

事実として、誰かに相談することはできてるよね。


そしたら次は、キミのことを知らない人じゃなくて、身近な人に相談してみようか。
少しずつ、できることからやればいいよ。

誕生日、オメデトちゃん。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の事知らない人にしか相談が出来ません;;
親に1度いじめられてて学校行きたくないと言ったことがあったのですがいじめてる人ってバカだからあなたもバカにすればいいよと笑いながら言われた時以来親に1度も涙が見せられません。ネットでしか本音が言えません。

立派な人間になれるように頑張ります。ありがとうございます

お礼日時:2022/12/23 16:29

親や信用出来る大人に相談して、まずは内科を受診しよう!



必要に応じてメンタルケアをしないと、自分一人では回復は出来ないよ。

まだ15歳、いくらだってやり直せます。

幸せになる為に、大人の力を借りようね。

頑張れ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

信用できる人が1人もいません。中1の頃ママに死にたいと言った時もいじめられててもう学校行きたくないと言った日もママはいじめてる人ってバカだからバカにすればいいんだよと笑いながら言ったりしただけでそれ以来顔の知らない人。ネットでしか私の本音が言えないです。。;;

幸せになれるよう頑張ります。。

お礼日時:2022/12/23 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!