アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔は三井合名会社とか三菱合資会社とかありましたが、現在、持株会社に合名会社や三菱合資会社がないのはなぜですか?
例えばソフトバンク合名会社とか

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    具体的にどんなメリットがあるんでしょうか?

      補足日時:2023/01/04 17:53

A 回答 (2件)

持分会社=小さな規模の事業しか行わない会社だというイメージがあるからでしょう。



合名会社は,その出資者である社員の全員が会社の債務について無限責任を負う形態の会社です。
そして合資会社は,その出資者である社員のうち無限責任社員の全員が会社の債務について無限責任を負う(有限責任社員は株式会社の株主同様に,出資した額の範囲でしか責任を負わない)形態の会社です。
つまり合名会社や合資会社は,個人事業主とほぼ一緒なんです。

持株会社がその子会社の事業の債務について責任を負うことはほぼないと思うので,持株会社が持分会社であることに特段の不都合はないとは思います。ウィークリーマンションで一時名をはせた株式会社ウィークリーマンションツカサは,その親会社である司建物管理は持分会社ではないものの,閉鎖性の高い有限会社でした。

でも持分会社のイメージは,会社の形態からも小規模事業者です。事業というのはイメージも大事ですし,何かあった時の責任まで考えるなら,株式会社を選択することになるのではないでしょうか。

それに上場するには株式会社でないとダメですしね(持株会社を有する企業が上場している場合,その上場会社は実際に事業を行っている会社ではなく持株会社である親会社だったりしますよね)。
    • good
    • 0

株式会社や合同会社の方がメリットがあるからでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!